2009年1月8日のブックマーク (3件)

  • はんらんするカタカナ語

    第三章 日語論 一.あふれるカタカナ語の姿 我々の周りには英語英語風の名前があふれています。官公庁も英語風の名前が好きなようです。私の住んでいる町の例をあげると「ハローワーク」(職業安定所)、「サンハート」(勤労婦人センター)、「サンエール」(男女共同参画センター)、「ハートピア」(身体障害者福祉施設)などがあります。ハローワーク、サンハート、サンエール、ハートピアは英語ではなく、単に英語風のまがい物です。これだけでは意味が通じないので括弧内に書いている漢字名を言わなければなりません。英語への憧れ、英語に対する劣等感を官公庁が表明しているようなものではないでしょうか。 マンションの名前もほとんどが意味不明の西欧風の名前がついています。日人にはなかなか覚えられません。覚えてもらえないことより、西欧風の名前にして高級感を出した方がいいと考えているように見えます。クレヴィータ高麗橋、エイ

    indow
    indow 2009/01/08
  • 鷲宮神社の初詣、「らき☆すた」効果で参拝客が12万人増の42万人に…県警「まるで巡礼者のよう」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    鷲宮神社の初詣、「らき☆すた」効果で参拝客が12万人増の42万人に…県警「まるで巡礼者のよう」 1 : すずめちゃん(東京都):2009/01/07(水) 18:50:50.77 ID:5Gy+am+0 らき☆すたで12万人増 鷲宮神社の初詣で テレビアニメ「らき☆すた」の美少女キャラが住む家に設定された関東最古の大社「鷲宮神社」(埼玉県鷲宮町)の正月三が日の初詣での参拝客が、昨年に比べ12万人増の42万人となり、大宮氷川神社の205万人に続き県内で2番目の人出だったことが7日、県警地域課のまとめで分かった。 また、県内の主な神社・仏閣の初詣で客も41万人増の計約443万人と過去最高を記録した。 県警地域課は「天候に恵まれたことと、『らき☆すた』の聖地と扱われたインターネットの波及効果が大きい」と分析。「アニメが終了しても人気は健在。いったいどこまで増えるのか」と話していた。 「らき☆すた

    鷲宮神社の初詣、「らき☆すた」効果で参拝客が12万人増の42万人に…県警「まるで巡礼者のよう」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    indow
    indow 2009/01/08
    首都圏だから成功した、ってのは間違いなくあると思う。
  • 「派遣村」叩きに日本の国民性を思う - 玄倉川の岸辺

    少し前の番組になるが、去年12月21日に放送された「サイエンスZERO」がとても興味深かった。 人間性とは何か、信頼や満足感はどこから生まれるのか。わかったつもりでいたけれど実はほとんど知らないのだと気付かせてくれた。 「シリーズ・ヒトの謎に迫る」第3回は、さまざまな工夫を凝らした実験で「心の正体」を探る社会心理学の最前線を見る。プレゼンターは北海道大学の山岸俊男教授。「なぜ実験で心がわかる?」という質問に、山岸教授は「心と意識は別もの。ヒトの心は人にもよくわからない。実験なしに知ることは不可能」と言い切る。山岸教授の研究チームが実施する実験は、たとえば「独裁者ゲーム」と呼ばれるもの。二人組の一方に「ふたりで分けなさい」とお金を預けたとき、どのような割合で分けるかを大勢に試して統計を取る。その結果、独り占めする人はほとんどおらず、意外に均等に分ける人が多いことがわかる。それはなぜか?その

    「派遣村」叩きに日本の国民性を思う - 玄倉川の岸辺
    indow
    indow 2009/01/08
    派遣村叩きに勤しんでる連中も、加藤みたいな「実力行使」に出られた途端、急に黙りこくって殊勝に言うこと聞き始めそうだから嫌だ。