タグ

2007年3月21日のブックマーク (6件)

  • コマンドライン版パスワード・ロッカーの作り方 | OSDN Magazine

    ご多分に漏れず、私もパスワードが多すぎて覚えきれない。そこで、dialogとGnuPG(GNU Privacy Guard)を使って、パスワードを整理・保管するための簡易パスワード・ロッカー・スクリプトを作ってみた。はじめにマスター・パスワードを尋ねるダイアログ・ボックスを表示し、そこで入力されたパスワードを使ってパスワード・ファイルを復号しテキスト・エディターで開く。ユーザーがエディターを閉じたらパスワード・ファイルを再び暗号化する、というスクリプトだ。 dialogというのはテキスト・ベースのメッセージと入力ボックスを表示するncursesベースのユーティリティーだ。GnuPGはOpenPGP規格のフリー実装で、どちらもDebianベース・システム上でバイナリー・パッケージとして入手可能である。 さて、何はともあれ、暗号化キーがなければ始まらない。そこで、コマンド「gpg --gen-

    コマンドライン版パスワード・ロッカーの作り方 | OSDN Magazine
  • 専門家は個人の責任で情報発信するな - void GraphicWizardsLair( void ); //

  • 404 Blog Not Found:君たちの感動的なお言葉

    2007年03月20日02:30 カテゴリLoveCode 君たちの感動的なお言葉 ネット空間で特に顕著だが、日人は梅田望夫にツッコまない。 My Life Between Silicon Valley and Japan - 直感を信じろ、自分を信じろ、好きを貫け、人を褒めろ、人の粗探ししてる暇があったら自分で何かやれ。 ネット空間で特に顕著だが、日人は人を褒めない。 高校生のための批評入門 梅田卓夫/ 服部左右一/ 清水良典/ 松川 由博 以前からblogで言ってるけど、もっとツッコめよ。心の中に違和感があったら口に出せ。誰だっていくつになったって、他人の違和感は指摘されなければわからない。そういう小さなことの積み重ねで、ものごとは回りもするしつまづいたりもする。「人を批判する」というのは、「ある対象をより善くしていく能力」と密接に関係する。「ある対象をより善くしていく能力」とい

    404 Blog Not Found:君たちの感動的なお言葉
  • Adobe AIRメモ

    AIR 「AIR(Adobe Integrated Runtime)」(コードネームApollo)とは、Adobe社が開発中のFlash技術を利用したデスクトップアプリケーションの実行環境。 Flashとの違いは、WEBブラウザに束縛されず、 デスクトップのハードディスクへのアクセス、クリップボード、ドラッグ&ドロップ、拡張子登録といった機能を利用できる点。Flashだけでなく、HTML/JavaScript/CSSPDFも動作する。フルスペックのHTML/JavaScript/CSSに対応しているため、Ajaxのページも表示可能。 OSに依存しないデスクトップアプリケーション実行環境としては.NetJavaもあるが、.Netは事実上Windowsのみしか対応してなく、Javaはランタイムのインストールがユーザーには敷居が高いという欠点がある。それに対しAIRはWindows

    init5
    init5 2007/03/21
  • てっく煮ブログ - Apollo 触ってみた。すごすぎ。

    Apollo のα版がリリースされたので、さっそく触ってみました。初日はランタイムをインストールしてサンプルを動かしてみました。コンパイルは時間がなくてまだ試せてません。2007.2.24追記:HTML+JS版 Apollo アプリを作ってみる で解説文章を書きはじめていますApollo を知らない人のために、おおざっぱにざっくり説明しておくと、Apollo は Web アプリを作るようにローカルアプリケーションを作れるようになるステキなライブラリです。Flash だけに縛られているわけではなく、Flash, Flex, HTML, Ajax などを統合して利用することができます。イメージはこんな感じ(Adobe の apollo_docs_alpha1_031907.zip からの引用)。図からもわかるように、HTML/JavaScript だけで Apollo API を利用してローカ

    init5
    init5 2007/03/21
  • 厚労省、「タミフル」についての緊急安全性情報を発表 | スラド

    1)タミフル服用で「精神神経系の副作用が出る可能性がある [chugai-pharm.co.jp]」のは中外製薬も認めてる。 2)ただし、同様の症例はタミフル販売前からある為、インフルエンザ脳症の症状である可能性もある。 3)今の所、厚生労働省は因果関係を認めていない。 [mhlw.go.jp] 4)マスコミの取り上げ方を見てると、厚労省を叩く傾向が強い様に感じられる。 ・・・そもそもタミフルは「インフルエンザの症状を抑える薬ではない」事を忘れてませんか?>マスコミの方々。 元々、タミフルに頼り過ぎだった日の状況とか、その辺りも押さえて報道しないと意味が無い気がするんだけど、ひたすら「タミフルの所為で子供が死んだ」って切り口ばかり。そうした報道の結果が今回の対応じゃないかとさえ思ったりする。いや、邪推であって欲しいですけどね。 #こんな状況でパンデミックしたらどうなるのよ? これまで、厚