テレビでもやってた立体出力の紹介です。もう少し値段が下がって欲しいなあ自作動画mylist/11351151
テレビでもやってた立体出力の紹介です。もう少し値段が下がって欲しいなあ自作動画mylist/11351151
第37回 安定感を求めて 2009年11月10日 (これまでの増井俊之の「界面潮流」はこちら) 汚い部屋にゴミを落としても拾う気になりませんが、綺麗な床の上にゴミを落とした場合は拾うかもしれません。汚い部屋のゴミが多少増えても部屋が汚い状況は変わりませんが、ひとつでもゴミがあると「綺麗な床」は「汚い床」に変わってしまいますから、もとの状態を保つためにはゴミを拾う必要があります。人間は安定した状態を好むもののようで、不安定な状態や整合がとれない状況を見ると気持ち悪く感じられますし、安定した状態が長く続くような行動をとりがちです。下図の左側のような状態はいかにも不安定ですから、こういう様子を見たら右のようにグラスを移動したくなるのが人情です。 割れた窓ガラスが放置されているような地域では治安の悪い雰囲気が定常化して犯罪が増えるが、小さな犯罪もきちんと取り締るようにすれば意識が変化し、結果的に大
ビー玉加算器(Marble adding machine)。理系大学一年生の後輩が加算器がわからないというのでうp。■動画中のビー玉を分けているツガイが加算器(一桁目:半,二桁目以降:全)です。加算器っていうのは2進数の足し算で1+1=0(繰上げ1)とか0+1=1(繰上げ無し)とかの事なのです。繰上げが無いのが半加算器(harf adder)で、繰上げ入力の概念を加えると全加算器(full adder)になります。■パソコンは電気的な信号である1と0しか扱えないのに計算はどうやっているんだろう?そんな疑問を解決してくれる答えのうちの一つが、この加算器なのです。■今普及しているパソコンの計算にはこの概念が元になっているから、大学の授業的にはこれくらい知っておけよな、って事なのです。■080808 投コメしました。■090105黄色にしました。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く