タグ

ブックマーク / uhideyuki.sakura.ne.jp (3)

  • ノート: Haskell の型付けを Haskell で (Typing Hasell in Haskell)

    Typing Haskell in Haskell を勉強したときのノート(紙に書いてた)を公開します。 全訳するつもりではなかったのですが、結局ほとんど訳すことになってしまった…。

  • 型システムを学ぼう!

    これは Haskell Advent Calendar 2017 (その1) 15日目の記事です。 この記事では、以下のような構成で Hindley/Milner の型推論について述べたいと思います。 最初の節では、とても小さな言語を題材にして型システムを形式的に定義してみます。 ここでは、型とはなにか、また、その役割や能力について確認します。 この節のもうひとつの目的は、型システムを形式的に記述するやりかたに慣れることです。 そして次に、Hindley/Milner の型推論について述べ、最後に Haskell による実装を示します。

  • Haskell コンパイラを書こう!

    この記事では、私が Haskell コンパイラを Haskell で書いてみたいと思って勉強した事柄を紹介したいと思います。 Haskell は多くの特徴をもった高水準言語であるため、Haskell コンパイラが行わなければならない仕事はたくさんあります。 しかし、それらを一か所にまとめて述べた教科書のようなものは見当たらなかったので、 結構たくさんの文書を調べてまわる必要がありました。 ここで、それら全てについて詳しく解説するには、 紙幅も私の能力も足りませんが*1、 簡単な紹介と参考文献へのリンクを示しておけば、多少の価値はあるのではないかな…、あればいいな、 と期待しています。 コンパイラに限らず、そこそこの規模のプログラムを作ろうとする場合には、 最初のマイルストーンとなるようなサブ目標を決めるのが良いように思われます。 有名な Wnn における「私の名前は中村です」のようなやつ。

    Haskell コンパイラを書こう!
    ilyaletre
    ilyaletre 2016/12/16
    解らないところもあるけど、コンパイラ作るのが初めて面白そうだなと思った良い記事。
  • 1