小林 田中さんは、元々は日立の原子炉製造技術者でいらっしゃったんですよね。それがいつ頃のことですか? 田中 1968年〜1977年までですね。正式にはバブコック日立という会社です。バブコック&ウィルコックス(B&W)というのはアメリカにある原子力発電や火力発電を作っている会社で、ウエスティングハウスやGEと並んで、原発メーカーでは3番目くらいに大きな会社なんです。イギリスにあるその兄弟会社と日立が半世紀以上前に合弁して作った会社だったんです。アメリカのB&W製で有名なのはスリーマイル原発ですね。 小林 僕が今日改めて田中さんにお聞きしたいのは、そもそもなぜ原子力の世界に入られて、何を疑問に思ってそこを出たのか? というところなんです。 田中 入社したのは、1968年。僕が25歳の時です。その頃日本は、何でもかんでもアメリカアメリカ、という時代だったんですね。 それから、戦後の高度成長期の中
つくば市および東京より発信しています。原発事故関係のニュース満載のブログです。 このブログでは、公表されたデータを元に自分なりの解釈を加えています。 元になったデータは全てリンクで示しますので、ご自分で確認して判断してください。 ←左の写真は2011年の北海道旅行の時の写真です。 以前、「7/10 野菜・肉類の放射性セシウム汚染状況の簡単なまとめ」で野菜の放射性セシウムによる汚染状況を簡単にまとめました。 今回は、要注意の情報があったので、それをお知らせするついでに野菜、果物について再度まとめます。 肉については、牛肉はみなさんご存じの通り汚染されているものが毎日のように見つかっている現状です。鶏肉は大丈夫そうですし、豚肉もほぼ大丈夫、という状況です。なお、魚については、コンタンさんのブログに結構まとめてあるので、気になる方はそちらをご覧下さい。 野菜、果物は、ものによって違いますので、注
子供の放射能被曝を心配していないお父さんとお母さんは、いないと思います。しかし、これからは子供自身に放射能・放射線・被曝・原子力(発電所)の知識が必要です。子供が自分で自分の身を守れるようにしてあげなければなりません。お父さんとお母さんの目の届かない所にも放射能は存在します。子供の放射能被曝を心配していないお父さんとお母さんは、いないと思います。 しかし、これからは子供自身に放射能・放射線・被曝・原子力(発電所)の知識が必要です。子供が自分で自分の身を守れるようにしてあげなければなりません。お父さんとお母さんの目の届かない所にも放射能は存在します。 柚木ミサトさんという46歳のイラストレーター(二人の子どもを育てたシングルマザー)のかたと、ある小学校の先生が共同で制作され、その小学校の全校生徒に配られた資料です。 大変素晴らしい資料だと思い、掲載させて頂きました。保育園・幼稚園・小学校の先
この高校の世界史授業には瞠目した。とてもおもしろい。なぜこの話がとてもおもしろいと私は思うのか、という話を以下の引用のあとにするが、授業自体のテキストを最後まで読んでからでないとなにをいいたいのかわからんと思うし、ネタバレ的でもあるので是非読んで欲しい。長いテキストではない。 第1回 最初の授業 1,解説 新学年最初の授業は生徒も教師も、相手を探って独特な緊張感があふれています。生徒は教師を値踏みしています。面白いか、つまらないか、怖いか、怒るか、甘いか、厳しいか、いい加減な人か、親身になってくれるか、教師集団の中で重いか軽いか、等等、、、。この1時間目に、生徒にどういう印象を与えるかでその後の一年間の授業のやり易さが決まります。 同僚たちは自己紹介や、休み中の体験を話して、授業にはいるのが一般的のようです。生徒は、授業をしないことを熱烈に期待しています(私も高校時代はそうでした)。でき
2011年05月のブログ|.ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログイン新着月別テーマ別アメンバー限定 2011 1月(0)2月(0)3月(0)4月(0)5月(0)6月(0)7月(0)8月(0)9月(0)10月(0)11月(0)12月(0)2011年5月の記事(0件)この月に投稿した記事はありません。
ホームページの停止のお知らせ 設備メンテナンスのため、ホームページが 10月12日(日)8時30分〜16時(予定)に停止致します
Let us know peace. For as long as the moon shall rise, For as long as the rivers shall flow, For as long as the sun will shine, For as long as the grass shall grow, Let us know peace. 今回の大震災は「貞観地震」と酷似しているとしばしばニュースで言われます。「貞観」は「じょうがん」と読み、ウィキペディア日本語版には「日本の元号の一つ。天安の後、元慶の前。859年から877年までの期間を指す」とあります。実はこの時代のことをぼくたちはほとんど知りません。最大の理由は、現在の東北地方が完全には未だ「大和朝廷の支配下に入っていなかった」からです。わかりやすく言えば「日本ではなかった」わけ。貞観と今では呼ばれるようにな
只今リニューアル作業中です。 お客様業務多忙のため、再開までしばらくお時間を頂いております。 一部コンテンツをhttp://blog.brainy-software.biz上に掲載しておりますのでそちらを御覧ください。 お問い合わせフォームの製作が行えておりませんので、お問い合せについては、info@brainy-software.bizまでお願い致します。 ※特定電子メール法に基づくオプトイン拒否に関する標記 上記に表示されているメールアドレスへの広告宣伝メールの受信は一切拒否しております。 これを無視して複数回に渡りメールを送信された事業者については「meiwaku@dekyo.or.jp」に通知させていただきます。
仏原子力大手アレバが福島第1原子力発電所の放射性物質を含む汚染水の処理システムを提供することになり、これまで復旧作業の妨げとなっていた問題の解消が見込まれる。しかし、ある日本の化学者は、汚染水の除染が可能とされる粉末を1カ月足らずで開発したと発表。この粉末を使った場合、アレバのシステムより20倍早く除染できる可能性があり、そうなれば、最終的な目標である原子炉の安定的冷温停止に向けた作業が大幅に加速する。
最初はメルトダウンも圧力容器破損も格納容器破損も、 スリーマイルやチェルノブイリのような汚染も再臨界もぜーんぶありえないと言われてた。 枝野が言ってたでしょ? 残るありえないは…圧力容器の水素爆発だけ。 でも可能性が0ではない。 この先はものすごく長いので、時間がない人用のテンプレ作ってみました。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 東電まとめ@時間がない人用 ・大津波はきません → きちゃいました ・地震では壊れません → 配管壊れた ・爆発はしません → 水素爆発でハーイ ・メルトダウンはしません → 炉心溶融バリバリしてる ・格納容器は大丈夫です → 外部汚染激しいので割れてる ・圧力容器は大丈夫です → 圧低いしやっぱり割れてる ・外部には漏れていません → 海に大放出 ・臨界はしません → 38Clとか出てる臨界
▼データは福島県による4月5-7日測定。1m高さ。 http://www.pref.fukushima.jp/j/index.htm 各市町村の小学校から、数字が大きな学校をひとつ二つ選んだ。 red dot 赤点 16-32 uSv/h red 赤 8-16 orange 橙 4-8 yellow 黄 2-4 green 緑 1-2 pale blue 水 0.5-1 dark blue 青 0.25-0.5 purple 紫 0.00-0.25 Data: Fukushima Prefecture, 5-7 April 2011 Map: Yukio Hayakawa, Gunma University 計測と考察はブログにあります。 http://kipuka.blog70.fc2.com/blog-category-17.html 等値線を引くにあたっては、この図のデータだけでなく
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く