タグ

2023年3月27日のブックマーク (2件)

  • フリーの宅配ドライバー参入続々…大量の荷物、「規制外」の長時間労働で事故多発か(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    ネット通販の普及で宅配荷物量が急増する中、国土交通省は、軽貨物車で配達を請け負う運送事業者について、初の実態調査に乗り出した。事業者の大半は個人事業主のドライバーで、近年参入が相次ぎ、事故が急増している。個人事業主は労働法令の対象外で、長時間労働が事故増の背景として指摘されている。同省は1万人規模のアンケートで働き方を把握し、環境改善につなげる。(苅田円) 【図解】アマゾンのAIを使った宅配の仕組み 実態調査では、首都圏や近畿圏の個人ドライバーら1万人を無作為に抽出。普段の荷物量や主な取引先、無理な発注の有無などについて聞く。質問文はすでに発送しており、5月頃までに回答をとりまとめ、どのような対策が必要か検討する。 国交省によると、軽貨物運送事業者は2021年度に20万9250業者と10年間で3割以上増加。同省はこの大半が個人事業主とみている。宅配便取り扱い個数が10年間で1・5倍に増えて

    フリーの宅配ドライバー参入続々…大量の荷物、「規制外」の長時間労働で事故多発か(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    inaba54
    inaba54 2023/03/27
    大手が安全対策強化を行ってる中、必然的に溢れた業務を個人が請け負ってる感じだと思う。 個人事業主は規制が無い分、無理も効くし。
  • パスポート新規発行手続き 大阪など16府県でオンライン可能に | NHK

    パスポートを新規に発行する手続きが、27日から大阪や埼玉など16府県で、オンラインでできるようになりました。 スマートフォンなどでマイナンバーカードの情報を読み取って申請すれば、窓口に出向くのは受け取りの際の1回で済みます。 パスポートの新規発行や更新手続きは、住民登録がある都道府県などの窓口に出向いて、人確認書類などを添えて申請する必要がありますが、利便性を向上させるため、オンラインで行えるよう各地でシステムの整備が進められています。 そして、27日から ▽新規発行の申請が、大阪や埼玉など13府県の全域と、茨城、熊、沖縄の3県の一部の窓口で、 (13府県=青森、宮城、埼玉、千葉、富山、大阪、京都、和歌山、鳥取、 徳島、香川、高知、大分) ▽更新の申請は、一部を除く全国でオンラインで行えるようになりました。 スマートフォンなどで写真や自筆のサインの画像を登録したうえで、マイナンバーカー

    パスポート新規発行手続き 大阪など16府県でオンライン可能に | NHK
    inaba54
    inaba54 2023/03/27
    こういう所でマイナンバーカードを利用するのは正解。利便性を考えたら、ポイント還元より遥かに合理的。