2014年9月10日のブックマーク (3件)

  • 純情な感情

    特に親の教育が厳しかった訳ではないんだけど、昔から下ネタが苦手で、 同年代の子供がう○こ、とか、ち○ことか言って爆笑しているのが理解出来なかったし、嫌悪感を抱いていた。 成長するにつれて性的な欲求も徐々に出てきたけど、下ネタはやっぱり苦手なままで、 部活の友達が下ネタを話す時も理想な下校シチュエーションとか恋愛的な話しか自分はしなかった。 それからいろんな人と関わるうちに下ネタの耐性も段々とついたけど、 やっぱり単語を言うのは苦手で、そういうことをする際でも下とか胸とか言って、卑猥な単語を避けて話してしまう……。 卑猥な言葉を言えた方が背徳的で燃えるからいいんだろうなー、とは思うんだけどどうしても口にできないし、メールとかでも無理……。 読んだり、聞いたりするのは大丈夫なんだけどなー……。

    純情な感情
    infobloga
    infobloga 2014/09/10
    「純粋な感情」じゃないのかな。
  • ネットに悪意が渦巻く今の状況って、悪人からすればありがたいよね - しっきーのブログ

    ネットで誰もが発言できるようになった。僕もブログをやってて少し人気が出てきたからわけるけど、記事が多くの人に見られると100%批判や非難があるんだよね。もちろん色んな意見があるべきだけど、目立てば「目立ってるから」という理由で叩く人もいるし、記事を読まずにタイトルだけで批判する人もいるし、無造作に悪意をふりまいているようなのもいる。そういう感覚は、ネットをある程度やってる人からすればなんとなくわかると思う。 このエントリーでは、何かに批判する人を批判したいわけじゃない。何にでも批判できる自由は、心ない言葉を好んで投げつける輩がいるという事実を差し引いても、大切にするべき権利だろう。僕だってブログ内でけっこう批判的なことを言ったりする。 ネットで勢いよく叩かれることを「炎上」とか「燃えた」とか言うけど、昔の炎上はアクセスが集まりすぎてブログのサーバーが落ちるというDoS攻撃みたいな感じだった

    ネットに悪意が渦巻く今の状況って、悪人からすればありがたいよね - しっきーのブログ
    infobloga
    infobloga 2014/09/10
    視点の鋭さに感動した。こんな風に世界を眺められるようになりたい。素敵。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    infobloga
    infobloga 2014/09/10
    この記事に「マナーの悪い人間も将来のファンとして尊重しろ」という趣旨のコメントを付けている人間がいて、反吐が出そうになった。