2017年12月31日のブックマーク (2件)

  • 今年ヒットした3事例から予測!2018年にSNS企画で話題を生むには

    こんにちは。kakeru編集長の三川です。 kakeru編集部に所属するほとんどのメンバーは、SNSコンサルタントとして企業のSNS活用を支援している立場にあります。 SNS大好き人間が集まっているので、SNSの話ばかり。 「今日のTwitterトレンド、広告の打ち方面白いよね!どれだけ言及されてるんだろ。」 「Instagramのこれ、見え方違うよね?アップデートされた?」 「このハッシュタグとこっちのハッシュタグだと、これだけインプレッション違った。」 などなど、日常会話の60%はSNSに関連することを話している気がします。 そんなkakeru編集部のなかで「ああ、これはやられた…!」と思わず声に出してしまった、 2017年実施のSNS企画について座談会をしました。 記事では3つのSNS企画をピックアップした話と、そこから見えてくる2018年のSNS企画予測について触れたいと思います

    今年ヒットした3事例から予測!2018年にSNS企画で話題を生むには
    im0man
    im0man 2017/12/31
  • なぜ若者はおじさんのLINEに違和感を覚えるのか?両者に聞いて分かった、”すれ違い”が起きてしまう理由 – kakeru(かける)

    kakeru(かける) > LINE > なぜ若者はおじさんのLINEに違和感を覚えるのか?両者に聞いて分かった、”すれ違い”が起きてしまう理由 以前kakeruでは、「Facebookおじさん」というテーマについて取り上げました。 これは、Facebook上で若者を困惑させる投稿をする30-40代の方々に対しての若者の見解を取り上げた内容でした。 もちろん、「Facebookおじさん」側は、意図的に若者を困惑させようとしているわけではなく、彼らなりの使い方をしているだけですし、彼らからすれば同じように若者の投稿も理解できないことだらけだと思います。 SNSは利用する人たちが節度を守って自由気ままに思いのまま発信する場所なので、どちらかが良い悪いではありませんが、kakeruではそんなSNSの世界で突然発生する現象などを切り取っていきたいと思います。 前置きが長くなりましたが、今回は「

    なぜ若者はおじさんのLINEに違和感を覚えるのか?両者に聞いて分かった、”すれ違い”が起きてしまう理由 – kakeru(かける)
    im0man
    im0man 2017/12/31