以前、管理画面カスタマイズってことでアクションフックについて書きましたが、 中々まとめる時間が取れず今に至る 1shiharaT です。 一気にまとめるとすごい量になると思うので、何回かに分けて書きたいと思います。 今回は、 WP Pointer API の実装方法についてです。 初心者の方に使い方を教える一番の方法… ってなんだろう? WordPress って、思ったより多機能です….よね。 僕のクライアントさんは企業のWeb担当者の方のような、普段は余り Web に関わらないような方が結構な数を占めます。 そんな中、デフォルトの機能に加えカスタム投稿タイプだったり、カスタムフィールドだったり、 いろいろなカスタマイズをして納品とするわけですが、 やっぱり最初は使い方を教える所から始めないといけません。 GrowGroup では、管理画面に使い方マニュアルのようなものを貼り付けていたり,
