2008年2月14日のブックマーク (5件)

  • ガス給湯器の購入にあたり、水道代も減りますか?

    中古マンション購入にあたり、 ガス給湯器(FF式、16号)が付いており ガス会社が「もう、14年くらい前のモデルですから、買い替えを お勧めしますよ」とのことで、買い替えを検討しているのですが そこで、買い換えると、下記内容は飛躍的に変わるでしょうか? 「暖かいお湯が出てくるまでに時間がかかる=当然 水道代も節約できる!」 とにかく、水道代と電気代を減らしたいのです。 (ガス給湯器購入でガス・水道・電気代の合計が毎月2000円程度の削減が可能か?) 16号から20号にしただけでも変わりますでしょうか? 購入費用、設置代金は抜きにして、考えてください。

    ガス給湯器の購入にあたり、水道代も減りますか?
    inc_deiesel
    inc_deiesel 2008/02/14
    参考サイト:http://www.u-form.net/ (ガス給湯器やエコジョーズの販売専門サイト)
  • 1階にある電気給湯器で、2階の台所は使えますか?

    始めまして。 ご質問の内容から住宅環境の一部が我家に似ています。 我が家は、築30年で石油式のセントラル暖房方式で2世帯住宅です。 坪数46坪で暖房の必要な坪数は25坪です。 貴方の場合暖房などはどうされていますか? 多分質問内容から給湯のみの検討かと思いますが 参考になればと思い投稿してみました。 電気温水器を検討との事ですので 既に投稿の皆様の回答から結論を導き出していただくとして、 貴方の幾つかの疑問を最近まで私も 検討したことがあります(但し、冬期間暖房も含めたものです)。 貴方の疑問1:>ガス給湯器(都市ガスが来ているのでメリットあるかな?) このガスの場合は2通りを検討してみました。 ひとつはガスで発電しながら温水を作るもの(商品名エコウィル) 他方はガスで温水を作り利用するもので従来品より 効率をUPさせたもの(商品名エコジョーズ) 電気温水器の方は皆様方と貴方の検討に譲りま

    1階にある電気給湯器で、2階の台所は使えますか?
    inc_deiesel
    inc_deiesel 2008/02/14
    参考サイト:http://www.u-form.net/ (ガス給湯器やエコジョーズの販売専門サイト)
  • 給湯器の取り外しについて

    はじめましてm(_ _)m 給湯器の取り外しや、取り付けに関係する、給湯・給水・ガス配管は有資格者で無いと施工できません。 ※給湯器の取り外し、取り付け工事費について 1)ガス給湯器(給湯専用機) <取り外し工事費¥15000 取り付け 工事費¥35000程度> 2)ガスふろ給湯器(追い焚き付給湯器)<取り外し工事費¥15000程度 取り付け工事費¥45000程度> 3)灯油給湯器 <取り外し工事費¥15000程度 取り付け工事費¥45000程度> 上記は一般的工事費です。地域によっては差がありますので其の地域でご確認ください。 <参考サイト> http://www.u-form.net/u-form-sab5.html 参考URL:http://www.u-form.net/

    給湯器の取り外しについて
    inc_deiesel
    inc_deiesel 2008/02/14
    参考サイト:http://www.u-form.net/ (ガス給湯器やエコジョーズの販売専門サイト)
  • お風呂のガスボイラーの音が気になる

    去年末新築した者です。お風呂のガスボイラーの低音が気になります。 ガス給湯器でお風呂を沸かしています。お湯を入れる初期段階と追い炊きの時に、ブーンという低い音が1分から5分くらい続きます。メーカの担当者に来て貰いましたが、明確な原因がわかりません。担当者も「部屋が共振しているような音」と言います。ハウスメーカの担当者にも来て貰いましたが、こんな音は初めて聞いたと言います。私は低音のブーンという音が非常に気になります。特に夜中風呂に入ると寝ていても起きてしまいます。また今の寒い時期には、給湯器が凍結防止のために、温度が下がると自動的にポンプを回して、ブーンという低温が響きます。私の寝室はお風呂の上にあるので、かなり気になります。 (1)給湯器のポンプが動作する時に、低温のブーンという音がする。 (2)風呂の中よりもそれに隣接する部屋(洗面所、寝室)でブーンと共振したような音がする。 (3)ボ

    お風呂のガスボイラーの音が気になる
    inc_deiesel
    inc_deiesel 2008/02/14
    参考サイト:http://www.u-form.net/ (ガス給湯器やエコジョーズの販売専門サイト)
  • ガス給湯器より水滴が落ちてきます

    追加の回答です。 1)について教えて頂きたいのですが、水道の元栓を閉め、水の出る量を少し減らしていた場合、この現象になる事がありますでしょうか? のご質問いついて ◆回答、・・水道の元栓を閉めて、水の出る量を減らすことに関してこの現象が起きることは基的にはありません。 1)の症状が出る原因は(加圧逃がし弁の作動) (1)給湯器の加圧逃がし弁が作動する圧力は、15.0k(±2.5k)程度です。 よって、水道圧力の変化がこの範囲以上である場合に作動します。特に動圧から静圧に移った場合に発生しやすい。 (静圧:流れが止まった状態。動圧:流れている状態。お湯の使用開栓時から、閉栓した直後が一般的内圧が高くなることが多い) (2)給湯器の燃焼による機器体熱交換器などの内部配管通路がこの範囲を超えると作動します。 上記の通り、お湯・水に関する配管内圧が大きくなった場合機器への負担を減少させる為の作

    ガス給湯器より水滴が落ちてきます
    inc_deiesel
    inc_deiesel 2008/02/14
    参考サイト:http://www.u-form.net/ (ガス給湯器やエコジョーズの販売専門サイト)