タグ

2016年6月20日のブックマーク (5件)

  • #あの娘はヤリマン あの娘はヤリマン - あおがえる。のイラスト - pixiv

    くんを称える絵です。三方向から狙われているけれども。

    #あの娘はヤリマン あの娘はヤリマン - あおがえる。のイラスト - pixiv
  • セブンイレブン千円しばり飲み会 - ダリブロ 安田理央Blog

    僕の仕事場があるマンションの一階に、セブンイレブンがオープンしました。いや、もう、これが便利で便利で。なんかちょっと欲しいなと、思ったら、階段をタンタンタンと降りれば、そこはもうセブンイレブン。 毎朝、仕事場に行く前にセブンカフェのアイスコーヒー買っちゃうし、今までは飲み物やらお菓子やらカップラーメンやらを買い溜めておいたのも止めて、必要な時にだけ買いに行くようになりました。あと、宅急便を出しに行くのも楽になったわー。もう、ナナコカード活用しまくりですよ。セブンイレブン様の奴隷ですよ。 そうやって利用していると、つくづく思い知るのはセブンイレブンのオリジナルブランド商品のレベルの高さ。清野とおるさんの「ゴハンスキー」にも、セブイレブン信者と「金のシリーズ」飲み会をする話がありましたが、セブンイレブンで調達した酒とべ物だけで宴会が出来るな、と考えたわけです。 ということで、開催しました「セ

    セブンイレブン千円しばり飲み会 - ダリブロ 安田理央Blog
    inoken0315
    inoken0315 2016/06/20
    楽しそう
  • 人はなぜ「応援上映」にハマるのか 映画館で大騒ぎする新体験を図解してみた

    「常識を覆す新しい映画の上映スタイル」として話題になった「キンプリ」こと劇場アニメ「KING OF PRISM by PrettyRhythm」の応援上映。 筆者もそんなキンプリ、そして応援上映に魅せられた1人です。今まで映画館で同じ作品を何度も見るなんて考えられませんでしたが、キンプリの応援上映を見るためだけに8回も劇場に足を運びました。こんなことは今までにはなかったことです。 「応援上映」って何? 応援上映とは、声援OK、サイリウムOK、コスプレOKという、「映画は静かに見るもの」という今までの常識を覆す新しい映画の上映スタイルです。キンプリの場合は、チケットの代金はどこの劇場でも均一で1600円、そしてレディースデーなど各種割引は適用外となります。応援上映は、通常上映の回とは別に応援上映専用の回が用意されているので、チケットを買う際には注意が必要です。 連載:勝手に図解!オタクの世界

    人はなぜ「応援上映」にハマるのか 映画館で大騒ぎする新体験を図解してみた
  • 巨大組体操つづける学校 自治体禁止でも実施、最高段数を記録、頂点から垂れ幕…(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■学校の対応わかれる春の運動会シーズンが終わった。組体操事故への関心が高まるなか、各学校の対応は大きくわかれた。 巨大組体操はどうなったのか。「組体操のいま」を報告する。 昨年まで巨大組体操に取り組んできた学校は、今年度次の3通りのいずれかの対応をとっている。 1) 別の種目(ダンスなど)に変更する 2) 低い段数に変更する 3) ほぼ従来どおりに実施する。 1) と2) については、とくに自治体による規制の影響が大きい。運動会に先立って、名古屋市、愛知県、神戸市、岡山市などは段数を制限した。また、東京都や大阪市、福岡市はピラミッドとタワーの禁止[注1]、千葉県内の複数の自治体(柏市・松戸市など)は組体操そのものを廃止した。 ■それでも巨大組体操をつづける学校今春に中学校で披露された9段のピラミッド規制を設けた自治体では基的に、昨年度までどれだけ巨大なものを組んでいても、今年度において各

    巨大組体操つづける学校 自治体禁止でも実施、最高段数を記録、頂点から垂れ幕…(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    inoken0315
    inoken0315 2016/06/20
    封建社会の完成形は少数のサディストと多数のマゾヒストによって構成されるというアレ
  • 『【大拡散希望】麻雀人口増加計画インディーズプロジェクト』

    黄河のんの新人王にどう便乗するか日プロ麻雀協会 第8期前期所属 麻雀プロ 第12期新人王・第1回リオダイヤモンドカップ優勝 黄河のん(おうかわのん)です。 2009年から現在までずっと普及活動に力を注いでいます 麻雀を広く楽しんで頂けますように いつも心に、ユーモアを。

    『【大拡散希望】麻雀人口増加計画インディーズプロジェクト』
    inoken0315
    inoken0315 2016/06/20
    萩原玲二先生、単行本化されてない麻雀漫画けっこうあるよなぁ。「スヰート」とか「アーニャの麻雀日和」とか。