2017年7月3日のブックマーク (2件)

  • 「こんな人たち」首相演説、菅長官「常識的な発言」:朝日新聞デジタル

    (東京都議選最終日、東京・秋葉原での街頭演説で聴衆からの政権批判の声に、安倍晋三首相が「こんな人たちに負けるわけにはいかない」と発言したことについて)民主主義国家ですから、選挙運動というのは自由だ。許容の範囲というのはあるし、きわめて常識的な発言じゃないですか。そうした発言を縛ること自体あり得ないと思う。(政権批判の声は)人の発言を妨害するようなことだったので、総理はそういう発言をされたと思う。そういう人たちを含めて、日は民主国家ですから。そういう中で発言をしたわけだ。(総理発言が問題とは)全く思っていない。(記者会見で)

    「こんな人たち」首相演説、菅長官「常識的な発言」:朝日新聞デジタル
    inaba_tetsuo
    inaba_tetsuo 2017/07/03
    (いつものことだけど)言ってることがとっちらかりすぎてて何言ってるかわからん。一つには指示代名詞が多すぎるんだよね。そうした発言、そういう発言、そういう人たち、そういう中。27点。
  • なぜ議員は発言を"撤回"できると考えているの

    撤回って先にやった行為を取り下げて、なかったことにするんだよね? 発言を撤回すれば、その発言が無効だったことにできるって意味が分からない。 例えば、屋でを万引きした後に、万引き行為を撤回しますって言ってもそんなことはできないよね。 不適切な発言をしてしまったら、撤回でなかったことにするんじゃなくて、あったことを認めて 自分の思慮が足りなかったとか考え方が間違っていたとか、自分の誤りを認めた上で謝罪するのが、一般社会の普通だと思うんだけれど。 子供だったら、同級生に悪口言って、発言を撤回するなんてことしないでしょ。 悪かったことを認めてごめんなさいするのが普通。 議員というのは、自分の行動を顧みて反省するのではなく、最終的にはなかったことにして自分の非を認めない連中なんだろうか。

    なぜ議員は発言を"撤回"できると考えているの
    inaba_tetsuo
    inaba_tetsuo 2017/07/03
    ほんこれ