タグ

ブックマーク / digger.pico2culture.jp (2)

  • 第23回「漫画史に残らない!夢の大発明マンガベスト10」: 服部昇大の「墓場の漫画Digger」

    俺達の夢を叶える、それが漫画 オッス!オラ、服部昇大! 男の夢・・・それってやっぱり「発明」だよな! 今日はそんな、世の中に埋もれつつあるマイナー漫画から漫画史には決して残らなそうな「夢の発明シーン」をベストテン方式で紹介していくぜ。 …早速、第10位から! 第10位『形状記憶合金でできたパンティー』 金属で?パンティーを?? その名もワレメパンティー。 これほど説得力という物が存在しないネーミングも珍しい。 作品はもちろん、この連載第1回でも紹介した「ぼくのブラジャーアイランド」。 海で小船に乗ってエロを読んできた主人公が竜巻でブラジャーアイランドに飛ばされ、そこでパンティーへの熱い情熱を見出され次々とパンティーを発明していくという熱い発明ドラマ漫画です。 第9位『P波とS波でおっぱいの大きさを計測する機器』 その名もオッパイチェッカー。呼び名がポップです。 昔のラジコンのコントローラ

    inoken0315
    inoken0315 2014/05/10
    拳銃…!
  • 第22回「麻雀…それは恐るべき殺人競技。麻雀百虎隊漫画」: 服部昇大の「墓場の漫画Digger」

    奥深き世界、それが麻雀漫画 麻雀百虎隊 東 橋俊二 1993年1月16日発売 全2巻 今日は麻雀漫画を紹介したいと思います。 世の中にはいろんな意味で凄い麻雀漫画は山ほどあり、それを専門にレビューされている方もいるほど奥の深いジャンルなのです。僕が今までで一番衝撃を受けた麻雀漫画漫画イベントでV林田さんが紹介していた、麻雀中に麻雀牌同士が会話し出し、麻雀牌の熱いドラマが展開される漫画です。 そして確か最後は麻雀牌が死ぬんです。 牌が死ぬと言われてもどういう概念かわからないでしょうが、確かに死ぬんです。ええ。 というわけで(どういうわけだ)、僕も今回はおすすめの麻雀漫画を紹介したいと思いますよ! 麻雀を知らない人も安心!わかりやすい世界観! 「麻雀なんてルールとか知らねーよ! どうやったら勝ちとか負けとかとか知らねーよ!」 という方もご安心ください。 知らなくても読めるのがこの漫画です。

    inoken0315
    inoken0315 2013/09/07
    橋本俊二先生、しばらく麻雀漫画は描いてないけど(剣師が最後?)ボディビルはまだ続けてるのね…w
  • 1