2020年12月15日のブックマーク (1件)

  • 使わずに持っていてイイもの、ダメなもの。 - ひっそり暮らし

    物の使い時 高級で上質なワンピースを、もったいないからと大事に仕舞って。いざ着ようと取り出した頃には体型や年齢に不相応、しみ付いたクローゼットの匂い、色あせ、カビや虫いの被害――。使わずにとっておくという行為はいかに無駄か。 の好み、ファッションの好み、メイクの好み。これが100点!と思っても、翌月、翌年にはころっと変わることがあります。それはダメなことではなく、当たり前にやってくる変化。時が経てば情報=選択肢は増えるものです。 今は3つしかない選択肢の中で最も輝くナンバー1。でもこの先選択肢が10や20に増えた時に、思いもよらず5番手まで下がってしまうという現象は往々にしてあります。 心変わりしていなくても知識や情報が増え視野が広がれば、より理想を叶える物との出会いは不意に訪れます。 これは環境や経験がもたらす変化であり、受け入れるべきこと。自分が気移りしやすいのではと悲観しなくても

    使わずに持っていてイイもの、ダメなもの。 - ひっそり暮らし
    inamililyflower
    inamililyflower 2020/12/15
    とっても共感します。大事なものほど取っておいていざ使おうとすると今の自分に合わなくなっている、好みや理想は時と共に変わっていく…同じ事を感じてました。私も周りに流されずに物との良い関係を築きたいです。