2020年10月8日のブックマーク (2件)

  • 石原さとみの結婚相手「GS社員」は「一般男性」なのか(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    女優・石原さとみ(33)が年内の入籍を予定しているお相手が「一般男性」と報じられて話題となった。世間では“お相手はいったいどんな人?”と持ちきりだが、関係者によると、「お相手は、GS勤務らしいですよ」という。GSとは、外資系金融機関ゴールドマン・サックス証券のことだ。 【写真5枚】酩酊姿を見せた石原さとみの全身姿。腕や首の肌が艶やか お相手については『週刊文春』でも、金融関係者のコメントとして〈ゴールドマン・サックスに勤めているスーパーエリートです。三十代の平均年収は業務成績によりますが、千五百万~二千五百万ほど〉と報じている。トップ女優のハートを射止めたのが「一般男性」と聞いて、世間では驚きの声が続出していたが、勤務先を聞いて「それならば……」と納得した人もいるのではないだろうか。 GSは、1869年に創業し、米ニューヨークを拠地とする世界有数の金融機関だ。「外資系企業は年収が高い」と

    石原さとみの結婚相手「GS社員」は「一般男性」なのか(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    inmysoul
    inmysoul 2020/10/08
    GS = がっつり創...
  • 「水素ステーション」事業者、大半が再生エネ使わず 環境省が補助制度 会計検査院指摘 | 毎日新聞

    東京オリンピック・パラリンピックを前に、水素を活用した燃料電池自動車(FCV)の普及を図るため、水素を製造・供給する「水素ステーション」を設置する事業者に補助金を出す環境省の事業について会計検査院が調べたところ、導入した事業者の大半が、太陽光や風力などの再生可能エネルギーを使って水素を作るという要件を守っていなかったことが、関係者への取材で判明した。電力会社から購入するなどした電力を用いていた。検査院は同省に見直しを求めた。 環境省は2015年度以降、「再生可能エネルギー由来の水素ステーション」や、乗用車、バスなどのFCVを導入した自治体や企業に、費用の3分の1~4分の3の補助金を交付した。水素ステーションは水から分解した水素をFCVに供給するシステムで、費用は2億円程度。水素は利用時に二酸化炭素を排出せず、電源に再生可能エネルギーを用いることで、地球温暖化対策になるとして同省が推進してい

    「水素ステーション」事業者、大半が再生エネ使わず 環境省が補助制度 会計検査院指摘 | 毎日新聞
    inmysoul
    inmysoul 2020/10/08
    実質トヨタのMIRAI専用でしょ?どんな利権だよw いい加減時代に取り残された老害企業優遇するのやめろよw