2006年1月11日のブックマーク (2件)

  • DivX、「Google Video」でグーグルとの提携を発表

    ラスベガス発--ビデオ技術を開発するDivX(社:カリフォルニア州サンディエゴ)が、各種家電製品から「Google Video」へのアクセスを可能にすべく、Googleとの提携を進めている。ネバダ州ラスベガスで開催されたConsumer Electronics Show(CES)で米国時間6日に両社が発表した。 ビデオコーデック/圧縮技術のDivXは、DVD品質を維持しつつ、従来のMPEG2ファイルに比べて10倍の圧縮を実現する。これにより、標準的な長さの映画なら、CD1枚に1、DVD1枚に8を収めることができる。 DivXは、パイオニアがDivX認定のDVDプレイヤーとレコーダーの新シリーズを米国で発売すること、そして日ビクターがDivX Ultra認定の車載DVDレシーバーを北米で発売することも発表した。 DivXによると、DivX認定のデバイスは、全世界合計で5000万台発売

    DivX、「Google Video」でグーグルとの提携を発表
    inogiaco02
    inogiaco02 2006/01/11
    DivX要study?
  • 展望2006:アテンション・エコノミーの本格化 - CNET Japan

    2005年の流行語大賞にもなったブログの浸透により、情報の発信量は幾何級数的に増えているが、情報を消費する人のアテンション(注目)は限られている。 その結果、情報のビットあたりの価値が希釈化されてデフレが起き、アンチスパムや検索エンジンのようなノイズフィルタが力を持つ時代になってきた。 ところが、Googleなどの検索エンジンはフィルタという「引き算」機能よりもむしろアテンションナビゲータという足し算機能について期待されるようになってきた。フィルタとは来、ユーザーが望まない情報を自動的に捨てて快適なネットライフを送るようにするための技術だが、人々がフィルタへの依存度を高めるようになると、むしろユーザーのアテンションそのものを誘導するための隠れた権力として作用するようになる。実際、Googleのビジネス的な成功はこの「足し算」機能の魅力によってもたらされている。それがアテンション・エコノミ

    展望2006:アテンション・エコノミーの本格化 - CNET Japan
    inogiaco02
    inogiaco02 2006/01/11
    思索が必要だなぁ