書式 タイマーID = setTimeout(処理, ミリ秒) タイマーID = window.setTimeout(処理, ミリ秒) タイマーID = フレームオブジェクト.setTimeout(処理, ミリ秒) 説明 指定されたミリ秒後に指定された処理を実行します。戻り値としてタイマーIDが返されます。設定したタイマーを解除するにはclearTimeout()のパラメータにタイマーIDを指定します。 サンプルコード [実行] <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"> <html> <head> <meta http-equiv="content-type" content="text/html;charset=utf-8"> <title>Sample</title> <script type="te
書式 clearInterval(★) ★=タイマー変数名 文例 clearInterval(timerID) 上位オブジェクト frames, window 説明 インターバルタイマーをクリアします。インターバルタイマーをクリアするためにはsetIntervalでタイマー変数を指定しておく必要があります。再度タイマー起動させるにはsetIntervalを使用します。 関連 clearTimeout, setInterval, setTimeout サンプル1 サンプル2(Dreamcast用)
書式 ★=setInterval(☆,◆) ★=タイマー変数名 ☆=タイマー割り込みで実行される命令または関数名 ◆=割り込み秒数(1/1000秒単位) 文例 timerID = setInterval('myFunc()', 200) 上位オブジェクト frames, window 説明 インターバルタイマーを設定します。setTimeoutと違い一度割り込み指定をすると定期的に関数を呼び出します。割り込み秒数は1秒が1000になります。0.2秒であれば200になります。 関連 clearInterval, clearTimeout, setTimeout サンプル1 サンプル2(Dreamcast用)
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く