2017年7月9日のブックマーク (2件)

  • Kibana5.5の新機能紹介! - Taste of Tech Topics

    こんにちは。 @shin0higuchiです😊 先日Elastic Stack 5.5.0がリリースされました。 この記事ではKIbanaに追加された新機能をピックアップして紹介します。 (5.5.0ではX-Pack Machine Learningの正式リリースとなりましたが、そちらは@tereka114の別記事にて紹介しています) この記事で紹介する機能 Filter機能の強化 Grok Debugger 新しいVisualization(Region Map, Gauge, Goal) Filter機能の強化 DiscoverやDashboard上で絞り込みを行いたい場合、今まではクエリを自分で入力する必要がありました。 今後はクリックだけで全て操作できるようになります。 非エンジニアのユーザーにとっては非常に嬉しいですね。 画面左上のあたりに、"Add a filter"という文

    Kibana5.5の新機能紹介! - Taste of Tech Topics
  • 数字で証明!5倍以上のクリック率を叩き出した「タイトルのつけ方」

    ユーザーに届ける価値を徹底的に追求する マーケティングを提供します © Copyright 2022 バズ部. All rights reserved. あなたが最近作成した記事のタイトルはどのくらいのCTR(クリック率)を計測しているだろうか?タイトルのクリック率はあなたのコンテンツマーケティングの成果を1/2以下に激減させてしまうこともあるし、2倍・3倍と飛躍させることもあるとても重要な要素だ。 記事コンテンツの「クリック率」が様々な場面で影響を及ぼすからだ。検索、ソーシャルメディア、そしてサイト内での回遊などだ。 私たちが持っているデータでは、 タイトルが上手な場合、平均的なCTRの5倍以上の数値が出るケースはざらにある。 タイトルが下手な場合、平均的なCTRの半分以下の数値というケースも珍しくない。 これは言い換えれば、タイトルが上手か下手かというだけで10倍も集客量が変わってしま

    数字で証明!5倍以上のクリック率を叩き出した「タイトルのつけ方」