タグ

縮尺に関するim45-50sのブックマーク (6)

  • 8号着: VRM++

    一週間、風邪でダウン…(涙) 我家にも、遅くなったが「8号」がインストールされた。作成中の「キハ82物語」だが、ちょっと浮気して「地下鉄駅」なぞ作成して見た。オぉ~これは凄いゾ!都会の風景には良いアイテムかもしれない。ただ、既存の地下カーブレールが少ないことは残念だ(変化に乏しい)「フレキシブル」のご厄介になりそう…。最後に架線を引いてガッカリ!「トンネル用複線架線柱」で正規高度だと「天井」にカブる部分があるようだ?まぁ暫く使わないのでそのうち直るかも? キハ82物語にも「機関区木造小屋」が追加された。う~んチョット小さいんじゃないかなぁ?保線員さんの身長が高いのかなぁ?

    im45-50s
    im45-50s 2007/12/17
    機関区木造小屋。
  • http://red.ap.teacup.com/rossolab/139.html

    http://red.ap.teacup.com/rossolab/139.html
    im45-50s
    im45-50s 2007/11/15
    そこだけ縮尺2倍(笑
  • http://vrm4blog.seesaa.net/article/66120722.html

    im45-50s
    im45-50s 2007/11/12
    でかいようにも見えるけど、そうでもないようにも。
  • 実は子供用だった

    サドルの高さが低く、自転車自体のサイズも相当小さいです。これでは、赤信号で停車して足をおろすたびにガニマタ体勢です。 実際にレイアウターの距離計測ツールで自転車の全長を計測したところ、およそ130cmでした。一般的な自転車は185cmくらいはあるようなので、やはり相当小さいようです。 TOMIX製品に忠実にVRM化されているはずですから、もともとのTOMIX自転車がやっぱり小さく作られているのでしょう。 さて、VRM4のTOMIX製品つながりでもうひとつ。 先に「あくまで好みの問題ですが」と前置きした上で。 VRM4のTOMIX製品といえば、個人的に島式ホーム(ローカル型)の柵がやたらと白いのが目に付きます。 TOMIXのHPを見る限り、実物は無塗装のランナーとなっていて白くはありませんから、なぜVRMではここまで白いのか不明であります。同じVRMのTOMIXホームでも、対向式ホーム(ロー

    実は子供用だった
  • 私だけかもしれませんが。

    たまに違和感感じる時ー! ストラクチャの大きさ比率がオカシく感じるものは 他にもありますけど、これが特に感じます。 私だけかもしれませんが。

    私だけかもしれませんが。
  • T644~踏切始動 - keimei Digitalbahn

    そもそもこのT644レイアウトの制作課程をリアルタイムでレポートしているのは、以前どこかに書いた『作り込むに従って、どんどんリアルになっていくのが手に取るように分かるのです。自分だけの小さな街が徐々に出来上がっていくのが実感できます』ということを皆さんにも追体験してもらいたいからです。レールを敷設した段階では「このレイアウト、ちゃんと完成するのかいな」ってな状態なんですが、リアルになるに従って「こいつイケるんじゃないか?」とモチベーションも上がるという寸法です。というわけで、画像枚数が多くなりますが、その一部をご紹介します。ターゲットは「踏切」です。せっかくドップラるようになりましたので、この部分を集中的に作ってみました。 ▲レールを置いただけの状態。道路も敷設してありますが、まだ、海のものとも山のものとも付かない感じですね。 ▲以前紹介した「用水路」と山を作りました。田んぼは仮置きです。

    T644~踏切始動 - keimei Digitalbahn
    im45-50s
    im45-50s 2006/11/16
    感動しました。
  • 1