タグ

2011年11月20日のブックマーク (1件)

  • 鉄道唱歌 - Wikipedia

    『鉄道唱歌』(てつどうしょうか)は、明治時代に作詞された唱歌。全5集・334番[注 1]。 経緯[編集] 大阪の出版社「昇文館」を主宰する市田元蔵が企画し、大和田建樹に作詞を、多梅稚と上真行に作曲を依頼したことから「鉄道唱歌」は誕生した。しかし、昇文館の経営状態はすでに悪化していた。1900年5月10日に第1集東海道篇を発売したものの、印刷部数はわずか3,000部であり、宣伝資金もなかったために、ほとんど売れないまま、昇文館は倒産した。 この「鉄道唱歌」の版権を市田から買収したのが、大阪で楽器店(現在の三木楽器)を営んでいた三木佐助である。江戸時代より「往来物」と呼ばれる宿場町を覚える歌や、鉄道開業後に「レールエ節」と呼ばれる鉄道沿線を紹介する歌が存在したため、鉄道路線網が形成されるに従って、それら路線の沿線を歌った書籍の販売の着想を得たと言われている[1]。第1集東海道篇は1900年に『

    鉄道唱歌 - Wikipedia
    ingo
    ingo 2011/11/20
    Eテレのにほんごであそぼでおおたか静流が歌う鉄道唱歌が素敵なので歌詞を覚えようと思ったら334番まであるんだって。そりゃ無理だよ。新橋(1番)-鎌倉(9番)間ぐらいまで頑張ってみようかな・・。