2021年5月15日のブックマーク (3件)

  • 夏の電力供給 ここ数年で最も厳しい状況に | NHKニュース

    この夏の電力需給について、梶山経済産業大臣は、火力発電所の休止や廃止が相次ぐことなどから、北海道と沖縄を除く地域では、安定供給はかろうじて確保できるものの、ここ数年で最も厳しい状況が見込まれるとして、今月中をめどに必要な対策をまとめることを明らかにしました。 全国の電力需給を調整する電力広域的運営推進機関によりますと、この夏の電力供給の余力を示す「予備率」は、北海道と沖縄を除く地域では、3.7%から3.8%まで低下する見通しです。 これは、電力を安定供給するために最低限必要な水準をかろうじて確保できるレベルです。 これについて梶山経済産業大臣は、14日の閣議のあとの記者会見で「電力需給の見通しは、ここ数年で最も厳しい。知恵を振り絞って、この厳しいところを乗り切っていかなければならない」と述べました。 背景には、火力発電所の休止や廃止が相次ぐことや、気温が平年並みか高めと見込まれることがあり

    夏の電力供給 ここ数年で最も厳しい状況に | NHKニュース
    infobloga
    infobloga 2021/05/15
    夏の間、多くの国民がテレビに貼り付くようなイベントを中止したら?何とは言わないけど。
  • 勤務中にイヤホンで音楽視聴、注意されたプログラマー「迷惑はかけていない」

    Q.プログラマーです。自宅でテレワーク勤務するとき、音楽を聴きながら作業しています。習慣化してしまい、音楽がないと調子が出ません。最近出社した際、イヤホンを使って聴いていたところ、それに気づいた上司から注意されました。迷惑はかけていないと反論しましたが取り合ってくれません。「やめなさい」と注意されるほどのものでしょうか。 音楽を聴くことにはリラックス効果がある上、モチベーションも上がるという説があるようです。効果について筆者は専門外なので、職場のルールという観点からお答えします。 イヤホン音楽を聴きながら仕事をする、これを許すか許さないかは会社が決めることになります。上司は個人的見解で判断してはいけません。他の組織と整合性が取れなくなります。 音楽を流す方針の会社も 会社には、社員が働きやすい職場環境になるように整える義務があります。リラックス効果を考慮して、音楽を流している会社もありま

    勤務中にイヤホンで音楽視聴、注意されたプログラマー「迷惑はかけていない」
    infobloga
    infobloga 2021/05/15
    「そんな会社はさっさと辞めるべき」が正しいアドバイスだと思う。法律的に会社を縛ることができないならなおさらだ。
  • 【独自】頭髪の少なさ強調したポスター・・・「配慮が不十分」大阪司法書士会が謝罪し回収へ(ABCニュース) - Yahoo!ニュース

    「不毛な争いをなくす」などのフレーズでタレントの頭髪を強調するポスターを作った大阪司法書士会が「配慮が不十分だった」と回収に乗り出したことがわかりました。 大阪司法書士会が回収を始めたのは、フリーアナウンサーの山浩之さんを起用したチラシとポスターです。 複数並んだ山さんの写真のわきに「不毛な争いをなくそう」、「明日を明るく照らします」などのフレーズを添えたもので、今月6日、府内の会員約2400人に発送されました。 しかし、会員から「身体的な特徴を取り上げていて、不快な思いを抱かせる」との指摘があったといい、11日付けの書面で「配慮が不十分だった」とおわびし、できるだけ速やかに回収すると伝えました。 大阪司法書士会は「人権を尊重する団体として、事前に十分なチェックが働かずに反省している。再発防止に努めたい」としています。

    【独自】頭髪の少なさ強調したポスター・・・「配慮が不十分」大阪司法書士会が謝罪し回収へ(ABCニュース) - Yahoo!ニュース
    infobloga
    infobloga 2021/05/15
    ヤフコメだと「タレントを批判してはかわいそう」というものが多いけど、誰もタレントは批判してないでしょ。企業CMでもそこまで問題にならなかったはず。司法書士会との整合性。