タグ

ブックマーク / kazoo1837.blog23.fc2.com (4)

  • グループ活動を円滑に進めるための必須ウェブサービス5選。キーワードは共有。

    ブログ移転のお知らせ! ▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!! http://bamka.info ▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!! http://feeds.feedburner.com/bamka 【読了時間:約4分】 同じ目的をもった仲間が集まり、何かの目標を達成する。これほど素晴らしいことも、そうそうありませんね。 これは学生でも社会人でも同じ。人はどこまで行っても、個ではなくチームで動くもの。チームでこそ、偉業を達成できるものだと信じています。 さて、そうやってチームで活動をするうえで、大切なのがコミュニケーション。 お互いの活動状況や、今後の行動の指針を共有して、必要な資料をシェアする。これはとても大切なこと。 ですが、必ずしもすべてのチームメンバーが集まれるわけではありません。 そこで大いに活躍するのがインターネット。そして、それを

    グループ活動を円滑に進めるための必須ウェブサービス5選。キーワードは共有。
    inaminn
    inaminn 2012/05/15
    人にアカウントを取ってもらってフォローするのが厄介かと思うだろうが、それより相手にパソコンに向かってもらうというのが最大の難関だったりする。
  • Evernote関連のiPhoneアプリを26個まとめました。あなたのお気に入りはどれ?

    ブログ移転のお知らせ! ▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!! http://bamka.info ▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!! http://feeds.feedburner.com/bamka 【読了時間:約7分】 Evernoteの大流行に伴って、iPhoneでも様々なアプリが登場しました。 その数と種類は数え切れないほど。アイデアの数だけアプリがあると言っても過言ではありません。 そこで、iPhoneで使えるEvernote関連アプリを一挙にまとめてみました。カンタンな説明と共に種類別でまとめましたので、今まで知らなかったアプリに出会えることを願っています。 では、参りましょう。 ◆Input系アプリ Input系アプリとは、Evernoteにデータを送信するためのアプリを指します。単純にテキストデータを送るものもあれば、一日の移動経

    Evernote関連のiPhoneアプリを26個まとめました。あなたのお気に入りはどれ?
  • iPhoneでイライラしたくない人へ。最速を求めた17の設定・Tips・アプリの活用術。

    ブログ移転のお知らせ! ▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!! http://bamka.info ▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!! http://feeds.feedburner.com/bamka 【読了時間:約6分】 慣れというのは怖いものです。最初は速くて感動していたiPhone4も、時間が経てばそれが普通になってしまいます。 そして、いずれは遅いと感じるようになってしまう。 しかし、iPhoneのスペックは決まっています。ですので、iPhone自体の速度を速めることはできません。 そこで私ができることは、操作のステップを短くし、iPhoneでの各種操作を単純化させること。 今日は、私がiPhoneでの最速を求めた結果である、17のコツ(設定・Tips・アプリ活用術)をご紹介していこうと思います。 ■目次 ◇最速を求める基コンセプト ◆

    iPhoneでイライラしたくない人へ。最速を求めた17の設定・Tips・アプリの活用術。
  • Evernote初心者へ送る。衝撃的で斬新だった使用例を集めてみた。

    ブログ移転のお知らせ! ▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!! http://bamka.info ▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!! http://feeds.feedburner.com/bamka Evernoteは自分の好きなことを入れていい。 それは分かっているのですが、いざ使ってみると何を入れていいのか分からない。そんなに記憶しておくことってあるんか?って疑問に思う日々がありました。 でも、いろんな人の使い方を見てきて「あぁ、こんなことでもいいんだ。」って最近思えるようになりました。自分でも無意識のうちにブレーキをかけていたんですね、きっと。 それからです。Evernoteが楽しいと思えるようになったのは。そのブレーキが外れて初めて、Evernoteを好きになれるんだと思います。 じゃあ、なにが私のブレーキを取ってくれたのか。それは、色

    Evernote初心者へ送る。衝撃的で斬新だった使用例を集めてみた。
  • 1