タグ

2022年7月16日のブックマーク (2件)

  • 自民党の強さの根本は、統一協会とさえ付き合えるほどに、思想の相違に囚われず協力を得られる事

    Shin Hori @ShinHori1 弁護士。非法学部卒、元会社員。2020年2月末から新著『13歳からの天皇制』(かもがわ出版)発売中!amazon.co.jp/dp/4780310768 最近は冷笑に対する冷笑、反動に対する反動に興味があります。 ブログは note.mu/horishinb お問い合わせはDMで note.mu/horishinb Shin Hori @ShinHori1 あと自民が強いのは、統一教会(または別の何か)の教理やイデオロギーによって統一されているからではなく、むしろ逆で、大雑把な方向性や利害さえ合っていれば多少は思想傾向が違っていても様々な勢力とつきあって協力を取り込めるというところにあるので、そこは勘違いしてはいけない。 2022-07-15 13:51:52 Shin Hori @ShinHori1 → 来の意図に反してバズったので宣伝します。

    自民党の強さの根本は、統一協会とさえ付き合えるほどに、思想の相違に囚われず協力を得られる事
    imash
    imash 2022/07/16
    だからといって付き合ってはいけない勢力とも付き合って良いわけがない
  • 安倍氏銃撃の容疑者、人生の不調を宗教団体のせいにする他責的傾向…自分を例外者扱い

    何を「不公正」と感じるかは人それぞれである。容姿に恵まれなかった、貧困家庭に生まれた、病気になった、理不尽な仕打ちを受けた・・・など、さまざまだ。人が不利益をこうむったと感じ、運命を恨む権利があると考えれば、それが自分は<例外者>だと思う口実になる。ときには、「あらゆる損害賠償を求める権利」を自分は持っているのだから、普通の人が遠慮するようなことでも実行してもいいと自己正当化する。 こうした傾向が山上容疑者にもあるように見受けられる。たとえば、2020年10月から働いていた京都府内の工場で、採用から半年ほど過ぎた頃から、仕事の手順を守らないことが目立つようになったというエピソードだ。この工場の男性責任者は「自己中心的でわがままな性格が出てきた」と話しているが、実際今年3月には同僚から手順違反を指摘されて激しい口論になり、山上容疑者は「そしたらお前がやれや!」と叫んだらしい。 このエピソー

    安倍氏銃撃の容疑者、人生の不調を宗教団体のせいにする他責的傾向…自分を例外者扱い
    imash
    imash 2022/07/16
    彼自信の人生より彼の母親が破産してなお信者であり献金を続けている現状をどうにかしたかったと考えると、教団に責任を求める以外無かったんではないかな。