ブックマーク / www.landerblue.co.jp (3)

  • 台湾に食べログ風サービスを見つけたら、彼らは別の進化形態になっていた|More Access! More Fun

    昨日、中国のマスコミが伝えて衝撃だったニュースのネタ元は日経新聞でした。 インドネシアなど3カ国、若者8割「生活に余裕」 アジア10カ国調査 日経新聞 田舎は含めない都市部の調査なんだが、香港と台湾が抜けている。で、仰天は 平均月収はシンガポールが最も多く、約36万円だった。韓国(25万円)、日(22万円)と続き、中国は16万円で4位につけた。 ってやつで、香港と台湾が加われば日は4位か5位に落ちてしまう。世代間格差について厚生労働省はアホみたいな理屈を並べるが、こいつらよく言うよって日中が思ってる。(怒) 世代間格差の正体~若者って当に損なの? バブルや高度成長期を生きて、稼ぐチャンスがいくらでもあったいまのお年寄りと、生まれる前からずっと不況な若者。しかも厚生労働省がいろんなことに年金使い込んだり(年金福祉事業団は年金の積立金の1/4にあたる35兆9000億円もの資金を使って、

    台湾に食べログ風サービスを見つけたら、彼らは別の進化形態になっていた|More Access! More Fun
  • 日経の電子版単独購読者が紙と併用を超えた裏側には・・・実は!!

    ※書きかけを間違えて公開してしまい、さらにソーシャルに投稿してしまって焦りました・・・。書き直しましたよ こんなブログを書いていると、新聞社の知り合いが増えてきます。取材の電話をいただいたいり、社内の勉強会の出席を依頼されたりとかもあります。まあ一般的にはネットに対しては超大手新聞社の上の方はかなり疎い感じ。「ソーシャルなんやねん」的な方の比率高し。 また質問に回答するかたちのわたしのメルマガにも、地方新聞社やフリーぺーパー発行者の方とかから質問がかなりの頻度できています。現場には危機感があるが、経営陣はけっこうお年なので「自分が退職してからのことだからさ」と思ってるのかもしれない。 ですが・・波はそこまで来ています 意外と知られているようで知られていないニュースで、全くバズってませんでしたが、実は日経新聞はすでに電子版の単独購読者数が紙併用を追い抜いてます。 日経済新聞社は16日、20

    日経の電子版単独購読者が紙と併用を超えた裏側には・・・実は!!
  • 【別の視点から・・】出版社の復活は電子書籍の「戦略的」値下げをしないと始まらない|More Access! More Fun

    三連休のど真ん中にSwapSkills Doubbbleというセミナーでスピーカーをやりました。「ブログ見たらとんがっていて怖そうだけど実物は面白くて想像と違った」という感想を複数の方からいただきました(汗)。たくさんの方と名刺交換しましたが、この場を借りてお礼申し上げます。 さて、このセミナーで面白かったのが、アスキー・メディアワークスWeb Professional編集長の中野さんの講演。どこがというと 1 出版社はが売れずに死にそうだが、実は日人の読書時間は減ってない 2 昔は調べ物があると屋に行ったが今はGoogleだからそもそも屋に行かない 3 よって新刊を知る機会が無い・・新聞も読まないし 4 を買うとしてもAmazonのマーケットプレイスで中古を買ってる気がする という流れでした。で、4についてはデータがないとおっしゃっていたが、実はAmazonのアソシエイトをやっ

    【別の視点から・・】出版社の復活は電子書籍の「戦略的」値下げをしないと始まらない|More Access! More Fun
    imarikaratsu
    imarikaratsu 2012/11/26
    紙の本が売れないのは中古品に食われているから。電子書籍を中古と同程度の価格にすれば出版社に金が落ちてくるのでは、との話。なるほど。
  • 1