2018年11月12日のブックマーク (3件)

  • 「もっと広まってほしい」爪が欠けやすいから、子どもを引っ掻いて傷つけないようにジェルネイルをしている母親もいます - Togetter

    茉莉花べにこ @beniko71 同僚は『爪がもろくて欠けやすく、子供を引っ掻いて傷つけてしまうから』という理由でジェルネイルしてるんだが、子連れで外出してると、短い爪で装飾なしにも関わらず「母親のくせにネイルなんかして」とか言われるらしいので、そういう理由でジェルネイルする母親もいるって、もっと広まってほしい。 2018-11-09 19:10:28 茉莉花べにこ @beniko71 ↑の理由を言っても「ヤスリをかけたり、オイルなどでケアすればいいじゃないか」と言われるらしいけど、育児してたら爪をケアする時間も充分とれないし、ジェルネイルなら子供が爪を舐めたりしても安全で合理的だし、そうじゃなくても育児に影響が出ない範囲で母親がオシャレして何が悪いのさ。 2018-11-09 19:18:23 茉莉花べにこ @beniko71 前にも子供にタブレットで動画を見せるのはよいか否かみたいな論

    「もっと広まってほしい」爪が欠けやすいから、子どもを引っ掻いて傷つけないようにジェルネイルをしている母親もいます - Togetter
    inet_malic
    inet_malic 2018/11/12
    それ「母親なのに爪なんか塗っちゃ駄目」って意味と違うで。「母親なのに爪なんか塗る余裕あって大変羨ましい(アタシが若いときなんてうんたらかんたら)」って意味やで
  • なぜ必要? 保護者の要望を伝える「特別支援学校のPTA」活動(大塚玲子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    PTAは今でも当に必要なのか? 昨今は「PTA不要論」も俎上に上げられ、もう存在意義がないのでは、という声も聞かれます。 そんななか、筆者が最近あちこちで耳にするのが、「PTAは行政や学校に対して、保護者の要望をまとまったものとして伝えるために必要なんだ」という意見です。 これについては、少々考えるところです。 正直な話、筆者がこれまで取材してきた実感として、いわゆる一般の公立小中学校のPTAで、保護者の要望をまとめて行政や学校に伝える活動をしているところは、現状あまりありません(※1)。むしろ、学校や行政のサポートに徹する姿が断然多く見られます。 ただし筆者自身、PTAではないのですが、学童保育の父母会では、保護者の意見をとりまとめて行政等に交渉する場面に居合わせたことがあり、それはそれなりに役立っていたのでは、という印象があります(有志でも可能とは思いますが)。 同様の印象を抱くのが

    なぜ必要? 保護者の要望を伝える「特別支援学校のPTA」活動(大塚玲子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    inet_malic
    inet_malic 2018/11/12
    改善レベルでなく実際子どもが困ってるレベルの陳情ばかりなのに、皆障害児の養育に忙しくて活動の暇など無く、しかも母親は障害児養育の為に大昔に退職しててスキルが足りない。行政もそれを知ってて陳情全スルー…
  • 「注意欠陥・多動性障害(ADHD)」の改善を目的とするゲームが開発中。薬と同様にゲームを“処方”として位置づける - AUTOMATON

    ボストンのゲーム開発会社Akili Interactive Lab(以下、Akili)は、アメリカ大手薬品会社Pfizerと共同で、注意欠陥・多動性障害(以下、ADHD)の改善を目的としたiOS向けゲームの開発を進めている。現在は試験的運用も実施できるレベルであり、FDA(米品医薬品局)に承認されれば、従来の薬と同じようにゲームを患者に処方することが可能になる。これは障害治療法としては、珍しい試みである。 ADHDとは、不注意・多動性・衝動性の3つを中心とした日常生活に支障をきたす特性のことであり、いわゆる発達障害と呼ばれている症状である。最近では国内でもADHDを取り扱うテレビ番組・関連書籍が増加傾向にあり、国民の関心が高まりつつある。厚生労働省によれば、日人で発達障害と診断された人の数は約48万1000人といわれており、その数からADHDは決して珍しい症状ではないことが分かる。 ゲ

    「注意欠陥・多動性障害(ADHD)」の改善を目的とするゲームが開発中。薬と同様にゲームを“処方”として位置づける - AUTOMATON
    inet_malic
    inet_malic 2018/11/12
    脳トレみたいなもの?