2016年7月11日のブックマーク (5件)

  • ssig33.com - Github Flow と組織

    github という公的なインフラを使うために必要なこと - アンカテ を盛大に dis っとかなきゃなという気持ちになった。 Pull Request ベースの開発 階層型組織構造 は特に対立するものではないですし、階層型がいいのかフラットがいいのかは場合場合によるでしょう。階層型でばりばりに管理するような開発チームでも ディレクターが issue を起案する 開発リーダーとディレクターがプロダクトマネージャーなどを交えてスケジュールを決定する 開発リーダーがその issue を閉じる Pull Request を作る人とそれをレビューする人を決定しスケジュールを伝達する 所定のタイミングでリリース権限を持っている人がマージボタンを押す みたいなカチカチした運用でいろいろやっていけると思いますし、これでも Github Flow というか Pull Request ベースの開発の恩恵を十

    infobloga
    infobloga 2016/07/11
    Github Flowの特長は、「フラットな組織でも効果的に回る」ということであるので、フラットな組織じゃないとダメということではない。ただ、フラットにしても回るのにあえて階層的にして効率下げる必要はないと思う。
  • PHPカンファレンス福岡2016に初参加しひとつの確信を得た #phpconfuk - 人間とウェブの未来

    先日PHPカンファレンス福岡2016に参加してきました。 一つ前の記事でここ半年の登壇についてまとめており、その中でPHPカンファレンスにも触れる程度にとどめていたのですが、PHPカンファレンス福岡の振り返り記事やツイートまとめの中で多くの方に僕の発表について言及して頂けており、僕も初参加なのでちゃんと書こうと思って、今出張先のホテルで書いております。 カンファレンスとしてのレベルの高さがすごい 僕はそれなりに登壇もしていますし、技術カンファレンスにも沢山参加しておりますが、今回初参加したPHPカンファレンス福岡はその中でもトップクラスにレベルが高かったように思います。 ここで言うカンファレンスのレベルの高さとは、 登壇者の発表内容の充実度 聴衆としての姿勢の良さ 懇親会などでのコミュニケーションのとりやすさ が挙げられます。では、上記について1つずつ思ったことを書いていきます。 登壇者の

    PHPカンファレンス福岡2016に初参加しひとつの確信を得た #phpconfuk - 人間とウェブの未来
    infobloga
    infobloga 2016/07/11
    技術って技術そのものの良し悪し以上に、エコシステムやコミュニティの問題だと思う。そういう意味で、排他的な人が多い某言語とか、いくら仕様や開発者が優れていても近寄りたくないなって思ってしまう。
  • ジャニーズの彼氏ができたらやるべきこと - ジュリエットからの手紙

    こんにちは! このブログを読んでくれてるあなたは今幸福の絶頂にいることと思います♪ おめでとう。あなたはジャニヲタならずとも世の多くの女性がうらやむジャニタレの彼女という女性カースト上位に華麗に駆け上がられたんですね。決して「ジャニーズとはいってもピンキリよ。私の彼氏はまだJr.だし…」なんて謙遜なさらないで!日国中に何100万人というファンを有する国民的アイドルであろうが、一般の人に名前を言っても「ダレソレ?」レベルのJr.君であろうがそこは、ほら! 「ジャニーズジャニーズ!腐ってもジャニーズ!」 という古くからの格言もある通り(は?)あなたは押しも押されもしない誰もがうらやむジャニタレを彼氏に持つ女!名前も知らないJr.?とんでもない!あなたの彼氏にだって何十、いえ何百、何千人のファンがいるということをお忘れなく。ファンからすれば憧れて、好きすぎて病むほどの彼を、自分だけのものにで

    ジャニーズの彼氏ができたらやるべきこと - ジュリエットからの手紙
    infobloga
    infobloga 2016/07/11
    極めて気色悪い脅迫。むしろ、ジャニオタになった時点で、周囲の人間に不安を与えないために「今までの交友関係を断ち切る」「全てのSNSアカウントを削除する」が必要なんじゃないかと思わせる記事。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    infobloga
    infobloga 2016/07/11
    感覚的に言うと、聴覚、痛覚、嗅覚は対数的だけど、視覚(光の強さ)、温度覚、触覚、味覚は非対数的じゃないかと思う。
  • 私は「支持政党なし」党に投票します - ふろむだの日記

    2013年に結党された政治団体「支持政党なし」をご存知だろうか。 この政党は、一切の政策を持たない。 この政党の党員が法案ごとにWebで投票し、この政党の議員は、その結果の通りに国会で投票する。 これは、直接民主制のようにも見えるが、別物だと思う。 この政党は、政権を取ろうとは思っていないからだ。 あくまでキャスティングボートを握ることを目標にしているのだ。 与党連合も野党連合も過半数割れし、この政党がキャスティングボートを握った状態こそが、この政党の目指すところだ。 「愚かな民衆が直接法案の是非を決めると誤った判断をしてしまう。だから、賢い判断のできるエリートに判断を委託する間接民主制の方が、直接民主制よりも優れている」という主張にも、たしかに一理はある。しかしながら、間接民主制にも弊害はある。直接民主制と間接民主制のいいとこ取りをしたような中間的な落とし所を模索してみる価値はないだろう

    私は「支持政党なし」党に投票します - ふろむだの日記
    infobloga
    infobloga 2016/07/11
    すでにブコメにあるように、このシステムは「誰がアンケートに答えられるか」次第なので、それが曖昧な状態では議論すらに値しないと思う。