タグ

2008年3月17日のブックマーク (3件)

  • Webサーバの構築について

    1 実習室の環境 ここでは、次の環境を想定して解説をしていきます。 サーバー機 Windows XP Professional を搭載したもの クライアント Windows95、98、ME、XP を搭載したもの CGIとしてPerlを使います。来はUNIXのシステム管理用として開発されたもので、UNIXサーバ上で最適に動作する言語ですが、Windowsへの対応もすすんでいますので、学校教育での一般的な環境としてここではWindowsを取り上げました。 2 目次 1 IISの導入 ・IISのインストール ・IISの動作確認 ・セキュリティ対策 2 IISの設定 ・不必要なファイルの削除 ・IISでCGIの稼動する環境を設定する ・ログファイルの管理 1 IIS(Internet Information Server)の導入 来、Webサーバを導入する方法については、い

  • IISでユーザー認証をしよう

    04WebServerでユーザー認証をできるようにしましょう。 ユーザー認証とは、特定のURL以下にユーザー名とパスワードの要求をすることです。 これにより自分だけが管理したいページ、家族や友達だけにアクセスさせたいページなどを作ることができます。 まずはユーザーを作成しましょう。 コントロールパネルから管理ツールを開きます。 コンピュータの管理を開きます。 ローカルユーザーとグループを開きます。 この中のユーザーを右クリックして新しいユーザーを作成していきます。 ユーザー名とパスワードを入力し、作成をクリックします。 ユーザーの作成自体はこれで終了です。 ユーザーの作成が完了したら、次は認証をかけたいディレクトリのプロパティを開きます。 通常はインターネットゲストアカウント、IUSR_コンピュータ名でアクセスしていましたよね。 しかしここでは誰もがアクセスできるようでは認証の意味がありま

  • ページの先頭へ smoothscroll | ヨモツネット

    概要 ページの先頭へ戻るときにスムーズにスクロールしながら戻れるようにするスクリプトです。 HTML 内に onclick 属性等を追加しないでいいので、綺麗な HTML ソースを保つことができます。この JavaScript を読み込むだけで動作するので、運用中の Web サイトへこの機能を追加することも容易です。 Web Graphics の A (slightly) better technique for “Back to Top” links.で公開されているスクリプトに追記させていただきました。 動作確認用の demo ダウンロード 説明 例えば、ページの先頭へ戻るのhrefの値を のようにしている場合、このスクリプトの最初にある backToTopBootConf のtopFlag の内容は#headerと設定して HTML ファイルの head 要素内などで読み込んでくださ