2024年5月11日のブックマーク (2件)

  • 公金3786万円を詐取 知名町、職員を懲戒免職処分(南海日日新聞) - Yahoo!ニュース

    町職員による公金の不適正処理があったとされる問題で、鹿児島県知名町は10日、高額障害児通所給付費など障がい福祉関連の公金計3786万9489円をだまし取ったとして、男性職員を懲戒免職処分にしたと発表した。今井力夫町長は「町民の信頼、町の名誉と信頼を著しく損ねる行為であり、町政を預かる町長として責任を痛感している」と謝罪した。 この日、同町のおきえらぶ文化ホールあしびの郷・ちなで記者会見を開いた。 懲戒処分を受けたのは子育て支援課に所属していた男性主査(38)で、処分は4月26日付。町によると、元職員は保健福祉課に所属し障がい者福祉事務を担当していた2018年10月~21年3月、重度心身障害者医療費助成金75件計約1315万円と、預金通帳や印鑑を管理していた障がい者2団体の預金通帳からの引き出し9件計約76万円を詐取していた。 子育て支援課に所属し障がい児福祉事務を担当していた21年4月~2

    公金3786万円を詐取 知名町、職員を懲戒免職処分(南海日日新聞) - Yahoo!ニュース
    imasuyoo
    imasuyoo 2024/05/11
  • 事務処理遅れ指摘されるとトイレに隠れることも…職務怠り45歳町職員を減給3か月の懲戒処分=静岡・松崎町(静岡放送(SBS)) - Yahoo!ニュース

    静岡県松崎町は5月10日、事務処理の不適正と勤務態度不良のため、係長の男性職員を減給10分の1、3か月間の懲戒処分にしたと発表しました。 減給の懲戒処分を受けたのは、松崎町の係長の男性職員(45)です。 松崎町によりますと、男性職員は、2023年10月に提出された温泉譲渡申請や、町が発注した送配水管改良工事などに伴う事務処理を怠り、関係者に多大な迷惑をかけたということです。 上長から事務処理の遅れを指摘されると、男性職員は勤務時間中に職場を離れ、トイレに隠れることがあり、公務に支障をきたしていました。上長の指摘は、パワハラと考えられるレベルではなかったということです。 町によりますと、男性は処理しきれない仕事量を抱え、プレッシャーを感じていたかもしれないということです。 町は再発防止策として、計画的に仕事を進めるための研修を行い、コミュニケーション不足の解消や、仕事のスケジュールの情報共有

    事務処理遅れ指摘されるとトイレに隠れることも…職務怠り45歳町職員を減給3か月の懲戒処分=静岡・松崎町(静岡放送(SBS)) - Yahoo!ニュース
    imasuyoo
    imasuyoo 2024/05/11