2017年11月4日のブックマーク (2件)

  • 手がかかるから退園してほしいの?園長先生からの話しを悪い方向で考えてしまう。 - パパンダライフ!

    なるべく話しは結論から知りたいパパンダです(´・ω・`) 子供達が通っている保育園の園長先生から、息子ちゃんの来年度のことについて話しがありました。 こちらを気遣って、下手な表現はしまい!という慎重さを感じましたよ。 ざっくり内容をまとめると『息子ちゃんのことを考えて、認可保育園や幼稚園の入園も視野に入れたほうがいいですよ』ってことでした。 結論をなかなか言ってくれず、結局最後の最後までハッキリとした文言はなったんです。 何がどういうことなのか未だによくわかりません。 だから僕が勝手に想像して、『息子ちゃんのことを考えて、認可保育園や幼稚園の入園も視野に入れたほうがいいですよ』ということにしたわけです。 この記事は、そんなお話しです。 【スポンサーリンク】 【目次】 表向きは息子ちゃんのことを考えて つい悪い意味でとらえてしまう 発達障害なので遺伝かもしれない? まずは担当の保健師さん

    手がかかるから退園してほしいの?園長先生からの話しを悪い方向で考えてしまう。 - パパンダライフ!
    inet_malic
    inet_malic 2017/11/04
    認可に入れて加配をつけたほうがいいってことだろ就学というタイムリミットがあるのに何を呑気なことを
  • <産後うつ>ドラマ「コウノドリ」の自称イクメンと妻の苦悩 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    「産科から退院したら『今日の飯、何?』」「家ではスマホ、外では子煩悩」。無理解な夫にたちはキレる寸前だ。TBSの金曜ドラマ「コウノドリ」で描かれる自称イクメンに母親たちが憤り、「#うちのインティライミ」というタグとともに、産後のつらさに共感してくれない夫への怒りと不満をSNSで吐き出している。「ワーキングうつ」(ダイヤモンド社)の著者で、メンタルヘルスや家族問題、働き方をテーマに取材しているライターの西川敦子さんが、産後うつの実態をリポートする。【毎日新聞医療プレミア】 ◇「寝てばかりの」は当は眠っていない?! 「産後うつギリギリの女性は、じつは8割」。こんな結果が、産前・産後のケアや啓発活動を行うNPOマドレボニータの調査で明らかになった。 SNSには子どもが生まれ、幸せいっぱいの写真が多数投稿されている。しかし内心、「母親なんて無理」「離婚したい」「会社を辞めてしまいたい」と追い

    <産後うつ>ドラマ「コウノドリ」の自称イクメンと妻の苦悩 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    inet_malic
    inet_malic 2017/11/04
    夫は家事育児サービスのコーディネーター役に回ったほうがうまくいくとあるが、うちのインティライミはそれすらもやらなかったので(頼んだのに)、結局は当事者意識に帰結するのではないか