2023年10月31日のブックマーク (2件)

  • 通販生活、露の侵攻を「ケンカ」と表現 ウクライナ大使館に謝罪 | 毎日新聞

    雑誌「通販生活」を発行するカタログハウス(東京都渋谷区)は30日、ロシアによるウクライナ侵攻をネコのケンカにたとえた2023年冬号の表紙について、表現が不適切だったとして在日ウクライナ大使館に謝罪したと発表した。同社はホームページに「つたない表現で誤解を招いてしまったことをおわびします」とのコメントを掲載した。同社の担当者によると、今後、店頭での販売取りやめを検討しているという。 冬号の表紙は「『戦争できない国』『できる国』―どちらを選ぶにも覚悟が要る。」というキャッチコピーに、銃をかまえる兵士とネコの写真があしらわれている。

    通販生活、露の侵攻を「ケンカ」と表現 ウクライナ大使館に謝罪 | 毎日新聞
    imi-x
    imi-x 2023/10/31
    これは思想でも風刺でもなく、ただお粗末な文章だと思います。耳目を惹きイキりたいだけの、しかもそれを動物にやらせている無責任な、およそ出版人の心意気のかけらも無いお粗末さです。
  • 俳優は30代になると無理ゲーになる

    ゴーカイジャーとかにも出演していた俳優が特殊詐欺の受け子で捕まったというニュースを見た 活躍していたたのになぜ……という声が多いが自分は31歳という年齢を見て「ああ」と納得してしまった。 大前提としてまだ捕まったというニュースだけで詳細はわからないが、日の芸能に関わっている人間の一般論として言うね。 普段対外的な文章をあまり書かないので、読みにくかったらごめんね。 日の俳優業は30代という深くて暗い谷がある。 いくら10代、20代に活躍しても、いや活躍したほうがこの深い谷に陥りやすい。 そして、この原因は日のドラマの多様性のなさにある 日のドラマは若い男女がメインキャラクターをほぼ占める。 そして、そのキャラクターを10代、20代が演じる。 ここまでは問題ない。 しかし、30代のメインキャラクターはほぼいない。 いても一人がせいぜい。 俳優が30歳に突入すると、若者の役ができなくな

    俳優は30代になると無理ゲーになる
    imi-x
    imi-x 2023/10/31
    件の俳優兼声優が犯罪に手を染めたのはまた別の話と思うが(舞台や声優業は30代も働き盛りでは)確かに男の俳優は女より更に競争が厳しい。相当節制しないと綺麗に、又は味わい深く歳をとるのは難しい。