【2012/12/02:追記】 記事本文の最初にでてくる画像URLを抜き出すという目的では、元の正規表現では少々問題があったため修正しました。詳細はMTタグの解説部分のコメントをご確認ください。 ども、ブログご無沙汰気味のヤガーです。 久しぶりにちゃんと技術っぽい事書かないとなぁと思いまして、いまさらですがOGP対応の話題など取り上げたいと思います。 といっても、すでに詳しく書かれているページもたくさんあるでしょうから、今回はボクがブログで使用しているMovableTypeでの実装方法にフォーカスしています。 いきなりですが、個別ブログ記事テンプレート用の完成版のソースです! <meta property="og:title" content="<$MTEntryTitle remove_html="1"$>" /> <meta property="og:type" content="ar
![MovableTypeにFacebookのOpen Graph protocol(OGP)を対応させる方法 | Creazy!](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/94a130c2aff10074b40aeb2176fc860e491f1f18/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcreazy.net%2Fwp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F12%2F5849058114_66652bf0a2_z.jpg)