2024年3月18日のブックマーク (6件)

  • ストーカー加害者全員に警察が連絡へ、近況を確認 治療の有効性伝達:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ストーカー加害者全員に警察が連絡へ、近況を確認 治療の有効性伝達:朝日新聞デジタル
    inmysoul
    inmysoul 2024/03/18
    GPSでも埋め込んだ方が安いし警察の仕事も減るんじゃね?
  • コロナ定期接種、7000円に 24年度、65歳以上高齢者ら

    65歳以上の高齢者らを対象に2024年度から始まる新型コロナウイルスワクチンの定期接種を巡り、厚生労働省は15日、自己負担額が7千円程度になるよう費用を助成すると発表した。厚労省は「負担が急激に増えないように検討した」と理由を説明。定期接種の対象者は3600万人程度と想定し、対象外の人は原則自費で打つ任意接種となる。 厚労省によると、各メーカーから非公開で聴取した希望価格を基に、ワクチン代を「1万1600円程度」と算出。医療者の手技料を含む接種費用は「1万5300円程度」とし、超過分の8300円を市町村に支給する。 新型コロナワクチンは3月末まで「特例臨時接種」として無料で打てるが、4月以降は65歳以上の高齢者らを対象に年1回秋冬に打つ定期接種となり、自己負担が生じることになっていた。 日では21年2月に新型コロナワクチンの接種が始まった。首相官邸によると、今月12日公表時点の累計接種回

    コロナ定期接種、7000円に 24年度、65歳以上高齢者ら
    inmysoul
    inmysoul 2024/03/18
    また年寄りに税金使うのかよw 全額実費でいいだろ。金ないなら家にいろ。感染しないぞ。
  • 家族で初めてTDLに行ったが、3歳児、浮かれる事もなく感想もない。親のエゴだったなと反省→後日あるキッカケで喜び始めた

    GAO @take1226man 先月、家族で初めてTDLに行った。3歳児、旅行後は感想もなく、全く浮かれていなかったので、(親のエゴだったな)と反省していたんだけど、 今日、当日の写真を見返しながらお土産のお菓子をべていたら、 「夢じゃなかった!」とトトロばりに喜び始めた 夢の国での出来事を夢だと思っていたらしい 2024-03-17 21:32:17

    家族で初めてTDLに行ったが、3歳児、浮かれる事もなく感想もない。親のエゴだったなと反省→後日あるキッカケで喜び始めた
    inmysoul
    inmysoul 2024/03/18
    ディズニーは大人でも疲れるし情報量多いから、その場の楽しさじゃなくて、帰ってから記憶が美化されてまた行きたくなる系のエンタメだと思う。帰りのゲート潜る時もう三年はいいやって思うもん。
  • 友人との金銭感覚のズレ

    友人との金銭感覚が合わずモヤモヤしている。 「友人 旅行 金銭感覚 合わない」でググると類似ケースが大量に出てくるけど、まさにという感じ。 30後半の女5人で旅行を計画しているのだけど、そのうち一人は1人3万円後半から5万くらいの良い旅館に泊まりたい考え。 一方で私は1人2万円前後の一般的な価格帯が良い。 他のメンバーは高くても安くても別に良いと思ってる人や、私と同じで高いのはちょっと・・という雰囲気は出しているけど言葉を濁している人など。(これは私の思い込みかも) みんな思い出を作りたいという思いは一致しているけど、その手段が異なるんだろう。 高い宿が良い友人は高いところに泊まることで特別感を出し、それを思い出にしたいのだろう。 私は高い宿に泊まらずとも色んなところへ行ってみんなで楽しく過ごせれば、それが思い出になると思っている。 もう30代後半。若い頃にはそこまで差がなかったけど、さす

    友人との金銭感覚のズレ
    inmysoul
    inmysoul 2024/03/18
    友達なら「金ないからそんな宿無理だわww」で終わりじゃないの。普段見栄張ってるの?友達なのそれ?
  • 『Apex Legends』eスポーツ決勝戦で「選手にチートが付与される」ハッキング被害が発生…公平性が損なわれているとして大会は延期に | インサイド

    『Apex Legends』eスポーツ決勝戦で「選手にチートが付与される」ハッキング被害が発生…公平性が損なわれているとして大会は延期に | インサイド
    inmysoul
    inmysoul 2024/03/18
    こんなガバガバなゲーム、普段のランクマッチとかチーター対決してんじゃないの。
  • 「結婚を避け、子供をもたない」ほうが人生のコスパが良い…現代の日本人に起きている"憂慮すべき変化" 「自己家畜化」が進み、資本主義の下僕になっている

    すべてが「コスパ化」している 今日、資主義的な考え方は経済活動だけにとどまらず、投資・資・費用対効果(コスパ)といった概念は色々な場面に適用されがちです。そうしたなか、タイパ(タイムパフォーマンス)という言葉も登場し、三省堂の「今年の新語2022」の大賞に選ばれました。 文化や社会関係資といった言葉が象徴するように、社会学者たちは学歴教養・礼儀作法・人間関係・健康・美容・マインドまでをも資財とみるようになり、実際、それらは投資やリスクマネジメントの対象にもなっています。してみれば、現代人の行動の広い範囲が資主義の思想に基づいていて、この思想はよく内面化されていると言えるでしょう。 コスパやタイパといった考え方は広く浸透し、たとえば動画サイトを二倍速で視聴するような習慣も生み出しました。人生についても、「コスパの良い人生」などといった言葉が語られ、賛否はあるにせよネットメディ

    「結婚を避け、子供をもたない」ほうが人生のコスパが良い…現代の日本人に起きている"憂慮すべき変化" 「自己家畜化」が進み、資本主義の下僕になっている
    inmysoul
    inmysoul 2024/03/18
    70歳以上は選挙権も被選挙権もなしって法律にすれば日本の問題の大半は解決するよw