こんばんは。#1です。 安心してください。簡単です。 まず、ctrl+oのショートカットで、エンコードした映像を保存する場所を決めるためのウィンドウを開きます。 面倒なので「Save Each Output File In Its...」と書かれた一番上のチェックボックスにチェックして、SaveChangesというボタンを押してください。 これで、エンコードした映像は、元の映像と同じ場所に生成されます。 次に、エンコードしたい映像を画面へドラッグアンドドロップします。 画面左上の1.Select Output Containerで希望するファイル形式を選びます。今回はWMVですよね? 2と3は面倒なのでデフォルトのままでOKです。 次の段のVIDEOでVideoScaleSize(大きさ)やAspect(比率)、Frame/Secなどを選びます。 面倒なら、そのままでよさそうです。(大きさ
![IPhoneで撮影した動画をWindowsムービーメーカーで編集したい](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/7566bc5a1ec33bebff9a823904acc3a4a5ce1bdc/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Foshiete.xgoo.jp%2Fimages%2Fsp%2Fqa_recommend%2F2087_5.jpg)