タグ

セキュリティとOnodaに関するinfoshareのブックマーク (3)

  • 「Lhaplus」に危険な脆弱性、最新版へバージョンアップを

    情報処理推進機構(IPA)などは2007年9月21日、ファイル圧縮・解凍ソフト「Lhaplus(ラプラス)」に脆弱性(セキュリティホール)が見つかったことを明らかにした。細工が施されたファイルを読み込むだけで、悪質なプログラム(ウイルスなど)を実行される危険性がある。対策は、最新版へのバージョンアップ。 Lhaplusは、20種類以上のファイル形式を扱える圧縮・解凍ソフト。フリーソフトで、国内で広く使われている。今回、Lhaplusが扱えるファイル形式の一種「ARJ形式」の処理に脆弱性が見つかった。細工が施されたARJ形式圧縮ファイルを読み込むと「バッファオーバーフロー」と呼ばれるエラーが発生し、ファイルに仕込まれた悪質なプログラムを勝手に実行される恐れがある。 影響を受けるのは、Lhaplusのバージョン1.54以前(1.54を含む)。対策は、同日公開された最新版「Lhaplus 1.5

    「Lhaplus」に危険な脆弱性、最新版へバージョンアップを
    infoshare
    infoshare 2007/09/23
    LaPlusを、お使いの方はVerUpを、お勧めします
  • IPA ISEC セキュア・プログラミング講座

    infoshare
    infoshare 2007/08/30
    最近、殆どCしか触っていません。。メモリリーク等、結構勉強になりますよ(@@;)
  • YouTube動画ファイルを装ったトロイの木馬が出現

    YouTubeの動画を装ったファイルが出回っており、これをダウンロードするとコンピュータを危険にさらす恐れがあると、Trend Microが警告している。問題のファイルは、実行された場合、ハイテクが滅んだ後の社会を描いたウェブテレビシリーズ「Afterworld」の1エピソードを掲載したYouTubeのページを表示し、その背後で別のサーバに接続してトロイの木馬をダウンロードする。ウェブセキュリティ企業のWebsenseもこのトロイの木馬を追跡調査し、もともとはかつてのソビエト連邦に割り当てられ、現在でも利用されている「.su」ドメインが出所であることを突き止めている。 ネット上のメディアファイルを利用して一般ユーザーのコンピュータに感染するマルウェアは、今回が初めてではない。2006年12月には、Appleの「QuickTime」が搭載したJavaScript機能の脆弱性を利用したワームが

    YouTube動画ファイルを装ったトロイの木馬が出現
    infoshare
    infoshare 2007/06/13
    ブラウザから見る分には大丈夫なんでしょうか?
  • 1