タグ

勉強会に関するinnx_hidenoriのブックマーク (8)

  • 株式会社VOYAGE GROUP

    株式会社VOYAGE GROUPは、2022年1月、株式会社CARTA HOLDINGSと合併いたしました。 関連リリース:CARTA HOLDINGS、基幹グループ会社のCCIおよびVOYAGE GROUPと統合へ https://cartaholdings.co.jp/news/20210513_01/ CARTA トップへ

    株式会社VOYAGE GROUP
  • FirstLogic Labs

    2010/2/25 第1回 Symfony 1.4 勉強会のご報告 当日は、弊社社員よりSymfony 1.4に関する発表を行わせていただきました。

    innx_hidenori
    innx_hidenori 2010/03/08
    第1回symfony 1.4勉強会の資料
  • アンカンファレンスを東海地区で3月に開催! YARETOKO「ヤレトコ」メインブログ

    ――――――――――――――――――――――――― ◆東海アンカンファレンス募集開始しました! 詳細は、こちらの記事をご覧ください。 ――――――――――――――――――――――――― 北陸アンカンファレンス、関西アンカンファレンスと次々に開催されているイベントですが、実は東海地区でもやりたいねー!ってことで現在開催に向けて準備を始めました。あつさんとちょっと話を進めていますが、名古屋市内で3月の中旬あたりで開催しようということで動いています。 アンカンファレンスってなんやっていうのは、IT アンカンファレンスをやってみたい!を見て頂けるとわかりやすいです。 色々な情報交換の場にもなればいいなと思っているので、懇親会等の計画もしています。 詳細はまだ決まっていません 詳細はまだ決まっていませんが、とりあえずブログ等で告知して自分を追い込んでみます。 東海地区ももっと盛り上げようぜー!って思

  • 勉強会開催と技術力向上のジレンマ - Copy/Cut/Paste/Hatena

    「主催者の技術力向上ができる勉強会開催のためにはいくつかハードルがある」という話。 最近TechTouchという輪講的な何かをはじめたのだけれども、当初の目的は「個人的モチベーション維持のため」「自分が技術力向上したい」というかなり個人的なものだった。(どんだけ自分中心なのか、と。) なので、取り上げるテーマもどんどんコアな内容を輪講していこうと思っていた。できれば自分がついていけるかいけないかぐらいのレベル。 ところが、周りから「最初から内容が濃すぎるから、このままだと最終的に人が集まらなくなる」「人がいることで輪講は成り立つ」「人を集めることがまずは重要」「なので、初心者向けの内容も必要」というような内容のことを指摘されて「確かにそのとおりだなあ」と思った。 これは当に納得した。反省。 で、次回などはJavaScript初心者向けになったわけだけれども、一方、正直この時点で自分のモチ

    勉強会開催と技術力向上のジレンマ - Copy/Cut/Paste/Hatena
    innx_hidenori
    innx_hidenori 2009/07/06
    岐阜という田舎で、まさに同じような目的で勉強会を初めたら、まさに同じような状況になった。
  • 第一回CakePHP IRC集会は大成功! そしてまとめ - cakephperの日記(CakePHP, Laravel, PHP)

    昨日のIRC集会、みなさんありがとうございました。最初は人が来るか心配でドキドキしてたけど、30人近くの人に参加してもらえて、ピーク時は会話が乱れ飛んでログを追うのが精一杯でしたが、もうテンションあがりまくってました。 結構仕事をしながらの参加者がいらっしゃったので、次回は5月の土曜日(9日か16日)を予定したいと思います。 サーバやwikiを使わせてくれたcohtanさん、codecheck.inのみなさん、ありがとうございました。昨日はfreenode.netの方のircサーバが調子悪かったようなので、そっちでやらなくて良かったです。 IRCで地域を越えて、交流できたことを嬉しく思います。面識なかった人が意外と近くに住んでるのが分かったり、今度一緒にもくもく作業をしましょうという流れも出来て、良かったです。Cakeのフォーラムは活発で、雰囲気も好きなんですが、そこでお見かけする方とも、

    第一回CakePHP IRC集会は大成功! そしてまとめ - cakephperの日記(CakePHP, Laravel, PHP)
  • 私は「読書会/勉強会」に何を求めているのか? - 暗号、数学、時々プログラミング

    日々の雑感とか | 05:30 | 超訳エントリばかり書いていると飽きて嫌になるので、今週はちょっと頭の切り替えをしようと思う。どうも自分は「やらなくちゃ!」というのが義務感みたくなった瞬間、嫌になってしまうみたいだ。自然と取り組みたい気分になるまで、一旦は放置してみるってのも必要じゃなかろうか?とか勝手に思っている今日この頃。ちょうど明日から合宿でネットワークのつながらないところにカンヅメだし、良い区切りってコトで。。(でも、期限を切らないとズルズルいく危険も勿論あるので、来週にはEloquent JavaScriptの超訳連載を再開します。期待して下さっている方々は少々お待ちを・・・。) そんなワケで今日は「読書会/勉強会」について思うところを書いてみようと思う。全自動4コマ - 読書会 の巻「IT勉強会」で検索すると、色々な人達がイロイロな勉強会をしてるなー、というのが何となく分かる

    innx_hidenori
    innx_hidenori 2009/04/30
    Second Life内でこういう勉強会・読書会をやろうとしていますが、なかなか・・・。
  • 例えば、PHPを使う

    http://sasezakit.phper.jp/ http://sasezaki.musicrider.com/ ほんとにPHP使い始めたら止めようと初めたときから思ってたのでここでの更新やめます。 (あとはてなダイアリーがEUC-JPとかだったりするので) 移転先はとくにありません。 散文的なものは主に以下を更新してるようです。 - https://gist.github.com/sasezaki - jottit こんな場末の日記をご覧の方は、ZF2のプラグイン機構では、クラス定義の読み込みをPluginClassLoaderが、インスタンス化をPluginBrokerが行うということはご存知ですよね!え、ご存知ない?Wikipedia創設者ZFリードデペロッパーMatthew Weier O'Phinneyからのメッセージをお読みください。 Introducing Zend Fr

    例えば、PHPを使う
  • 参加者の成長を見守る、Shibuya.pm 2代目リーダー - @IT自分戦略研究所

    第8回 参加者の成長を見守る、Shibuya.pm 2代目リーダー 長谷川玲奈(@IT自分戦略研究所) 大星直輝(撮影) 2009/3/23 竹迫良範(たけさこよしのり) Shibuya.pm リーダー 1977年3月2日、広島県出身。サイボウズ・ラボ所属。2002年、広島市立大学 情報科学部 知能ロボット講座卒業。在学中の1998年より、コンピュータメーカー子会社にてECサイトの開発に携わる。2001年にはNamazu Projectに参加。Shibuya Perl Mongers(Shibuya.pm)には2003年のスタートアップセミナーから参加し、2006年に2代目リーダーに就任。 ■「バソキヤ2006」でShibuya.pmの新リーダー誕生 Shibuya.pmのリーダーになったのは2006年です。宮川さん(シックス・アパート 宮川達彦氏、Shibuya.pm 初代リーダー)が渡

  • 1