タグ

2012年5月26日のブックマーク (15件)

  • 実録極道!!麻雀武闘派 とっぱもん - 麻雀漫画wiki

    『近代麻雀ゴールド』で「実録!!極道シリーズ」と銘打たれシリーズ連載された、実在のヤクザ・侠客をモデルにした読み切り作品を一冊にまとめたもの。 収録作詳細 ももなり高(原作:溝口敦?)「ヤマ健 念力の勝利」(描き下ろし) ももなり高(原作:溝口敦)「ヤマ健 牌と銃弾」(『近代麻雀ゴールド』2002年4月号) 嶺岸信明(原作:芹沢耕二?)「流転の博徒 波谷守之麻雀の極意」(『近代麻雀ゴールド』2002年5月号、初出時のタイトルは「逆転の博打 波谷守之麻雀の極意」) 中山昌亮(原案:溝下秀男?、脚協力:堂淳一郎?)「九州のライオン 天下無敵愛嬌マージャン」(『近代麻雀ゴールド』2002年7月号) 戸田尚伸(原作:芹沢耕二?)「煩悩ボンノ 伝説のヤクザ魅せる麻雀」(『近代麻雀ゴールド』2002年6月号) 花菱スパーク(原作:鈴木智彦?、協力:加納貢?、闘牌原作:五十嵐毅?)「愚連隊の帝王 加

    実録極道!!麻雀武闘派 とっぱもん - 麻雀漫画wiki
    inoken0315
    inoken0315 2012/05/26
    珍しく00年代の麻雀漫画。持ってるような気がするんだけどどこにあるか怪しいな…。
  • 武論尊 - Wikipedia

    武論尊(ぶろんそん、名:岡村 善行(おかむら よしゆき)、男性、1947年6月16日 - )は、日漫画原作者。血液型はO型。別ペンネームは史村 翔(ふみむら しょう)。 代表作に『ドーベルマン刑事』、『北斗の拳』、『サンクチュアリ』、『HEAT-灼熱-』など多数。 来歴・人物[編集] 長野県南佐久郡野沢町(現・佐久市)出身[1][2][3]。貧しい農家の末っ子で佐久市立野沢中学校を卒業後に高校へ進学せず、15歳の時に自衛隊生徒として熊谷基地の航空自衛隊に入隊[4][注釈 1]。自衛隊時代は三等空曹として福岡県と佐賀県の境にある航空自衛隊脊振山レーダー基地に勤務。よど号事件発生時にもレーダーの運用を行っていた。 7年間在職した自衛隊を除隊後、コンピュータの専門学校に通ったが、1971年の暮れ頃、自衛隊生徒時代の同期であった宮ひろ志の仕事場にアシスタントとして転がり込む。だが、絵は苦手

    inoken0315
    inoken0315 2012/05/26
    ”自衛隊時代の元同僚の本宮ひろ志の仕事場にアシスタントとして転がり込むが、絵が全く描けず麻雀ばかりしていた”
  • 解体屋ゲン トークライブ

    inoken0315
    inoken0315 2012/05/26
    soorceさん顔出しNGwwwww
  • 咲-Saki-の埼玉の扱いはおかしい : NaNじぇい

    2012年05月26日18:30 咲-Saki-の埼玉の扱いはおかしい カテゴリ咲 -Saki- 1:風吹けば名無し :2012/05/24(木) 12:23:32.65 ID:eaAfcqFy 作者の個人的感情でキャラデザまで糞にされるとか エリートの集まる南関東代表が糞関西人に負けるわけねーだろ 2:風吹けば名無し :2012/05/24(木) 12:24:01.99 ID:AuTOkKPd 出番あるだけいいだろ 3:風吹けば名無し :2012/05/24(木) 12:25:11.97 ID:eaAfcqFy なんやこれ 6:風吹けば名無し :2012/05/24(木) 12:26:16.34 ID:eaAfcqFy こいつらは許すとしても黒人とか完全に意味不明 5:風吹けば名無し :2012/05/24(木) 12:25:28.96 ID:t+EXCzHW 兵庫代表の密かな優遇 11

    咲-Saki-の埼玉の扱いはおかしい : NaNじぇい
    inoken0315
    inoken0315 2012/05/26
    ”黒人・DQN・天パー・知的障害児・時代劇 ふざけんな”>まぁ出番があっただけ良かったじゃんとも考えられるわけで…w
  • 咲-Saki-阿知賀編 番外編 - 咲-Saki-ほんだし -

    今月のBGは阿知賀初の番外編。 麻雀クラブ休止後の阿知賀を舞台に、阿知賀キッズが久しぶりに上級生たちに会いに行くというお話。 途中、玄ちゃんと和を一向に引き入れるので、ここで和とアコシズが再開したら物語にちょっと違う色合いが出てくるかもしれない…と思ったが結局はいずれも未遂に終わるので作品の筋にはほとんど影響のない内容となっている。とはいえ玄ちゃんがずっと一人で何の頼りもなく部室の掃除を続けていたわけではなかったことが判明したので玄ちゃんファンはほっとしたことでしょう。これで病んでる説も大きく後退。まぁそれまでの一年掃除続けてた時点でだいぶyry 話自体はそんな感じで当たり障りなく、まさに番外編って感じだったのだが新情報もちゃんと含まれていた。 まずはみんな学年がバラバラだということ。 阿知賀一話の段階でアコシズとそれ以外は3学年以上離れていることが明らかにされていたので、阿知賀にレジェ

    inoken0315
    inoken0315 2012/05/26
    地理関係あまり把握してなかったけど、吉野って奈良の南のほうかと思ったら真ん中辺りなのね。そりゃ熊野は遠いわw
  • 豪運を考える : 天国へ行くための136の方法

    5月26 豪運を考える カテゴリ:麻雀マンガ豪運 前回の記事で、土井泰昭先生原作・嶺岸信明先生作画の『幻に賭けろ』を読み返していて気になったので、「豪運」についてちょっと調べてみました。 ニコニコ大百科によれば、「豪運」の定義は以下になります(2012年5月25日現在)。 豪運とは、強運より上を指す造語である。 ■概要 元々は麻雀漫画「兎-野性の闘牌-」(著:伊藤誠)で使われる造語である。 作者の伊藤誠氏が名づけた名称であり、作中で最初に使われたのは園長こと風間巌のありえないほどの強運に対してである。 名称からもどういった言葉か判りやすいため、咲-saki-やムダヅモなき改革などといったほかの麻雀漫画でも使われている。よくアカギやムダヅモが発祥と勘違いする読者も多い。 『兎』ではじめて使われた、というのは明らかな間違いですね。 私は「豪運を一番最初に使ったのはマボカケだよ」派ですが、単行

    豪運を考える : 天国へ行くための136の方法
    inoken0315
    inoken0315 2012/05/26
    "『幻に賭けろ』は現在は絶版なので、「メジャーな麻雀マンガの中で早くから豪運を使っているのは『兎』である」"
  • 実写『孤独のグルメ』2期キタ━(゚∀゚)━! さらに『花のズボラ飯』もTBSで検討中!! : ゴールデンタイムズ

    コメント一覧 (39) 1. ゴールデン名無し 2012年05月26日 20:14 キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!! 2. ゴールデン名無し 2012年05月26日 20:31 おー まあ んー これは妥当だよね 3. ゴールデン名無し 2012年05月26日 20:33 ぽっちゃり気味で30前後で、ブサイクというわけではないが美人でもない。 難しいな、ハナさんの役者。 4. ゴールデン名無し 2012年05月26日 20:36 2期! そういうのもあるのか 5. ゴールデン名無し 2012年05月26日 20:41 やったー!!!! 嬉しすぎる!楽しみが増えた! ドラマめったに見ないけどこれは欠かさず見る! 6. ゴールデン名無し 2012年05月26日 20:42 多部ちゃんで頼むわ 7. ゴールデン名無し 2012年05月26日 20:46 うさくんおめ

    実写『孤独のグルメ』2期キタ━(゚∀゚)━! さらに『花のズボラ飯』もTBSで検討中!! : ゴールデンタイムズ
    inoken0315
    inoken0315 2012/05/26
    やっぱり来たか!
  • 川越シェフの画像くださいbot on Twitter: "川越シェフがアカギに出てた時の画像ください http://t.co/4qZ37DJX"

  • 焼肉屋でご飯食うヤツってアホだろ : VIPPERな俺

    inoken0315
    inoken0315 2012/05/26
    五郎ちゃんがこのスレ見たら激怒するぞ
  • 『咲-Saki-』のことと、あと作品のリアルさとかについて - 関内関外日記

    咲 Saki (7) (ヤングガンガンコミックス) 作者: 小林立出版社/メーカー: スクウェア・エニックス発売日: 2010/04/24メディア: コミック購入: 17人 クリック: 327回この商品を含むブログ (106件) を見る咲 Saki (8) (ヤングガンガンコミックス) 作者: 小林立出版社/メーカー: スクウェア・エニックス発売日: 2011/06/25メディア: コミック購入: 7人 クリック: 282回この商品を含むブログ (75件) を見る咲 Saki (9) (ヤングガンガンコミックス) 作者: 小林立出版社/メーカー: スクウェア・エニックス発売日: 2012/03/24メディア: コミック購入: 11人 クリック: 219回この商品を含むブログ (47件) を見る咲 Saki (10) (ヤングガンガンコミックス) 作者: 小林立出版社/メーカー: スクウェア

    『咲-Saki-』のことと、あと作品のリアルさとかについて - 関内関外日記
  • 『咲-Saki-』で将棋が強いのは誰か考えてみた - 関内関外日記

    宮永咲 全部ゴッ倒すところの清澄の白い悪魔ではあるが、将棋となるとどうなるだろう。プラマイゼロにする能力というと、持将棋の得点制度で、というわけにもいかぬ。槓子というとなにか四枚同じものを使うことになって、そうなるとダンスの歩で歩の連打とか主人公としては地味な感が否めない。 原村和 わりと正統に強いというか、まさにスタンダードに強そう。ただ、デジタル指しとなると、千日手も辞さずとか、敵に手を預けたいときは延々とトンネルで飛車を左右させるとかやりかねない。真にデジタル的だと、定跡外れに見えかねない手とかも指すだろうし、わりと麻雀とキャラが変わってくるかもしれない。 片岡優希 序盤に強く、後半のねじりあい、ひねりあい、寄せ合いに弱いということになるか。となると、将棋の場合の序盤構築で一気に片づけてしまうとなると、最新の研究、未知の新手などの発見が必要で、タコスって「だじぇ」とか言ってるような

    inoken0315
    inoken0315 2012/05/26
    面白いなw
  • 『咲-Saki- 阿知賀編』麻雀がなかなかこのアニメのように広まらない理由とは 他 : なのログ(°□°;)

    332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 23:05:42.53 ID:OryvRZRW0 麻雀がなかなかこのアニメのように広まらない理由 1 賭け事のイメージがある 2 道具が必要 3 うるさい 4 得点計算が面倒くさい 5 友達が三人いない 333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 23:06:46.95 ID:0DOqmP+x0 >>332 3ワロタ 337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 23:07:08.89 ID:V+NHGuoPO >>332 5番が圧倒的すぎる 338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 23:07:34.22 ID:M4VzpfyY0 >>332 1,2,4だな ネト麻あるから2はいいとしても難しそうとか賭けのイメージが強い 34

  • 何だったんだ「僕はビートルズ」 - DJホームラン

    漫画 モーニングで単行10巻分に及んだ長編漫画「僕はビートルズ」の連載が終了したわけですが、率直に言って僕は呆れています。許し難いとすら思っています。 以下、「僕はビートルズ」に関してネタバレを一切気にせずに書きます。 まず、「僕はビートルズ」の筋書きをおさらいしましょう。僕は単行は買わずに雑誌で読んでいたので細かい順番等はうろ覚えですが、その点はご容赦下さい。 21世紀の日でビートルズのコピーバンド、ファブ・フォーとして活動する若者4人がいる。ひょんな事からファブ・フォーは昭和30年代の東京にタイムスリップする「この時代はまだビートルズがデビューしていない。俺達でビートルズの曲を自分達の曲だと偽って発表してしまおう。いつか英国にいる物のビートルズが聴いてくれるかも知れない。彼らは発奮して、俺達の時代には存在しなかった新曲を作ってくれるかも知れない。ビートルズの新曲を聴くチャンスだ

    inoken0315
    inoken0315 2012/05/26
    うむ、たしかにそりゃそうだw
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    inoken0315
    inoken0315 2012/05/26
    マジか
  • 『『School Days』のOverflowぬまきち氏「会社が宗教団体に乗っ取られかけたことも…」|やらおん!』へのコメント

    おもしろ 『School Days』のOverflowぬまきち氏「会社が宗教団体に乗っ取られかけたことも…」|やらおん!

    『『School Days』のOverflowぬまきち氏「会社が宗教団体に乗っ取られかけたことも…」|やらおん!』へのコメント
    inoken0315
    inoken0315 2012/05/26
    ”宗教も怖いが乗っ取りはもっと怖(ry”