2008年6月16日のブックマーク (5件)

  • 思考錯誤 - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    indow
    indow 2008/06/16
    オタクの濃淡基準がエロゲ通暁度に置かれるのが我慢ならん! いや、理屈(エヴァから葉鍵へブームが移る過程で、オタ文化の主流もアニメからエロゲ~同人エロゲへと、7,8年間ぐらい移ってた)は分かるんだけどさ…。
  • 「はてな」というインターネットサービスの2ちゃんねる化が進んでるらしい:アルファルファモザイク

    編集元:痛いニュース+板より「すすむ「はてな」の2ちゃんねる化 「死ね」「クズ」「キチガイ」が飛び交う現実」 1 メル ◆aquaO2s2S6 @甘がみアリゲーターφ ★ :2008/06/14(土) 02:36:11 愛 0 ?DIA(235555) かねてより思っていたことなのですが、株式会社はてなの運営する「はてな」というインターネットサービスが、どんどん2ちゃんねる化していっているのが気になります。ついには昨日、訴えられてしまいました。 日には2ちゃんねるという悪名高い掲示板が存在します。こんな時代に遅れた、そして悪質な掲示板というのは世界でも非常に稀です。海外の間でもなぜこのようなサービスが流行っているのか、しばしば話題にのぼっています。 2ちゃんねるの何が悪質なのか?それは匿名による根拠のない誹謗中傷で溢れかえっているところです。誰でも手軽に参加でき、刑事事件に発展し

    indow
    indow 2008/06/16
    「ありもしない理想郷が実現されないことを2chに責任転嫁してないか」
  • 「ハルヒダンス」は何が評価されているのか?

    ※追記・再追記を書いています。 文部分は無理な内容が多く、これを取り下げたいと思います。コメント欄やブクマコメントでの批判の多くはその通りだと受け入れます。 はてなスターを付けてくれた方や賛同的なコメントやブクマコメントを書いてくれた方には申し訳ありませんでした。 珍しくアニメについて書きます(今こういう話題を書くとは当に空気が読めませんね!)。“あの”「涼宮ハルヒの憂」についてです。 と言っても私はこの作品の編を観てませんので、当然編には全く触れません。 技術技術でしかない この作品は一昨年くらいに流行っていましたね。あちこちのブログでもイヤというほどこれについてのエントリーを目にしました。 で、それらではよくオープニングだったかエンディングだったかの映像が貼り付けられていました。「ハルヒダンス」とか呼ばれているアレです。その映像は非常に人気があるらしく、あちこちでネタにされ

    「ハルヒダンス」は何が評価されているのか?
    indow
    indow 2008/06/16
    「TVゲーム業界(2Dから3Dへと移行していったリアル一辺倒の辺り)と同じ愚を犯してしまう」 本編自体は特にリアル動作志向じゃないから問題ないかと。ただ、OPダンスはいかがなものか、というのには今さらながら同意。
  • オタキング2世・東浩紀/あるいは、「消費者」をプロデュース - umeten's blog

    よく考えたら東浩紀ってなんで「人気」なんだろうかと思った。 彼の考え方の質的な部分は、それこそ「哲学とは哲学史であるという教養」を頭に入れてないとわからないレベルにしか咀嚼されていないし、持ち出されるタームにしても、かつての宮台真司のそれほど社会を切り取って見せているというわけでもなさそうに見えるのに。 結局、頭の良い人間が片手間にたしなんできたアニメなりマンガなりゲームなりをオモシロおかしく振り回して見せている=スペクタクルにしている、という部分に彼以外のみんな=頭の悪い人間が酔わされているだけなんじゃないか。 語られる内容ではなく、語りの方法にみんなごまかされているのではないか。あるいはそれを「喜んで」(ダマされて)いるのか。 まあ、さすがに秋葉原事件に「ゲーム的リアリズム」だとは言ってないけど、「動物化」と言っていた割には「秋葉原」に対する思い入れが強すぎるように思える。 読み込み

    オタキング2世・東浩紀/あるいは、「消費者」をプロデュース - umeten's blog
    indow
    indow 2008/06/16
    アズマ・イズ・ファット / 東ックスは、最近の角川-ニコ動系文化へのキャッチアップに相当苦労してる感じ。破綻はしてないけど大分無理してる様子が、90年代末にオタキングがTVゲームに対して取った姿勢と似てる。
  • 「加藤の乱」を平成の血盟団事件にしないために - 雑種路線でいこう

    天漢日乗のエントリによると、アキバ通り魔事件は「加藤の乱」と呼ばれつつあるらしい。あれはテロではなく単なる通り魔だし、まぁテロも通り魔も自意識を持て余した青年の吹き上がりという点では大差ない訳だが、あまり持ち上げると便乗犯を招くんで過剰な意味付けは避ける必要がある。という訳で、アキバ通り魔事件はテロじゃないし、あれを以て剣はペンよりも強しなんて結論づけちゃ、まずいだろ。 ところで剣とペンとどっちが強いかって議論は不毛だ。世界を動かすには両方とも必要なんである。福田政権は当初「加藤の乱」に対して刀狩りで収めようとしていた。それを派遣業法の見直し等に軌道修正したのはペンの力だ。加藤容疑者は日雇いじゃないんで多分に議論はこじつけだし、やるべきことは他にある。暴力装置は言論とセットでなければ世の中を間違っていない方向に変えられないし、暴力が仮に世の中を変えたとしても、それを以て正当化される訳ではな

    「加藤の乱」を平成の血盟団事件にしないために - 雑種路線でいこう
    indow
    indow 2008/06/16
    こういう良エントリが登場するにも、結局「加藤の乱」の発生が必要だったあたり、「テロで時代が動く国・日本」の哀しさであり、強みでもある・・・のかも。