2017年8月31日のブックマーク (3件)

  • 高級美容クリームより処方薬 医療費増、乏しい危機感:朝日新聞デジタル

    医師や患者のコスト意識が低いことを背景に、医療費が押し上げられている。将来的には、保険適用される医療が制限される可能性も浮上している。 美容には、何万円もする超高級クリームよりも、医療用医薬品「ヒルドイド」がいい――。 ここ数年、女性誌やウェブに、こんな特集記事が続々と出る。保湿効果があるヒルドイドは、医師が必要だと判断した場合のみ処方されるが、雑誌には「娘に処方してもらったものを自分に塗ったらしっとり」といった体験談も載る。 ソフト軟膏(なんこう)タイプの50グラム入りで1185円。保険がきくので、患者負担は現役世代なら3割の350円余り、子どもなら自治体によっては無料になる。東京都内の40代の開業医は「患者に『多めに出して欲しい』と言われれば、出さざるを得ない」と話す。 販売元のマルホは記事を見つけるたびに出版元に意見書を提出。「社会保障費の増加への対応が課題とされる中、保険適用の医療

    高級美容クリームより処方薬 医療費増、乏しい危機感:朝日新聞デジタル
    infobloga
    infobloga 2017/08/31
    ヒルドイドの代わりはこちらの商品がおすすめ。https://www.kobayashi.co.jp/brand/saiki/product/
  • 米国:洪水は「共和党を支持した報い」准教授が投稿、解雇 | 毎日新聞

    【ワシントン高耕太】大型ハリケーン「ハービー」による米南部テキサス州での記録的な洪水被害を巡り、「共和党を支持したテキサスへの因果応報だ」などとツイートした南部フロリダ州の大学准教授が29日、解雇された。FOXニュースなどが報じた。 昨年11月の大統領選で、テキサス州はトランプ大統領(共和)がクリント…

    米国:洪水は「共和党を支持した報い」准教授が投稿、解雇 | 毎日新聞
    infobloga
    infobloga 2017/08/31
    原文は"Instant Karma"。そもそも「報い 」という概念自体が宗教的なものだし、日本独自の発言&批判なのだと思っていたら、アメリカで同じようなやりとりをしていることが非常に興味深い。
  • この記事は削除しました

    追記:私がTwitterのルール違反をしたことによりアカウントロックされた件についての記事でしたが、他の方からの圧力により一方的に凍結されたかのように誤解されてしまう内容だったため、記事は削除しました。申し訳ございませんでした。

    この記事は削除しました
    infobloga
    infobloga 2017/08/31
    Wantedlyといい、この話といい、個別の話はどうでも良くて、「人工知能(あるいは政治的にコントロール不能な(広義の)官僚機構)に人間が支配されるディストピア」がすでに来ているということが問題だと思う。