2014年4月9日のブックマーク (5件)

  • 「分かった?」と聞けば、新人は「分かった」と答えるに決まっている

    後輩と仕事をしていて、こんな場面に遭遇したことはありませんか? 教えたり、指示したりしたことに対して「分かりました」と言うのに、実際には分かっていなくて、失敗してしまう。そのやり直しで、さらに時間がかかる結果になる――。 新年度が始まり、新入社員や新しいメンバーを教育する機会が増えていきます。この“つい分かったと言ってしまう”症候群の対策を立てておきましょう。 なぜ、相手は「分かった」と言ってしまうのでしょうか。 彼らは決して不真面目なわけでも、頭が悪いわけでもありません。逆に真面目だからこそ「分かった」と言ってしまうのです。彼らは彼らなりに、先輩(あなた)の様子や状況をよく観察し、忙しいことを察しているのです。それでは、よくある失敗例を見てみましょう。こういうシーンに心当たりはありませんか? 先輩: 「来週の懇親会の幹事、○○さんに任せたから、お願いしますね。手配する内容は、日程候補のと

    「分かった?」と聞けば、新人は「分かった」と答えるに決まっている
    imacevb
    imacevb 2014/04/09
    "「分かった?」と聞けば、新人は「分かった」と答えるに決まっている" good read
  • 一度使うと普通の蛍光ペンに戻れなくなるステッドラー「テキストサーファーゲル」 | シゴタノ!

    やノートにハイライトを引くのに、蛍光ペンはあまり使わないようにしていました。なぜなら、紙が濡れて裏写りしたり、鉛筆で書いたところがにじんだりするのがイヤだったからです。 でも、友人に、固形の蛍光マーカーであるステッドラーの「テキストサーファーゲル」のことを教えてもらってから、がぜん、やノートに線を引くのが楽しくなりました。テキストサーファーゲルで書いた時の感触は、ちょっと固めのクレヨンで書いているような感じなので、蛍光ペンで書いている時の感触とはかなり違います。でも、それが気持ち良くて、やたらとハイライトを引いてしまって、来の「ハイライト」の意味をなさなくなっていることに、ハタと気付いたほどです。

    一度使うと普通の蛍光ペンに戻れなくなるステッドラー「テキストサーファーゲル」 | シゴタノ!
    imacevb
    imacevb 2014/04/09
    "一度使うと普通の蛍光ペンに戻れなくなるステッドラー「テキストサーファーゲル」" good read
  • KindleとPDFも同時発売です>『なぜ、仕事が予定どおりに終わらないのか?』 | シゴタノ!

    先日お知らせした、4月9日(水)発売の『なぜ、仕事が予定どおりに終わらないのか?』ですが、担当の編集者から「同時発売」という連絡がありました。 何が「同時発売」かというと、以下の4点が、です。 1.紙の書籍 2.Kindle 3.GDP(EPUB&PDF) 4.楽天kobo つまり、「Kindleで読みたいから、出るまで待つ」という方には朗報です。 これまでは、紙の書籍が出てしばらくしてからでないと「電子書籍」はリリースされませんでした。いつリリースされるかも明示されることはめったにありません。 「Kindle版はいつ出るのでしょうか?」 「できるだけ早く出します」 という感じなのです。 そういえば、書には以下のようなくだりがあります。 ### 完璧主義者はあいまいな表現を好む 「できるだけ早く」といいつつ、ずっと放置されていませんか? 『グズの人にはわけがある』のなかで、著者らは、「完

    KindleとPDFも同時発売です>『なぜ、仕事が予定どおりに終わらないのか?』 | シゴタノ!
    imacevb
    imacevb 2014/04/09
    "KindleとPDFも同時発売です>『なぜ、仕事が予定どおりに終わらないのか?』" good read
  • 面倒な“みんなの予定調整”、時間と手間を半減――Googleカレンダー使い必見の「クウハッカー」爆速化第二幕

    面倒な“みんなの予定調整”、時間と手間を半減――Googleカレンダー使い必見の「クウハッカー」爆速化第二幕(1/3 ページ) 候補日を選んでメールにコピペして送信して、返事をまとめて調整して……。こんな面倒な“アポ取り”の手間を大幅に軽減してくれるが「クウハッカー」だ。このサービスを使うと、実際どれくらいの時短につながるのか――。実験したところ驚きの結果が! 会議やイベント、打ち合わせ、勉強会、飲み会――。アポイントメントの調整は仕事に限らず、あらゆる場面で発生するタスクです。でも、この作業がどれだけ面倒であるかは、ビジネスパーソンのみなさんならよくご存じでしょう。 候補日をメールに転記したり、仮の日程をスケジュールとしておさえたり、複数の人の希望日を取りまとめたり、決まった日付を関係者にメールで送ったり……。1つ1つは単純作業なのですが、全体を通すと考慮すべき点が多くて厄介なタスクです

    面倒な“みんなの予定調整”、時間と手間を半減――Googleカレンダー使い必見の「クウハッカー」爆速化第二幕
    imacevb
    imacevb 2014/04/09
    "面倒な“みんなの予定調整”、時間と手間を半減――Googleカレンダー使い必見の「クウハッカー」爆速化第二幕" good read
  • 月曜日から通勤で使える情報収集アプリ

    「一年の計は元旦にあり」というが、会社の新年度が始まる4月にもぜひ計画を立てたいもの。快適に、無理なく仕事に専念できるよう、当編集部のグッズ紹介記事をまとめてみた。 通勤時、電車に乗っていると、半数近くの人がスマートフォン片手に何かしているのに気づくだろう。SNSゲーム読書……過ごし方は人それぞれだ。 新年度になったのだから、ここはスキマ時間を有効活用し、情報収集の時間に充ててみるのはどうだろうか? 震災後の2011年4月から2013年12月までに掲載した、少しの時間で情報収集を可能にするアプリ特集記事をまとめた。週末のうちにダウンロードしておいて、月曜日からバリバリ使いこなせるようにしておきたい。 忙しいビジネスパーソンの味方! すき間時間で情報収集できるAndroidアプリ5選 忙しいビジネスパーソンの味方! すき間時間で情報収集できるAndroidアプリ5選 まさに、今回のまとめ

    月曜日から通勤で使える情報収集アプリ
    imacevb
    imacevb 2014/04/09
    "月曜日から通勤で使える情報収集アプリ" good read