タグ

technicに関するimotuのブックマーク (34)

  • サッポロビール★ないものはつくるしかない★伝説のCM

    ~ サッポロビール創業130周年&箱根駅伝記念CM ~【ないものはつくるしかない】(2007年)出演者さんは全員サッポロの社員さんと契約農家の方たちです。サッポロビールのHPでも低解像度版が流されていました。(現在は変更されています)箱根駅伝の間のTVCMとしても使われました。(そのため、2分版と30秒版があります)【歌ってみた】⇒sm11859981※2010.08.04追記 カナダのサッポロビールの影響か・・・GJ!画質改良版ですか・・・出来る限り頑張って上げます。画質改良(?)ショート版⇒sm11601167 ★UPしました★大百科もつくるしかない♪ え?もう作ってくれた人がいるって!?

    サッポロビール★ないものはつくるしかない★伝説のCM
  • 【MikuMikuDance】3Dで東方弾幕ごっこやってみた【東方】

    MMDという神ツールに感謝!→sm2420025とりあえず1スペカ分だけということで、時間短いのは勘弁sm9993796の人とかすごい!11分とか色々おかしすぎw今回曲は東方の原曲「少女綺想曲~Dream Battle」を利用させていただきました。作曲:ZUN(上海アリス幻樂団)開発環境魔理沙:ルシール様霊夢:ISAO様背景(天空しみゅ):銀匙様エンコード:つんでれんこmylist/2448291ようつべ:http://www.youtube.com/watch?v=c_HOyhhBM3M追記:沢山のマイリス広告ありがとうございます!次はもっと面白いボス戦作ってみたいなぁ弾幕薄いというひとのための動画→sm10993670無理ゲすぐるw。

    【MikuMikuDance】3Dで東方弾幕ごっこやってみた【東方】
    imotu
    imotu 2010/06/06
    [ASOBARE/アソバレ][amazing]
  • Google Mapsでレーシング / 走っているように見える仕組み [tech.nitoyon.com]

    Google Mapsで鈴鹿サーキット試走 で使っているテクニックを紹介します。 ゲームのソースを見てみてください。なんと、JavaScript 部分は70行ほどです。かなり少ないですよね。たった、70行でゲームを作れてしまうのは、これから説明するような単純な方法で実装しているからなんです。 実は動いていない車 ゲームをプレイしているといかにもドライブしているような感覚になりますが、実は車は回転するだけで、車の表示位置は変わっていません。動いているのは背景の地図だけなのです。 車の表示位置は動いていないのに、走っている感覚になるんですね。こういう表現って、8ビットゲーム機時代にはよくありました。たとえば、スーパーマリオでも、マリオが全速力で走っているときは、マリオの画面中の表示位置は変わらないまま、背景が動いているだけでした。 では、車はどうやって回転させているのでしょう。 バッファリング

    Google Mapsでレーシング / 走っているように見える仕組み [tech.nitoyon.com]
  • コナン君ボード作ってみた - ニコニコ動画

    モーターとスケボーを手に入れました。じゃあ作る物といえばこれ。学校内の移動手段として開発しました。まさかこんな事になるなんて・・・70万再生!!!! 感動だ!ありがとう!!ほかにやったこととか[mylist/18978484]   少しスケボーの詳細を。拾ったモーターがお逝きになったのは寿命のようで軸受けがすり減ってました(笑)。コントローラーのスイッチを切り替える事でバック走行も出来ます。今回使用した電池では大電流が取り出せないため若干セーブモードで走行してます。電池は1300mAhで三分もちます。主は電気は苦手ですが制御科です。最新作完成!「sm16892298」

    コナン君ボード作ってみた - ニコニコ動画
  • Rolling Ball Marble Machine

    Looping rolling marble machine made with wood, rebar tie wire and polyurethane tubing. Features a magnetic elevator and is set some music I created a few years ago.

    Rolling Ball Marble Machine
  • 【トレスOP】 まことスネイク 【トレス動画講座】

    でもこんなんじゃだーめ(´・ω・`)化物語OP4「恋愛サーキュレーション」トレス動画です。2分がメインであと20分はおまけでトレス動画講座となっています。トレス動画部分は「iM@S KAKU-tail Party DS」に出品したものと全く同じ内容の単品(?)です。独学でやってる内容を解説しているので、解説のほうもだいぶ稚拙ですがどうかご容赦下さい。訂正:×カービングエクスプローラー → ○クレービングエクスプローラー   普通にカービングでググっても出てくるから間違いに気づいておりませんでした。指摘ありがとうございます。これまでに関わってきた動画 → 【mylist/5136】

    【トレスOP】 まことスネイク 【トレス動画講座】
  • Fenrir's BLog: XBeeはじめました

    « Super Sylphide 進捗状況(8) -- DSP/BIOSを利用した割込みMcBSP(SPI Slave) | Top | 2007 槍ヶ岳 » 無線環境が必要になってきたのでZigBeeを導入しようとしています。小型であること、調達が容易であること、国内で認証を取っていることが決めてとなり、XBee / XBee Proというmaxstreamの製品を利用することにしました。調達のし易さについては、Digi-KeyやRSコンポーネンツで買えます。認証についても多少触れておくと、出力が大きく遠距離まで届くProの方は、国内ではフルパワーでは使わないよう注意書きがある少し面白い状況です。 まだZigBeeの何たるかを習得していないのですが、とりあえずPCと接続して実験しようと考えています。購入した開発キットにはPCと接続して動作を確認するための開発ボードが2枚ついてくるのですが

  • ゐあい斬りを実際にやってみた

    ゐあい斬りを実際にやってみた [技術・工作] 蒼です。リズム天国で一番好きな”ゐあい斬り”実際の動きでできないか考えてみたらこんな感じになり...

    ゐあい斬りを実際にやってみた
  • :: カーボン調塗装をしてみました。

  • Carbon Fiber Paint Effect (dirtdesignsgraphic.com)

  • ハードウェア編 その1 PSのコントローラを改造する

    <戻る ハードウェア編 その1 PSのコントローラを改造する ハードウェア編その1ではコントローラの改造をします。改造といっても、何をするわけでもなく、ただ単にコントローラの仕組みを調べて、半田でコードを接続するだけです。 (*注意*) 私IKDは工学屋さんではありません(生物屋なんです(^-^;)。章の改造はコントローラ1つを使い物にならなくします。またこの改造により、PS2体があっさりと壊れてしまう可能性もあります。くれぐれも改造は慎重に、そして何が起きてもそれは自己責任であることをお忘れなく・・・ ① まずはコントローラの観察 PSのコントローラには様々なタイプがあります。どのコントローラでもゲームは動きますから、どのタイプでも選択できるのですが、アナログスティックが付いている最新のPS2コントローラが改造によって使い物にならなくなると私自身困りますので(笑)、今回は非常に古いコ

  • 【ガンプラ】お空作るよ\(^o^)/【東方】

    はじめまして。プラモ経験の浅い主が無謀にもキットを改造し、東方のキャラっぽいものを作りますた。今回のモデルは東方地霊殿より 6ボス 霊烏路空(れいうじ うつほ)通称お空です。筆塗りとかもほとんど経験ないんでとてもお粗末な結果となっています。その辺はご了承ください;  ■追記:沢山のコメント、マイリス登録ありがとうございます。こんなに伸びるなんて思ってもいなかったので、その・・なんか、すみませんでした。主はガンプラは部分塗装、スミ入れ、肉抜き穴埋めなどしかやったことないんです。パテでパーツ作るとかも今回初めてなんで実物は結構粗いんですよ。・・・でも素人とか曖昧な発言をして当に申し訳ありませんでした。次回からは気をつけます

    【ガンプラ】お空作るよ\(^o^)/【東方】
  • 【第4回MMD杯本選】Chaining Intention【PV】

    投稿した当時には全く想像つきませんでしたが、3年もの間、皆様にこんなにも愛していただいてミリオン到達しました。心からありがとうございます。当時誰かが"science of music"という言葉で熱く語っていたのを聞いてたのですが、この曲を聞いた時、ことボカロに関しては"music of science"だなぁと感じました。「科学の音楽」なんていかにも日らしいなんて思いません?w HD版はこちら sm9697894素晴らしい原曲はこちら:sm5180053MMD杯について:http://www31.atwiki.jp/mmdcup/MMD杯マイリスト:mylist/17562235まさたか:mylist/13058155twitter:http://twitter.com/masatakaP追記:ソニー職人wwww吹いたwww&HD版共々歌詞職人ありがとうございます!

    【第4回MMD杯本選】Chaining Intention【PV】
  • Digital Signal Processing@Computer Music

    「信号処理@コンピュータミュージック」ということでちょっと大上段に構えてしまいましたが、音楽制作の中でどのように信号処理技術が使われているのか?また、日頃使っているエフェクタはどのような仕組でできているのか? というようなことを少しでも感じ取ってもらえればと思います。実際、音楽制作の中では、いろいろな信号処理技術が使われているのですが、 今回はいわゆるデジタルエフェクターで主に使われている信号処理に絞って話していきます。特に今回は、数式ではなくて実際に音を出しなが らその仕組を耳で理解することを目指してます。 ここでは、デジタルエフェクタの仕組を簡単に説明します。 まず、Fig1.の簡単なブロックダイアグラム(構成図)にあるのが、ほとんどのデジタルエフェクタがおおよそこのような構成になります。エフェクタに入力された音は、A/D(アナログデジタ変換)デジタル化されます。その後DSP(Digi

  • ポケモンHGSSにでてくるアサギシティを紙で建設してみた。

    ポケモンマップシリーズ第四弾 mylist/6271599 とてつもないご評価ありがとうございます、、次ができました そらをとぶ→コガネsm9864539

    ポケモンHGSSにでてくるアサギシティを紙で建設してみた。
  • WirelessKeyView: Recover lost WEP/WPA key/password stored by Wireless Zero Configuration service

    WirelessKeyView v2.23 - Recover lost wireless network key Copyright (c) 2006 - 2023 Nir Sofer Related Links Windows Password Recovery Tools RouterPassView - Recover ISP password from the config file of the router. WifiInfoView - Displays extensive information about wireless networks in your area. (For Windows Vista or later) WirelessNetView - Wireless Network Monitoring Software. ProduKey - Recove

  • コマ撮り実験アニメ「6566/6566」のメイキング

    コマ撮り実験アニメ「6566/6566」→sm9519847が想定外の状態になり驚いているうp主です。今回、もっと後に作る予定だったメイキングを前倒しで作ってみました。なんかグダグダ言っている前半は跳ばして後半からご覧ください。「6566/6566」は制作期間が約2ヶ月です。使用動画:あにら様「【東方】Bad Apple!! PV【影絵】」→sm8628149BGM:まゆげP様 「てってってー」→sm3505467東方動画でも製作過程はミクのてってってーを流す、これがニコ技クオリティー(笑)2/3:印刷の「会(ry」表記で誤解を与えてしまい申し訳ございません。ネタで略にしたのですが、これは不謹慎でした。   この印刷は会社で行いました。経理に相談&精算済みです。■2021/3/7 高解像度/高画質化した動画をうpしました→sm38378780■2022/10/22 X68000で再生してみ

    コマ撮り実験アニメ「6566/6566」のメイキング
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 『電脳ブロック崩し』をつくってみた

    小型の液晶モニタを使ってボールを跳ね返すブロック崩しゲームを作ってみました。モニタの後ろに取り付けたWebカメラで検出した動きにあわせて、CGを合成しています。緑色のブロックをすべて破壊すると、ステージクリア。赤いブロックを破壊すると残りタイムが減少し、緑以外のブロックを一つも壊さずにステージクリアすると、パーフェクトボーナスとして40秒が加算されます。ARToolKit使用。■マイリストmylist/6938430■解説など http://game.g.hatena.ne.jp/Nao_u/20100131#p1■1月26日 新作『画像認識でたこルカとあそんでみた』sm9501794

    『電脳ブロック崩し』をつくってみた
  • 【画像ぷるぷる】違った視点でソフト作ってみた

    おひさしぶりです。のん です。1年振りです。さっそくですが「画像をぷるぷるにするソフト」が面白そうだったので+α加えてソフトを作ってみました。→家様 sm9127380BGMは sm6179221 sm6119955 を、画像は ピアプロより 依存さん/klさん/ポルリンさん/ミキッパさん の皆様からお借りしております。多謝(゚∀゚)制作期間:年末年始の3日間。(慣れない動画編集が内1日 orz)公開予定:不明。(とりあえず自己満足 ひゃっほぅ)1/10@ほんのり技術的なことvc++2005/opengl32/材料計算@うpリスト mylist/16917081追記1/4 たくさんの米ありがとございます。がくぶるです(゚д゚;)追記1/10 おまたし(´・ω・)つ POP-CAKE!まとめwiki→http://www31.atwiki.jp/popcake/追記1/17 公開してみた→

    【画像ぷるぷる】違った視点でソフト作ってみた