先日のブログでいせ辰のこいのぼり(江戸モビール)を紹介させていただいたのですが、たくさんの方にアクセスを頂き。ありがとうございます。 皆さん何かプレゼント、子どもたちの端午の節句をお祝いできるものを 探しておられるんだなーと思いました。 こいのぼりが一般的に広まったのは江戸時代になってから。 とくに関東を中心に広まったそうです。 京都ではやらなかったというのがとても面白い風習です。 本来は外にこいのぼり、室内には鎧、兜、刀、武者人形や金太郎・武蔵坊弁慶を模した五月人形を飾るのが一般的な習わし。 こいのぼり→男子の立身出世を祈願 鎧兜(よろいかぶと)→男子の身体を守る という意味合いがあるそうです。 現代ではなかなか庭先には難しいので室内に飾る方向になってしまうのですが、 そのような習わしがあるのなら両方飾りたい。w でも室内における鎧兜でおしゃれなのがないw こんな無理難題を解決できる商品