タグ

2015年11月6日のブックマーク (10件)

  • TVアニメ『おしえて!ギャル子ちゃん』公式サイト

    「おしえて!ギャル子ちゃん」2016年1月よりTVアニメ放送開始!

    TVアニメ『おしえて!ギャル子ちゃん』公式サイト
  • 会社を一か月前に辞めたのにハロワに行ったら三年前に退職したことになってたんだけど

    2023/12/20】【更新】まとめ作成時のツイートの取得や投稿にエラーが表示される場合がありましたが、現在復旧しており正常にご利用いただけます。ご迷惑おかけいたしました。

    会社を一か月前に辞めたのにハロワに行ったら三年前に退職したことになってたんだけど
    inoken0315
    inoken0315 2015/11/06
    同じようなことをしてる会社がいくつかあるのも、泣き寝入りするしかないっぽい感じになってるのも酷い話だな…。
  • 咲-Saki-強さ議論しようぜ~ : 水面日和

    2015年11月05日21:26 カテゴリ咲-Saki- 咲-Saki-強さ議論しようぜ~ 作者サイト2015.11.04更新 「1巻の京ちゃんの友達は高久田誠(たかくだまこと)君です。身長192cm。でも喧嘩弱い。」 せっかくなので逆に喧嘩強そうなキャラを挙げてみました。・天江衣、宮永咲 ガラス類を遠隔破壊した実績がある。 これが人体にも適応可能ならばほぼ無敵である。 しかし、不明な点が多い。 他にも宮永照や弘世菫など、対局中でしか発動しなそうな能力は保留とする。 ・ハギヨシ 常人では視認不可能な速度で行動ができる。(編3巻168P参照) 咲-Saki-最強キャラと言ってもいいのではないだろうか。 ・獅子原爽、戒能良子 相手の肉体に直接働きかけ行動を不自由にさせることができる。 効果にタイムラグはあるが距離を保ちながら発動できるのでタイマン性能はかなり高い。 ・愛宕絹恵 綿が入ったぬい

    咲-Saki-強さ議論しようぜ~ : 水面日和
    inoken0315
    inoken0315 2015/11/06
    わりと真面目に考えててワロタw まだ小学生だけど、麻雀牌を躊躇なく人に向かって全力で投げつけられる与那嶺若菜さんも推したい。
  • シノハユ旅行 1日目「第0話の舞台へ」 : 京の萌え燃え日和

    2015年11月06日00:00 シノハユ旅行 1日目「第0話の舞台へ」 カテゴリ咲-Saki-探訪&巡礼(シノハユ) inumoni こんばんは。シノハユも大好きだよ、いぬもにです。 会社が5連休だったのでー。それなら、やるしかないでしょ? 「行きも帰りも寝台列車サンライズの旅」 帰りのチケットの発売当日に合わせたから、行きのサンライズ出雲の チケットが売り切れでサンライズ瀬戸で妥協して、岡山駅で乗り換えました。 東京駅から、22時発のサンライズ瀬戸・サンライズ出雲に乗って。 行きは1号車21番の個室なので、東京国際フォーラム側です。 サンライズ出雲だと、はやりんの8号車21番個室に相当するので、 残念無念ですね~。個室の形が一致してたことだけでも喜びましょう。 東京国際フォーラムや夜景を眺めてるうちに就寝。 翌朝6時27分。予定通り、岡山駅に到着! とりあえず、出雲までの特急券を買った

    シノハユ旅行 1日目「第0話の舞台へ」 : 京の萌え燃え日和
    inoken0315
    inoken0315 2015/11/06
    尊い…(定型文)
  • ブログ終了のお知らせ:今までありがとうございました : 乱れ雪月花

    にしまきです。 2015年12月末をもって、当ブログを閉める事に決めました。 突然のお知らせとなってしまい、当にすみません。この記事がおそらく最後の更新となると思いますが、 ブログ閉鎖までのコメントやメッセージにはきちんと返信致します。 まずはお礼から。 ~いつもブログへ遊びに来てくれていた皆さんへ~ 咲-Saki-まとめアンテナやTwitter、ブックマークなど。 どの経由にしろ、足を運んでもらってありがとうございました! 毎日、訪問者数の数値を見てモチベーションを上げていました。 ~記事へコメントをくれた皆さんへ~ ブログを見てくれた上に、コメントまで残してくれた皆さん。 書いた記事にコメントが付く、これ以上の喜びはありませんでした。 いただいたコメントへの返信は日々の楽しみでもありました。 ブログ更新の原動力を与えていただき、ありがとうございました! ~イベントに参加してくれた皆さ

    ブログ終了のお知らせ:今までありがとうございました : 乱れ雪月花
    inoken0315
    inoken0315 2015/11/06
    ”ブログ更新はルーティンと化していたわけで、それによって「後回しにしてきたこと」が少なからずありました。”>ほんとこれよな…。お疲れ様です。
  • オーディンスフィア レイヴスラシルを追え!

    漫画家・押切蓮介が、アトラス×ヴァニラウェアのタッグで贈る2DアクションRPG「オーディンスフィア レイヴスラシル」の魅力に迫る、実録コミック!

    オーディンスフィア レイヴスラシルを追え!
    inoken0315
    inoken0315 2015/11/06
    ハイスコアガール連載休止は痛すぎるが、こうして「係争中」「不吉な漫画家」としてネタにできるギャグ漫画家としての大きな武器も得たなぁ…w
  • 『基本的なマンガ表現と顔マンガ』を比較すると表現力の差が一目瞭然「言われてみれば確かに」

    かとうひろし @mangakato 「アイデアが思い浮かび」「ストーリーが頭の中でまとまった!」と思ったのに、思い通りにネームに起こせない…という事はよくあること。 実は「まとまった」と錯覚しているだけに過ぎません。 2015-11-03 19:14:50 かとうひろし @mangakato 脳の中では「無意識」に様々な情報を「曖昧なまま補完し合っている」だけなので、ホントはまとまってなどいません。 「頭の中にあるモノを具体化していく」作業に慣れないと、マンガはなかなかうまく描けないものです。 2015-11-03 19:15:15

    『基本的なマンガ表現と顔マンガ』を比較すると表現力の差が一目瞭然「言われてみれば確かに」
    inoken0315
    inoken0315 2015/11/06
    麻雀漫画は必然的にバストアップばかりになりがちだから、構図を工夫する姿勢が生まれるとかなんとか。だから麻雀漫画を描いて練習しよう!
  • 碧志摩メグ「公認」撤回 志摩市が発表、海女キャラクター:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

    三重県志摩市が公認した海女キャラクター「碧志摩(あおしま)メグ」をめぐり、市内の海女らが公認撤回を求めていた問題で、大口秀和市長は5日、市役所で会見して公認撤回を表明した。キャラクターを考案したモータースポーツ運営会社の浜口喜博さん(39)から撤回の申し出があった。 市は9月に各地域の代表海女24人の意向を調査し、約3割が公認取り消しを求めたという。大口市長は「全ての海女さんたちに応援していただけないことを考慮し、申し出を受けることにした」と説明した。 会見に同席した浜口さんは「全国のファンからたくさんの応援の声を聞き、デザインを変更すべきでないと判断した」と説明。今後は市非公認の「伊勢志摩海女萌(も)えキャラクター」として展開していく。 キャラクターをめぐっては8月、海女らが「女性を蔑視した性的な描写で海女を侮辱している」と指摘し、市に公認撤回を求めて309人分の署名を提出し、市は対応を

    碧志摩メグ「公認」撤回 志摩市が発表、海女キャラクター:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)
    inoken0315
    inoken0315 2015/11/06
    「公認撤回」が朝からニュースでやってるくらいだから、キャラクター商売としてはむしろいい宣伝になってるのでは。
  • 「翔んで埼玉」全埼玉県民が泣いた!伝説の埼玉Disマンガ その驚愕の内容とは!?

    悪夢のケンミンSHOWが今はじまる・・・ こんにちはJ君です。皆さんは埼玉県についてどのような印象をお持ちでしょうか?J君のようなサラリーマンですと東京都心へのアクセスもよく、お手頃な価格の物件がある住みやすい県、という印象があります。結構レジャーも充実してますし、ハマっ子神奈川や、ディズニー千葉と比べて気取った感じがしないところも好印象です。 そんな素晴らしい彩の国・埼玉県にお住いの皆様に、日は大変嬉しくないマンガをご紹介したいと思います。いや、むしろここから先は読まないほうがいいかもしれません。これを読んでしまったら貴方は絶望のあまり埼玉県から引っ越してしまいたくなるかもしれない、そんな恐るべき埼玉県の真実(?)を描いた作品「翔んで埼玉」をご紹介しましょう。 魔夜峰央先生の短編集 「翔んで埼玉」は「パタリロ!」を産んだ巨匠、魔夜峰央先生の短編集「やおい君の日常的でない生活」に収録され

    「翔んで埼玉」全埼玉県民が泣いた!伝説の埼玉Disマンガ その驚愕の内容とは!?
    inoken0315
    inoken0315 2015/11/06
    埼玉師匠がこの扱いとか、栃木や茨城などの北関東民からすると恐ろしすぎるね。あの戸愚呂弟でもB級妖怪だった、みたいな。
  • 「トラウマ飯」がヤバい!異色のグルメマンガ・・・清野とおる「ゴハンスキー」レビュー

    「コケ寿司」ってなんだ!? 「孤独のグルメ2巻」フィーバーもようやっと落ち着いてきた頃でしょうか。1巻と違って発売直後からバカ売れしてしまったせいか、ゴローちゃんの性格が変わってしまった、おしゃべりになりすぎた、など手厳しいレビューも散見されます。確かにおっしゃるとおり、そういう部分は否定できません。でもね、なにせ18年経ってるマンガです。ご長寿マンガで主人公のキャラが初期と変わってしまっているマンガは少なくありません。両さんも山岡さんもキン肉スグルも最初の頃と比べたらみんな別人ですよ。でもね、それも含めて愛したいじゃないですか。これは変化じゃなくて進化、エボリューションなのですよ。 話がそれましたが、「孤独のグルメ2巻」とほぼ同時期、同じ扶桑社から清野とおる先生の初のグルメマンガ「ゴハンスキー」が発売されています。こちらはなんと「トラウマ飯」がバンバン出てくるという・・・もはや孤独とかそ

    「トラウマ飯」がヤバい!異色のグルメマンガ・・・清野とおる「ゴハンスキー」レビュー
    inoken0315
    inoken0315 2015/11/06
    あー、これ買うの忘れてた。「立ち飲み日高」は王子と大宮かー、近くにあれば行ってみたのに。