2014年5月16日のブックマーク (7件)

  • はてなブログのスマホ版のヘッダーのアイコンを非表示にする方法 - ビジョンミッション成長ブログ

    はてなブログのスマホ版のヘッダーのアイコンを非表示にする方法 ヘッダーのアイコン 設定に以下を追加する はてなブログのスマホ版のヘッダーのアイコンを非表示にする方法 ヘッダーのアイコン はてなブログのスマホ版のデザインが変わりました。ちょっとイマイチなところもあるなと思っていました。 とくに、ヘッダーのアイコンが、「ブログアイコン」を丸く型どったものが表示されます。上の画像で、「ビ」と黒地に赤文字になっているところです。 これを非表示にする方法がないかなと思っていました。 これを上のように非表示にしたいなと思っていたところ、「はぴらき合理化幻想」さんで、こんな記事が書かれていました。 はてなブログでアドセンスのレスポンシブ広告ユニット導入時のCSSサンプルコードver1.1.0 - はぴらき合理化幻想 こちらから、必要な部分だけコピーして使わせてもらっています。ありがとうございます。 こち

    はてなブログのスマホ版のヘッダーのアイコンを非表示にする方法 - ビジョンミッション成長ブログ
    imonsan
    imonsan 2014/05/16
    ありがとうございます!!!早速適用しました。
  • 予約投稿機能の活用場面について考えてみました - 有限な時間の果てに

    2014-05-16 予約投稿機能の活用場面について考えてみました blog はてなブログで予約投稿ができるようになりました。 「予約投稿」機能をリリースしました。指定した日時で記事を公開できます - はてなブログ開発ブログ 開発ブログによると、 サークルや団体、企業等の情報を発信するブログなどで、告知やお知らせを特定の日時で公開する際にお使いいただくと便利です。 とのことです。 王道の使い方ですね。 この予約投稿機能は、他にもいろんな用途に使えるはずです。 そこで、特に個人でブログを書いている人にとって、予約投稿が活用できそうな場面をいくつか紹介します。 忙しいときに ブログを書いている人の中には、毎日投稿することを目標としている人もいるのではないでしょうか。 しかし、毎日一定の時間を確保できるとは限りません。時期によっては忙しいこともあるでしょう。 そういう時は、前

    予約投稿機能の活用場面について考えてみました - 有限な時間の果てに
    imonsan
    imonsan 2014/05/16
    とりあえず記事を夜中に上げるのやめようかな
  • 夫がいなくて困ること - バンビのあくび

    昨日、旦那さんのお小遣いのお話を読みまして各ご家庭色々なご苦労があるんだなと思いました。 ウチはお互い、父親がお金を管理する家庭で育ったこともあり、最初からお小遣いという選択肢がありませんでした。私が欲しいものは自分が働いて収入を得ているので特に不満もないため、このまま現状維持でいくだろうと思っています。 そんなウチですが先日ちょこっと書いたように諸事情があり夫と現在別居しております。 別居って書くとアレ?ちょっとアレな感じ?まあ、いいか~。 このことを知り合いに話すとだいたい2つの意見に分かれます。 「そうなの。大変ね。寂しいでしょう?」 「そうなの!面倒がなくて楽で良いね☆」 何だかそれぞれの家の裏側が見えてきそうで「は、ははっ・・」と半笑いで毎回お答えしています。 実際のところ私はどうかと言えば・・半々と言ったところでしょうか。 夫が家にいる時は毎朝6時半ぐらいに出勤していましたので

    夫がいなくて困ること - バンビのあくび
    imonsan
    imonsan 2014/05/16
    献立は黙って食べてます
  • 「変われない」を変える3つのポイント『スイッチ!』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    昨日は、こちらのをちょっと思うところがあったので読み返しました。 スイッチ! 〔新版〕― 「変われない」を変える方法 (ハヤカワ・ノンフィクション) 作者: チップハース,ダンハース,Chip Heath,Dan Heath,千葉敏生 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 2013/08/23 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る 変わりたいけれど、変われない。 そういうことはありますよね。 そんなあなた?に、こちらのは良いかと思います。ということで?、簡単にご紹介します。 変わるための3つのポイント 変わるための3つのポイントが紹介されています。 1.象使いに方向を教える 2.象にやる気を与える 3.道筋を定める 象使いと象 象使い、象というのがよくわからないと思うので、ちょっと説明します。 ・象使い=理性 ・象=感情 象使い=理性が、象=感情をうまく動かす。これが大切と

    「変われない」を変える3つのポイント『スイッチ!』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    imonsan
    imonsan 2014/05/16
    いつも大変参考になります!
  • はてなブログ開設から半年が経過。ほぼSEO対策なしでここまでアクセスが増えるとは、ソーシャルメディアの破壊力は恐るべしです。 - クレジットカードの読みもの

    おかげ様で当サイト『クレジットカードの読みもの』を開設してから、今日でだいたい半年が経過しました。 率直な感想を言えば6ヶ月もまぁ、よくもこれだけの記事を書き続けてきたもんだな~という感じ。我ながら自分の継続力は捨てたもんじゃない…ということがわかっただけでも収穫です。 クレジットカードの読みものの近況まとめ: アクセス数は右肩あがり: ドメインパワーが強くなると無敵: はてなブログのデメリット: スマホ版の設定もしにくい: 楽しんで運営していきます: 参考リンク: クレジットカードの読みものの近況まとめ: そこで今回は半年が経過したことですし、半年時点での情報やデータを吐き出してみたいと思います。是非是非、これらの情報をみなさんのサイト運営の参考にしてもらえれば嬉しいですね。 アクセス数は右肩あがり: まず、アクセス数については何度か記事でも触れさせて頂いているように、右肩上がりで順調に

    はてなブログ開設から半年が経過。ほぼSEO対策なしでここまでアクセスが増えるとは、ソーシャルメディアの破壊力は恐るべしです。 - クレジットカードの読みもの
    imonsan
    imonsan 2014/05/16
  • ゼンショーニュース | 企業情報 | ゼンショーホールディングス

    ゼンショーホールディングスのニュースリリースを掲載しています。

    ゼンショーニュース | 企業情報 | ゼンショーホールディングス
    imonsan
    imonsan 2014/05/16
    ちゃんと炎上コンサルタント雇いなさい
  • 「飛行機がなぜ飛ぶか」分からないって本当?:日経ビジネスオンライン

    「飛行機がなぜ飛ぶか」分からないって本当?:日経ビジネスオンライン
    imonsan
    imonsan 2014/05/16
    後で読む。多分。