タグ

2009年1月9日のブックマーク (2件)

  • クライアントを刺激する管理画面のインターフェース10選

    バックエンドの管理画面のインターフェースをかっこよくしたい。 そんなときにおすすめなのが、『10 inspiring admin interfaces』。クライアントを刺激する管理画面のインターフェース10選だ。 以下にいくつかご紹介。 ↑のキャプチャは、AIGA CMS。 Mosso Movable Type 4 Symphony Reflect Expression Engine 2 その他のリストは以下から。 » 10 inspiring admin interfaces クライアントを刺激する管理画面のインターフェース、チェックしてぜひ参考にしてみてはいかがだろうか。 よぅし。最近早起きするのが快感になってきた。いろいろ作業を進めよう。 そうだ友人とのマッシュアップ大作戦が進行中だよ。

  • これは理想の低価格ミニノートPCなのか!?――「VAIO type P」徹底検証(前編)

    VAIO type PはワイヤレスWANもしくはワンセグ機能を標準搭載した店頭販売モデルが10万円前後、仕様をカスタマイズできるソニースタイル直販のVAIOオーナーメードモデルが7万9800円からだ 新春早々、ソニーからビッグニュースが飛び込んできた。昨年末からVAIOのホームページにティーザー広告(予告広告)が掲載され、さまざまな憶測が飛び交っていたVAIOの新しいモバイルPCが、ついにそのベールを脱いだのだ。 1月8日に正体が明らかにされた新製品とは、ソニー初のAtom搭載ミニノートPCVAIO type P」。これまでAtom搭載の低価格PCは数多く登場しているが、VAIO type Pでは少し価格が高くなる代わりにNetbookとは違うプラットフォームを使用することで、ほかでは味わえない価値を数多く提供するという、ソニーらしい戦略が練られている。 今回は1月16日の発売を前に、V

    これは理想の低価格ミニノートPCなのか!?――「VAIO type P」徹底検証(前編)
    inc-2734
    inc-2734 2009/01/09
    ついにソニーが本気だした