2014年5月8日のブックマーク (5件)

  • 【予想外】斜め上をいく文の里商店街のポスター52点

    大阪市阿倍野区にある「文の里(ふみのさと)商店街」では、最近シャッターを下ろした店が目立つようになってきました。 そこで、商店街の活気を取り戻そうと大阪商工会議所が、商店街のPRポスター約200点を、電通関西支社に依頼して制作しました。制作したのは電通関西支社の若手クリエーター60人。そこで制作されたポスターが斜め上をいっていて素敵でしたのでご紹介します。(当は全部センスがあって紹介したいのですが、今回は特に気になったポスターをご紹介します) 大嶋漬物店 ポスター? はよ作ってや。死ぬで。 やっと気付いた。この仕事、しんどい。 お漬かれさまでした。という文字までこだわっています。すごい。 鳥藤商店 いいムネあります。 いいモモあります。 浜口鮮魚店 おめで鯛!があるならメリークリス鱒!てのはどやろ。 これ、スズキ。僕、ハマグチ。 アンティーク着物 姉妹屋 その着物 かわいいやん かわいい

    【予想外】斜め上をいく文の里商店街のポスター52点
    inmysoul
    inmysoul 2014/05/08
    こんな記事にも電通がとか言ってるやつはもう精神病だから病院いけ。
  • 日本人の「文化的民度」が落ちぶれ、いつまで経っても向上しないという深刻な問題について - ボン兄タイムス

    2014-05-06 日人の「文化的民度」が落ちぶれ、いつまで経っても向上しないという深刻な問題について 「ここ映画館なんで・・・」アナと雪の女王の『みんなで歌おう版』で歌った観客が苦情を受け激怒 - NAVER まとめ 人気のディズニー映画、アナと雪の女王がヒットしている中、ゴールデンウィーク特別企画として「みんなで歌おう版」が上映されている。 だが、とある観客が実際に歌ったところ、苦情を受けてしまうというトラブルが起きたようだ。その投稿によると、劇場内で歌っている客がそもそもほとんどおらず、せっかく歌と映画を愉しもうとしたのに、貴重な休日が台無しになってしまったようだ。 しかし、こうした問題は今に始まったことではないと思う。そもそも現代を生きる日人の文化的なレベルは実は驚くほど低い。礼儀正しく几帳面で誠実な点は世界に誇る民族性なのだが、どいつもこいつも、文化についてはあまりにシラケ

    日本人の「文化的民度」が落ちぶれ、いつまで経っても向上しないという深刻な問題について - ボン兄タイムス
    inmysoul
    inmysoul 2014/05/08
    文化っていうのは国ごとに違うことを知らないのかな?この文化人は。
  • 【STAP問題】「ちゃんと実験している」 小保方氏側、ノートの一部を公開 - MSN産経ニュース

    理化学研究所の小保方晴子氏(30)の代理人弁護士らが7日、STAP細胞の実験ノートの一部を初めて公開した。当初「未発表のデータが含まれる」として、弁護団は内容を明らかにしてこなかったが、代理人の三木秀夫弁護士は「証拠を何も出していないと言われたくない。社会の皆さまに、(証拠を出したと)理解していただいて、調査委員会の結論がおかしいと理解してもらいたい」と狙いを話す。

    【STAP問題】「ちゃんと実験している」 小保方氏側、ノートの一部を公開 - MSN産経ニュース
    inmysoul
    inmysoul 2014/05/08
    何このチンコ画像。卑猥すぎだろ。
  • 東森美和『5月5日早朝に起こった地震のNHK地震速報の件について』

    今回5月5日早朝に起こった地震のNHK地震速報の件で 大変お騒がせ致しまして申し訳ございません。 皆様に何点かお知らせがございます。 まず1点目はTwitterについて 東森美和公式アカウントの@higashimorimiwaのTwitterを数日閉鎖しておりました。 しかし日5月7日水曜日の14:30頃Twitterの方を公開致しました。 閉鎖状態の際にフォローリクエスト頂いた方の承認が出来なくなってしまいました。 お手数をお掛けしますが、フォローを希望の方は再度@higashimorimiwaのフォローを お願い致します。 二点目は東森美和のプロフィールについて ネット上で私のプロフィールが色々と出ておりますが 何点か間違いが報告されております。 東森美和のブログの自己紹介の欄に簡単なプロフィールを掲載しましたので ぜひそちらをご覧いただければと思います。 そしてカラーポワントですが

    東森美和『5月5日早朝に起こった地震のNHK地震速報の件について』
    inmysoul
    inmysoul 2014/05/08
    コメント欄がとにかく酷い。そして売名だろとかキレてるバカは何と戦ってるんだ?仮に売名記事だとして何か問題が?タレントなんだから当然だろ。
  • 結婚式の業者ってヤクザだと思う。

    結婚式の準備をしてるんだけれども、嫁とケンカしてしまった。 原因は結婚式の式次のオプションの価格について。 業者は女性の一世一度の晴れ舞台という弱みにつけこんでやりたい放題やっていると思う。 たとえば、お色直しで一回ドレスを着替えるのに20万円だそうだ 「ちょっと高いな」と言ったら嫁に「愛してないの?」みたいなことを言われてしまった。 結婚業者は「一生に一回の晴れ舞台ですから、奮発したプレゼントだと思って」とおっしゃる。 もちろん嫁に20万相当のプレゼントをするのはやぶかさでないぐらい愛してはいるけど、20万円あったら普通に二人で海外旅行に行けてしまうのだ。 嫁は業者に試着姿をさんざん褒めそやされるものだから「このドレスを着ることが幸せ」になってしまっている 着せてあげたいけど、やっぱり普通に考えてドレスを一回着るだけで20万円は高い、と思う。僕が男性だからだとは思うんだけれども。 他にも

    結婚式の業者ってヤクザだと思う。
    inmysoul
    inmysoul 2014/05/08
    結婚式でかけるお金なんて、業者との打ち合わせの前に二人で相談しとくもんだろ。まあそんな女と結婚したらこれからも苦労するだろうから序曲だと思って頑張れ。