タグ

ITmediaに関するinferno_flameのブックマーク (21)

  • さよならT・ZONE――“電気街アキバ”に希望はあるのか

    「色々要因はあるでしょうけど、響きますね」――T・ZONE閉店の衝撃 第1回に続き、アキバにあるPCパーツ系ショップの動きをみていこう。 Windows 7特需が冷めやらないうちに2010年がスタートし、前半期は多くのショップは前年同月比ベースでまずまずの成績を上げたという。6月ごろ、あるショップのスタッフのもらした「Windows Vistaの評判があまりに悪すぎたんですよ。正直、SP1やSP2を適用すればそこそこ使える環境になるんですが、イメージを覆すには遅すぎました。完全に冬の時代でしたが、Windows 7が出たことでギリギリ助かったというお店も少なくないんじゃないですか」という感想が象徴的だ。好景気とはいえないまでも、最悪の状況は脱したという安堵感が自作PC市場を包んでいた。 しかし11月30日、11周年キャンペーンを終えた老舗の「T・ZONE.PC DIY SHOP」が突然閉店

    さよならT・ZONE――“電気街アキバ”に希望はあるのか
  • 「愛花さんが動き回るんです!」 iPhone 4/3GS/3Gのラブプラスアプリを並べてみた

    iPhone 4だと愛花(まなか)さんが動き回るんです! ずっと動いているんですよ!」――アイティメディアのオフィスに“彼氏”の声が響いた。 6月24日、iPhoneの新版「iPhone 4」と、ラブプラスの新版「ラブプラス+」が発売された。iPhoneとラブプラスを結ぶもの。それはラブプラスiPhoneアプリ。高精細になったiPhone 4の画面にラブプラスの“彼女”はどう映るのか。試してみるしかない。 アイティメディア社内には、アプリで彼女と素敵な日々を過ごすiPhone持ちの紳士が何人かいる。彼らにお願いしてラブプラスアプリ入りiPhone 3G、iPhone 3GS、iPhone 4を借り、高嶺愛花(たかねまなか)のiPhoneアプリの起動の様子や動きを比較してみた(3Gは最新アップデート適用前、3GSと4は適用後)。 左からiPhone 3G、iPhone 3GS、iPhone

    「愛花さんが動き回るんです!」 iPhone 4/3GS/3Gのラブプラスアプリを並べてみた
  • 情報処理学会、日本将棋連盟に「コンピュータ将棋」で挑戦状をたたきつける

    情報処理学会は4月2日、コンピュータ将棋でトッププロ棋士との公開対局を求める挑戦状を日将棋連盟に送った。日将棋連盟もこれを受諾、清水市代女流王位・女流王将を対戦相手とすることを明らかにした。対戦は今秋に実施予定。 1997年、当時チェスの世界チャンピオンであったガルリ・カスパロフ氏がIBMのスーパーコンピュータ「Deep Blue」と対戦し、Deep Blueの2勝1敗3引き分けとなったことをご記憶の方もおられるだろう。すでにチェスの世界ではコンピュータがプロのトップレベルを打ち破っているが、チェスと比較すると、将棋は取った駒を持ち駒として再使用できるというゲーム特性から指し手の選択肢が多く、コンピュータ将棋はまだプロのトップレベルの実力には達していないと考えられている。 プロのトップレベルにコンピュータ将棋が勝つのは2015年ごろではないかと予測する識者もいるが、今回、情報処理学会は

    情報処理学会、日本将棋連盟に「コンピュータ将棋」で挑戦状をたたきつける
  • 【お知らせ】「ネットのスターは不滅です」――NHK「ねとすた」最終回、Twitter活用

    「ネットのスター達は不滅です」――ネットで人気のコンテンツや人を紹介するNHK BS2の番組「ザ☆ネットスター!」(ねとすた)が2月5日深夜の放送で最終回を迎える。 「大お別れ会」と題し、これまで2年間で紹介してきたネットのスター達のその後を交えながら、出演者同士で語り合う。Twitterも活用。収録の様子をツイートした際、フォロワーから寄せられた意見や感想を紹介する。 司会は落語家の立川談笑さんとグラビアアイドルの喜屋武ちあきさん。批評家の東浩紀さん、SF作家の野尻抱介さん、歌手で声優の桃井はるこさん、声優の金田朋子さん、法政大学准教授の白田秀彰さん、ITmedia記者の岡田有花がゲスト出演する。 BS 2で、5日午後12時から放送する。8日午前1時と12日午前11時からBShiで再放送する。 ネットスターは、2007年11月に実験的に放送、08年4月から月1回のレギュラー番組となった。

    【お知らせ】「ネットのスターは不滅です」――NHK「ねとすた」最終回、Twitter活用
  • ガチャピンの3倍・57万人 Twitterフォロワー数日本一「moooris」さんとは

    2位のガチャピンを大きく引き離し、日で最もフォロワー数が多いTwitterユーザーは、愛知県に住む大学生の@mooorisこと森田悠介さん(23)だ。10月13日現在のフォロワー数は約57万人で、ガチャピン(約18万人)の3倍以上だ。 森田さんのつぶやきは、「昼はどこでたべようかなー」「帰宅。今日はゆったりとしたいい休日でした!」など、身近な内容が中心。趣味自転車に関するWebサイトも運営しているが、有名人でもなく、自らフォローしているのは367人とそれほど多くもない。そんな彼がなぜ、日で断トツのフォロワーを獲得したのだろうか。 Twitterを始めたのは昨年4月。ブログより気軽に日々の思いを投稿できるサービスを探していたところTwitterを知り、始めた。読者の反応の早さや、ほかのユーザーのリアルタイムなつぶやきが面白く、すぐにハマったという。 フォロワーが激増したのは今年3月。米

    ガチャピンの3倍・57万人 Twitterフォロワー数日本一「moooris」さんとは
  • Twitter、フォロー先をグループ別にまとめる「Lists」機能を発表

    Twitterは9月30日、フォローしているアカウントをグループ別にまとめる機能「Lists」を準備中であることを公式ブログで明らかにした。 例えば同僚や友人、ニュースなどのグループ別にリストを作成できる。Twitterのホーム上方に表示されるListsのメニューから各リストを選ぶと、そのリストに含まれるアカウントのつぶやきだけが表示される。 Listsはデフォルトではパブリックで、アカウントのプロフィールに表示される(非表示にすることも可能)。従ってユーザー同士で作成したListsを共有することができ、新たなフォロー先を見つける手段にもなるとしている。 Twitterは数日中に同機能用のAPIリリースを予定しており、Twitter.comだけでなく、サードパーティーのアプリケーションでもLists機能が使えるようになる見込み。 企業向け情報を集約した「ITmedia エンタープライズ」

    Twitter、フォロー先をグループ別にまとめる「Lists」機能を発表
  • Microsoftはまず、Vistaの失敗を認めるべき

    Microsoftはまず、Vistaの失敗を認めるべき:企業にWindows 7を売りたければ(1/2 ページ) Windows XPにしがみつく企業をWindows 7に乗り替えさせるには、委託調査結果の数字を並べるのではなく、まずは信頼関係を構築する必要がある。 米Microsoftは、広範に普及したWindows OSの次期バージョンで企業ユーザーが何を期待しているのか確認するための調査を米Forrester Researchに委託した。さらに同社はこの調査の結果に基づき、Windows 7はWindows Vistaとは異なり、業務改革を目指している企業にとって魅力的なソリューションであると主張している。 だが問題が1つある。Microsoftの委託調査の結果は、同社の主張の明確な根拠にはなっていないのだ。 Forrester Researchはこの調査で、社内のPCにインストール

    Microsoftはまず、Vistaの失敗を認めるべき
  • 「IE6はもういらない」――Web企業が撲滅キャンペーン

    Internet Explorer(IE)6を撲滅せよ――Web企業が反IE6キャンペーン「IE6 No More」を立ち上げた。 このキャンペーンを立ち上げたのは、WebサイトホスティングサービスのWeebly。同社は撲滅運動に乗り出した理由について、同ブラウザへの対応がWeb企業にとって負担になっているためと説明している。 IE6は2001年にリリースされ、Microsoftから後継バージョンのIE7、IE8がリリースされているにもかかわらず、今なおかなりのシェアを占めている。NetApplicationsの調査によると、7月のIE6のシェアは27%に上った。 このためWeb企業はIE6に対応せざるを得ないが、「IE6対応は難しく、いら立たしい作業で、過度に時間を取られる。さらにIE6は最近のWeb標準をサポートしていないため、開発者ができることに制約がある」状況に苦労しているという。

    「IE6はもういらない」――Web企業が撲滅キャンペーン
  • 実物大ガンダム便乗企画:ガンプラ工場で見た“脅威のメカニズム” (1/2) - ITmedia D LifeStyle

    潮風公園に建立された実物大ガンダムの威光のたまものか、あるいはガマ星雲あたりからやってきた侵略宇宙人の策略か――。最近、何十年かぶりに“ガンプラ”を手にして、その進化に驚く大人たちが増えている。 最新の「HG RX-78-2 ガンダム Ver.G30th」と、同「GREEN TOKYO GUNDAM PROJECT」(c)創通・サンライズ 1個300円の真っ白いガンダムは30年も前のお話(正確にいうとガンプラはテレビ放映の翌年に発売されたので29年前)。現代のガンプラはランナーに付いた状態で既に色分けされ、シンナーくさい接着剤を使わずに組み立てることができる。しかも、昔は不可能に思えた“アニメと同じポージング”を可能にする可動個所と可動範囲の広さ。アニメの名シーンを再現するため、パーツの一部を切り取るなんて苦労はもういらない。 およそ30年――かつてのガンプラ少年たちが立派なオジサンへと成

    実物大ガンダム便乗企画:ガンプラ工場で見た“脅威のメカニズム” (1/2) - ITmedia D LifeStyle
  • Windows 7のXPモードはなぜすごいのか

    Windows 7のリリースが急速に迫っている。Microsoftは、Windows 7はあらゆる点でVistaより優れているとうたっている。同OSはVista(以上ではないとしても)と同じくらい安全で、高性能コンピュータでなくても動作し、インタフェースも改善され使いやすくなっている。それに何より企業にとって魅力的な機能がある。「Windows XPモード」だ。 Windows 7のXPモードは、Windows 7内の仮想マシンで仮想のWindows XP Service Pack(SP)3を走らせるというもの。XPモードはデスクトップとスタートメニューをWindows 7と共有し、クロスプラットフォームサポートのためにファイルの関連付けは同じになる。Windows XPにインストールされたアプリケーションは、Windows 7のデスクトップにアプリケーションとして表示されるため、簡単にア

    Windows 7のXPモードはなぜすごいのか
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • Webに感染するマルウェア「JSRedir-R」が猛威

    JSRedir-RはWebサイトに仕掛けられ、PDFとFlash Playerの脆弱性修正パッチを当てていないユーザーがそのサイトを閲覧すると、マルウェアに感染する。 Webサイトを通じて感染するマルウェアの「JSRedir-R」(別名Gumblar)が猛威を振るっている。セキュリティ企業の英Sophosに続き、米US-CERTやSANS Internet Storm Centerも注意を呼び掛けた。 US-CERTによると、この攻撃ではまず、正規サイトが改ざんされてJSRedir-Rのコードが挿入される。サイト改ざんには盗まれたFTPパスワードが使われているとみられるが、設定の不備、Webアプリケーションの脆弱性などが利用されている可能性もある。 JSRedir-Rは、PDFとFlash Playerの既知の脆弱性を悪用し、これらの脆弱性の修正パッチを当てていないユーザーがJSRedir

    Webに感染するマルウェア「JSRedir-R」が猛威
  • Twitterの設定変更で苦情殺到 見直しへ

    Twitterはユーザーからの苦情を受け、加えたばかりの設定変更を考え直すことにした。 同社は5月12日、リプライ機能の設定に変更を加えた。この機能は、Twitter上でユーザー同士がメッセージをやりとりできるもので、メッセージはほかのTwitterユーザーも閲覧できる。 デフォルトでは、ユーザーは自分がフォローしているユーザー同士のリプライを閲覧できるようになっており、オプションで、自分がフォローしているユーザーと、フォローしていないユーザーとのやりとりも読むことができた。 だがTwitterは12日の変更で、このオプションを「混乱をまねきがち」だとして廃止した。廃止の理由について、「自分がフォローしていない人に送られたリプライを表示することで、一方通行でかつ部分的なメッセージを見ることを望む人は多くない」と説明している。 だが多くのユーザーがこの変更に不満を持ち、苦情を訴えた。#fix

    Twitterの設定変更で苦情殺到 見直しへ
  • 地デジカ対抗「アナログマ」出没 応援歌も

    民間放送連盟(民放連)の地上デジタル放送PRキャラクター「地デジカ」に対抗した、2ちゃんねる発のキャラクター「アナログマ」が、ネット上で勢力を広げている。クマのアスキーアート(AA)「クマー」の頭に、アナログ放送受信用のVHFアンテナを立てたキャラで、紹介ページや応援歌が作られている。 民放連が、地デジカイラストの無断転載や2次創作に対し、厳しく対処する方針と報じられたことに対抗して登場した。地デジカの公式サイトを模した紹介サイトもユーザーの手によって作られ、家と同様にプロフィールなどを掲載。好きなべ物は「シカ」と挑発的だ。 ニコニコ動画には、初音ミクが歌う「アナログマのうた」も登場。どこか懐かしいメロディーと、アナログ終了を語る切ない歌詞が人気で、MEIKOやKAITOが歌ったものや、リミックスバージョンなどさまざまな動画がアップされている。 イラストSNSpixiv」にも30

    地デジカ対抗「アナログマ」出没 応援歌も
  • ピクシブの社員犬・チョビがTwitter開始 「オラクルのウェンディに対抗」

    SNSpixiv」を運営するピクシブの社員犬・チョビがこのほど、Twitterアカウントを取得した。同社の片桐孝憲社長によると、ひと足早くTwitterを始めた日オラクルの社員犬・ウェンディに対抗するためで「はてなの社員犬・しなもんの参加も待っている」らしい。 チョビは、「キューン!(0時には1100枚もイラストが投稿されたみたいなの。)」などとつぶやき、「pixiv」に投稿されたイラスト数を1時間ごとに教えてくれる。今後は、pixivの注目タグや、ユーザーが参加するイラスト関連イベントの情報も紹介していく。 1歳半のメスの柴犬。普段は社内でサーバを見張っているが、イベント「pixivフェスタ」に出張したり、pixivのメンテナンス画面にも登場した。Twitterでの活動時間は、午前8時~午前1時で、昼寝のため中断する場合もあるという。 関連記事 pixivメンテ画面に「チョビチョビゲ

    ピクシブの社員犬・チョビがTwitter開始 「オラクルのウェンディに対抗」
  • わずか5枚の「PT1」に150人が殺到――深夜のアキバで“一瞬の祭”

    わずか5枚の「PT1」に150人が殺到――深夜のアキバで“一瞬の祭”:古田雄介のアキバPickUp!(1/2 ページ) 10月24日ごろ、複数のショップにアースソフトのチューナーカード「PT1」が入荷した。価格は2万円弱だが、ほとんどが予約分に当てられ、店頭に出回るのがごく少数という状況となっている。 予約なしの店頭販売は10月25日開始ということで、ドスパラ秋葉原店は25枚、T-ZONE.PC DIY SHOPは10枚を、それぞれ通常開店時から売り出すと告知。その中で、PCパーツや雑貨を扱う三月兎は、確保した5枚のPT1を深夜0時から抽選形式で販売すると決定した。一号店は「25日朝から販売すると周囲のお店に迷惑をかける心配があるのと、ネタ的な意味合いもあって深夜販売を決めました。まあ、コアなアイテムなので、終電見送りもいとわない強者に買ってほしいですね」と語っていた。 PT1は地デジ/

    わずか5枚の「PT1」に150人が殺到――深夜のアキバで“一瞬の祭”
  • Operaの便利な使い方、中の人に聞きました (1/2) - ITmedia Biz.ID

    タブブラウザで、無料で、独自エンジンで高速、高性能――というキーワードに、ノルウェー生まれ、携帯電話、Wiiといったキーワードを組み合わせると……。そう「Opera」である。Opera Softwareの冨田シニアバイスプレジデントに、Operaの便利な使い方を聞いた。 タブブラウザで、無料で、独自エンジンで高速、高性能――というキーワードだけだと、「Firefox?」「いやいやSafariじゃね?」なんていう人たちもいるかもしれない。ノルウェー生まれ、携帯電話、Wii……といったキーワードを組み合わせるともっと絞り込める。そう「Opera」である。 2008年第2四半期中の正式リリースを目指す最新版「Opera 9.5」を控え、Opera Softwareのコンシューマー製品部門を統括するシニアバイスプレジデント冨田龍起氏に、Operaの便利な使い方を聞いた。 中の人オススメの便利ワザ・

    Operaの便利な使い方、中の人に聞きました (1/2) - ITmedia Biz.ID
  • ITmedia Biz.ID:いつも「すごい」しか言わない人へ――「類語辞典」で表現力アップ術

    他人の文章に目を通していて、「これはおかしい」と感じるものの、具体的にどう直してよいか分からない場合がある。また、どことなく表現が画一的でチープだと感じるのだが、言い換える語句が思い浮かばない場合も多い。 こうした場合、国語辞典などではなく、同じ意味を持つ単語を検索できる「類語辞典」を使うとよい。欧米では「シソーラス(Thesaurus)」と呼ばれ、ボキャブラリーを増やすのに大いに役立つのだ。 例えば、誉め言葉が常に「すごい」という表現になってしまう人がいる。自分の中では「すごい」以外の表現をしたい意思はあるものの、それ以外の表現が思い浮かばないため、何かにつけて「すごい」を連発するハメになるわけだ。 こうした場合、類語辞典で「すごい」を検索してみよう。すると「迫力がある」とか「圧倒される」といった、同じニュアンスを持つ別の語句が表示される。これらの表現をマスターしていけば、ボキャブラリー

    ITmedia Biz.ID:いつも「すごい」しか言わない人へ――「類語辞典」で表現力アップ術
  • ブロガーに共通する“5つの悩み”とは?

    今回は第1回ということで、主に2つのことを行った。1つは「ブログをやっていて良かったこと」を共有すること。そしてもう1つは「ブログをやっていて困っていること」を共有し、それらについての対策を議論することだ。 ブログをやっていてよかったこと まずはブログをやっていて良かったことを書いてもらい、1人ずつ発表。具体的には、以下のような点が挙がった。 iMacの体験モニターになれた。 人気記事がいくつか持っていると、イベントなどで初対面の人でも円滑なコミュニケーションを始められる。 転職できた。 ブログのネタを探すためにいろんなことに興味を持つようになった。 友達に何か話題を紹介するとき、あるいはブログで書いたことをちょうど聞かれたときに、「これ見てよ」とURLを送るだけで済む。 書評ブログをやっているが、を意識的に読むようになった(ついでにちょっと儲かるようになった)。 新年の抱負など、ふだん

    ブロガーに共通する“5つの悩み”とは?
  • ITmedia News:美少女ゲームは「ゲーム」なのか

    学校の教室などが背景。そこに少女の「立ち絵」が入れ替わり立ち替わり現れる。「プレイヤー」は表示されるシナリオを読んでストーリーを追うだけ──こんなPC向け美少女ゲームが、1990年代後半からメインストリームとして人気を集めてきた。 これらのゲームには、いわゆる「ゲーム性」がほとんどないにも関わらず、「ゲーム」と呼ばれ、受け入れられている。それはなぜなのだろうか――ゲームソフト開発者向けカンファレンス「CESAデベロッパーズカンファレンス 2006」(CEDEC)で、哲学者で批評家の東浩紀さんが分析した。 「ときめきメモリアル」(1994年)、「サクラ大戦」(1996年)など、コンシューマー機で人気を集めたかつての美少女ゲームは、プレイヤーがキャラクターを操作し、次の行動を選んで実行するなど、能動的なアクションがストーリー展開を大きく左右した。 だが、2000年前後から次々に登場したPC向け

    ITmedia News:美少女ゲームは「ゲーム」なのか