タグ

communicationに関するinfohackのブックマーク (47)

  • inasphere blog | Twitterはコミュニケーション能力の低下を助長するか?

    下のエントリを読んで納得いかなかったので反論。 FPN-ケータイブログの問題点より。 人の行動が他人にどのように影響を及ぼすかを考察したメラビアンの法則によれば、影響が大きいものからビジュアル情報、音声情報、言語情報となる。その割合はといえば、それぞれ55%、38%、7%。早い話がパッと見の印象で半分ぐらい、声の質や大きさ、話し方などで残りの4割ぐらいが決まり、具体的に相手が語っている内容は、実は一割も影響していない(らしい)。 メラビアンの法則が完全に正しいかどうかはともかくとして、対面者が得る情報量に着目して考えれば、この順位は少なくとも当たっていると思う。つまり人間は視覚から得る情報量が圧倒的に多く、次が聴覚、そして最後が言語(意味)情報だということだ。 であるなら、それぞれの情報を処理するのに要求される能力はどうなるか。 誰かと対面している時がもっとも多くの情報をもっとも高速に処理

    infohack
    infohack 2007/08/30
    まさにこの一言につきる >新しく生まれてきたものを理解しないままに質の低いものと思い込んでしまうことこそ、真のコミュニケーション能力低下ではないかと危惧します。
  • なぜ、英文メールは文頭で名乗らないのか? - 発声練習

    しつこく「メール文頭で名乗りをすべきか?」という話。 話の経緯は、 大学という斜陽産業:(no subject) http://ameblo.jp/sphinx/entry-10003604395.html 大学教員の日常・非日常:迷惑は体験させてやる http://blog.livedoor.jp/yahata127/archives/30596540.html 発声練習:件名なしメール http://www.gotoo.que.jp/Weblog/archives/2005/08/post_58.html Rauru Blog:メールの文頭で名乗る? http://wordpress.rauru-block.org/index.php/416 発声練習:文頭の名乗りはメディアの違い http://www.gotoo.que.jp/Weblog/archives/2005/08/post

    なぜ、英文メールは文頭で名乗らないのか? - 発声練習
  • 2007-08-27 - 自分、無粋ですから

  • inasphere blog | コミュニケーションの断絶は世代意識から

    このエントリとか、このエントリとか、このエントリとか。 若者のコミュニケーションを憂うのはいいとして、どうして決まって自分を「おじさん」だの「オヤジ」だのと殊更言う必要があるんだろう?大人としての責任感?それとも優越感? 意識的にしろ無意識にしろ、「私(達)は彼らとは違うから」という感覚が、そもそものコミュニケーションの行き違いを生み出してるんだと思う。少なくとも、「若者は」・「おじさんは」なんて捉え方をしている間は、「おじさん」が「若者」的なコミュニケーションを理解することはできないだろうし、「若者」だって「おじさん」の声など聞く耳持たないだろう。 大人のやるべきことは、若者を一方的に導くとか正すとかじゃない。態のいい価値観の押し付けなど誰も望んでない。大人にできることがあるとすれば、「世代間ギャップ」とか都合のいい言葉で早々に放棄しないで、まずは粘り強く若者のあり方を理解しようとしてみ

  • 携帯で件名ってどんだけー

    http://www.future-planning.net/x/modules/news/article.php?storyid=2621 何この主張。件名なしは非常識だと。 あのねぇ、仕事でのメールのやり取りなら話はわかるけど友人とするメールのやり取りでなんでわざわざ件名を書くかっての。しかも携帯メールだぜ?普通書かねぇよ。 書くとしてなんて書くんだよ。 オレ: 件名:お久しぶりです。オレです。 文:今暇ー? 友人: 件名:今ヒマかどうかの件 文:今ヒマじゃないけど?どうしたん? オレ: 件名:今日遊びたかった件 文:いやぁヒマならちょっと飲みに行こうと思ってさー。時間ないの? 友人: 件名:もう少しあとなら 文:時間あるよー。何時から? オレ: 件名:夜9時くらいかかな 文: 友人: 件名:OK大丈夫。 文: オレ: 件名:じゃまた連絡するわー 文: 友人: 件名:わか

    携帯で件名ってどんだけー
  • 長文日記

  • 「はてなキモイ!」という女心を代弁するょ☆ - べにぢょのらぶこーる

    id:lastlineさんにふられたので*1大喜びで尻尾振りながらエントリ書いてみました! 今日から忠犬ベニ公と呼んでください♪ ■参考リンク : はてなの敷居がはてなを作る ( 最終防衛ライン2 サマ) 『はてなダイアリーが女子ウケしない理由』 に端を発するこの話題。 今回はデザインが可愛くない、初心者には敷居が高い等のインフラ的な面ではなく、 はてなのコミュニティとしての特性、ソーシャルな面でなぜ女子受けしないのかにスポットを 当てて書いてみます。 以下で挙げる ”女の子” の定義については、 『はてなダイアリーが女子ウケしない理由』 に記載されている ”その前にその「女子ウケ」の「女子」とは” と同義とお考えください。 では早速。紅が考える ”女子ウケしない理由” は次の3つです。 ★女の子は聞き上手がお好き 女の子はお喋りが大好き。そして、自分のお話を聞いてくれる人が大好きです。

    「はてなキモイ!」という女心を代弁するょ☆ - べにぢょのらぶこーる
  • 教室で独りで本読んでた私が鬱陶しく思った人 (素晴らしい人的行動 - うどんこ天気

    私は高校に入った頃からクラスメートから浮いていて、一時期はずっと独りで居た。こちらのID:b_say_soさんの書かれた高校のときいつも一人の女の子がいたを先ほど読んだ。私自身、以前こういう独りでいた時に声をかけてくれた人文を書いた。私のエントリーは恋愛の話しなので内容は違う。・独りでいた時に話しかけてきた人高校生でいつも独りでを読んでいる私に、時折話しかけてくる女の子が居た。「みんなと一緒に話そー」「何してるのー?」「もっとみんなと仲良くしてクラスに溶け込もうよ」と彼女はいつも言う。私が独りでいるのを気にしてくれているようだ、というのは解る。彼女なりの優しさというのも解る。良かれと思ってしているのも解る。私は二言三言簡単に話して、後は黙っていた。早く向こう行ってくれればいいのに、と思って。迷惑で陶しかった。何より、彼女が、私を「哀れんでいて」「かわいそうに思っていて」「下に見てて」「

  • 遅刻 - Vox

  • タイムリーなので釣られる。 - きりたのホビーナデイズ。

    ■女性の心ない言葉の暴力に殺された男たち 丁度、週末の出張で同行者に嫁の愚痴を延々聞かされ、うんざりしたところなので、釣られてみます。下らない話なので、読みたい方だけ。 嫁ハンのことに限らず、愚痴というのは基的に見苦しい。聞き苦しい。愚痴なんてものは、酒の席での同類相哀れむの円滑剤にしか役に立たない。私は酒の席でも愚痴を聞くのも、言うのも嫌いだけど、まあ、ある程度は我慢して聴いている。でも、愚痴ってる内容ってのは、余程のことがないと共感できないし、愚痴ってる人間の評価をどうしても一個下げてしまうところはある。 例えば、上記の話にしてみれば、嫁の愚痴を言うということは、すなわち「悪くない嫁の悪口を影で言うダメ人間である」「当に嫁がダメである=駄目な嫁を娶った見る目のない俺はダメである」のいずれかなわけで。結局、その人を良くする要素が何一つ含まれていないんだよな。嫁を仕事に置き換えてもほと

    タイムリーなので釣られる。 - きりたのホビーナデイズ。
  • 隣の人にもメールしよう: ある nakagami の日記

  • メッセンジャーで会話を終了するときの悩み

    上の画像は、モノホンのWindows Live メッセンジャーのトップページのもの(証拠)ですが…… エクトプラズムが雨でもメッセ晴れでもメッセしてます。絵もキャッチコピーも問題が山積している気がしてなりません。 ところで。 メッセンジャーで会話をやめるタイミングで、いつも苦労しています。 ほら、メッセンジャーって、1行1行相手と言葉を交わす、チャット形式じゃないですか。 でもテキストだけだから、相手の状況だとか事情だとかは、説明されない限りわからないんですよね。 だから、用事を話し終えて、「そろそろ会話を打ち切りたいな」と思っても…… 最後の発言が相手の場合 最後の行に相手の「(笑)」とか「了解しましたー」とか「そそ」といった言葉が残っています。 僕は相手が会話を継続したがってるかどうか判らず、何か返さないと相手が寂しい思いをするんじゃないか、とか、でもここでまた返事したらチャットが続い

    メッセンジャーで会話を終了するときの悩み
    infohack
    infohack 2007/06/13
    どう見ても気にしすぎ
  • 職場の雰囲気を悪くしている、見えない「私」 | Lifehacking.jp

    Four letter words: 題名だけではなんのことかさっぱりだと思いますが、これは先日 37Signals のブログ Signal vs Noise での記事「Four letter words」を読んでいて思ったことです。記事では他人、特にプログラマーとデザイナーのように違う畑の人とがコラボレーションしているときに注意しないといけない4文字言葉が紹介されていました。いいえ、f*** とか s*** ではありません。それは、 Need、Must、Can’t、Easy、Just、Only、Fast の7つです。使用例は次のような感じ。ちょっとあきれ気味の口調で読み上げると、やる気減退効果は絶大です。 We really need it. If we don’t we can’t make the customer happy. Wouldn’t it be easy if we j

    職場の雰囲気を悪くしている、見えない「私」 | Lifehacking.jp
  • 第4回 「怒り」は抑制せずに上手に表現する

    自分が期待した反応が相手から出てこないと,相手を強く非難したい気持ちや怒りの気持ちが湧いてきます。こうした気持ちになることが嫌で,直接人と話すのを避けるようになりました。仕事はきちんとやっており特に問題はないのですが,このままでいいのか心配です。 (31歳,男,システム・エンジニア) 人付き合いが苦手,というITエンジニアは多いようです。その1つのパターンが質問者のように「怒りの感情」が押さえられない,というものです。この「怒りの感情」はどうして生まれるのでしょうか? 実は人の感情は,心理学的には「期待との関係」で生まれています。例えば「不安」は,期待していることが実現できないのではないかと思った時の,「悲しみ」は期待していたことを完全に失ってしまいもう戻らなくなった時の感情です。そして「怒り」は,当然期待していることが手に入らなかった時の感情です。怒りっぽい人の心の中には,「当然だろう」

    第4回 「怒り」は抑制せずに上手に表現する
  • オープンソースコミュニティ運営方法:Geekなぺーじ

    Google Videoに「 How Open Source Projects Survive Poisonous People (And You Can Too)」という54分のビデオがありました。 Subversionの開発者達が、オープンソースプロジェクトを運営上の注意点を解説していました。 面白かったです。 ボランティア開発者の集合体によって実現しているオープンソースプロジェクトを運営する方法を解説するという題目ですが、 最後のオチでは、「これはオープンソースに限らない」と言っていました。 確かに、一般的な開発でも参考になる部分は多いと思いました。 また、掲示板やブログのコメント欄でも一部は適用できそうなノウハウであると思いました。 要約してみましたが、結構いい加減で間違いなどがあると思うので詳細はビデオをご覧下さい。 「Poisonous People」は「有害な人」と訳してみま

  • 産経ニュース

    を神様として祭った石碑や石像が数多く残る宮城県丸森町に、をかたどったピザ窯がある。令和元年の台風19号による土砂崩れで壊れた民家のがれきを再利用し、地元NPOと子供たちがカフェに隣接する広場に作ったものだ。

    産経ニュース
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    infohack
    infohack 2007/05/22
    客観的に観測して同感 >わりと良いコミュニケーションが取れたと思っているのですが、何か問題があるんですかね
  • 打ち合わせでは「まとめ」が大事(コミュニケーションのヒント) Yahoo!ブログ - 結城浩のYahoo!日記

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 「アドバイス」について考える : 小野和俊のブログ

    アドバイスというのは他の人に対する助言なわけだから、基的にはそれなりにありがたく受け止められるはずのものなのだが、世の中にはあまりありがたくないアドバイスというものがあり、その原因は、人が自覚的かどうかは別として、裏側にアドバイス以外のものが隠れていることが多いように思える。 人生における何らかの意味での先輩が、後輩に対して、アドバイスという形で、過去の苦労や輝かしい実績や知識といったものをひけらかしたい欲求を満たす。 2. 注意する側にまわる喜び 自分が規範とする尺度で見て許せない行為に遭遇した場合に、そういうことはやめた方がいいのだという一般化した物言いで、自分がこれまでに人から言われてきたことを別の人間に対して指摘し、自分も注意できる側に回ったのだという、規範内における勝者としての立ち位置を確認する。 3. 負けていないことのアピール 学生における学業の成績や、スポーツ選手におけ

    「アドバイス」について考える : 小野和俊のブログ
  • 対人関係の神様に学んだこと - pal-9999の日記

    279 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/06/17(金) 14:15:08 ID:WWI9K4X9 生活板のスレで、男の人は女の人が思う以上に プライドが高く、精神的に疲れているというのを 読んで以来、職場での接し方を変えた。 前は私(女)だって仕事ができるのよみたいに 堂々としていたんだけれど。 男の人の前では少し控えめにして、 何か言うときも相手のプライドを意識して プライドが傷つかないように心がけた。 すると、この前上司が 「お前は、その控えめのところが良い。 天狗になっている奴よりずっと仕事ができる」 って言ってくれた。 よく、女は男の3歩さがって歩くって言うけど、 あれって昔の人が人間関係を円滑にするための 知恵だったのかな、って思った。 3歩下がるフリでも何でも良いからさ。 【2ch】ニュー速クオリティ:こういう対応で人間関係が円滑になった うわー、と思ったんで、

    対人関係の神様に学んだこと - pal-9999の日記