タグ

sitemapsに関するinit5のブックマーク (4)

  • Google、ニュース提供者に専用Sitemapsを提供 - より迅速なGoogle Newsを! | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Googleは21日(米国時間)、「Google News向けSitemapsプロトコル」と「Google Webmaster ToolsへのGoogle Newsに関する機能の追加」について発表した。今回発表された同プロトコルは、ニュース発行者やコンテンツ保持者に対してより優れたGoogle Newsに関するコントロールを提供し、最終的にGoogle News読者に対してより迅速なニュースコンテンツのアップを実現することになるとしている。 すでにGoogle Newsに登録されている英語のニュース発行者は、既存のRSSフィードをそのまま使うことができるほか、新しいニュース用のSitemapsを使ってより細かい指定を行うことができる。ほかの言語については、順次対応が実施される見通し。最終的には、どのニュースがGoogle Newsに掲載されるのかも含めて、情報を提供していきたいとしている。

  • Google、Yahoo、Microsoftが「Sitemaps」を共同でサポート | スラド IT

    CNETの記事やMYCOMジャーナルの記事によれば、GoogleYahoo!Microsoftは16日、「Sitemaps 0.90」を共同でサポートすると発表した。元は2005年にGoogleによって開始された「Sitemaps 0.84」で、これまでYahoo!もサポートしていた。Sitemaps 0.90はAttribution-ShareAlike Creative Commons Licenseで提供される。Sitemapsは、Webサイトでアクセス可能なURLリスト、およびそれらのメタデータをXMLファイルとしたもので(仕様)、検索クローラにSitemapファイルのURLを伝えてやるわけだ。RSSなどのFEEDと同じ事のように思われるが、これこそは機械可読式なんだろう。なにしろSitemapファイルの制限は、最大50,000 URL、10MBで、それを超える場合は分割する。

  • グーグル、ヤフー、MSが提携--ウェブインデックス作成機能を共通化へ

    検索エンジンの分野でライバル同士のGoogleYahooMicrosoftが米国時間11月16日、提携を発表した。各社は、ウェブサイト所有者に対し、みずからのサイトがウェブインデックスに確実に含まれるようにする仕組みを提供する意向だ。 3社は2005年6月から提供されているGoogleの「Google Sitemaps」プロトコルを採用する予定だ。これを利用するとウェブサイト所有者は、自分のウェブページをGoogleに手動でフィードしたり、自分のサイトがクロールされたかどうかを確認したりすることができる。ウェブサイト所有者はこれまで、他の大手検索エンジンに対しても個別に同様のプロセスを踏む必要があった。 しかし、今後ウェブサイト所有者は、一箇所にアクセスするだけで、一括して複数の検索エンジンにウェブページの情報を送ることができるようになるとYahoo Searchの製品管理ディレクター

    グーグル、ヤフー、MSが提携--ウェブインデックス作成機能を共通化へ
  • Google、Yahoo!、MS、Sitemapsサポートで団結

    GoogleYahoo!Microsoftは11月16日、「Sitemaps 0.90」のサポートを発表した。 Sitemapsプロトコルは、Webマスターが自サイトを検索エンジンに通知して、検索インデックスに反映してもらうための簡単な方法を提供する。この取り組みは初め、Googleが2005年6月にリリースしたSitemaps 0.84をベースに、GoogleYahoo!が進めてきた。 SitemapsはXMLファイルで、検索エンジンに特定のページを巡回してもらうためのマーカーとして機能する。URLや最終更新時間などのオプションのメタデータをSitemapsファイルに格納してWebサーバに置くと、検索エンジンクローラーはどんなページが存在し、どれが最近更新されたかを把握できる。 Sitemapsプロトコルはwww.sitemaps.orgサイトで入手できる。サイトオーナーは誰でもX

    Google、Yahoo!、MS、Sitemapsサポートで団結
  • 1