タグ

ブックマーク / ameblo.jp/ryokochisa (15)

  • 『東風思考』

    原宿ジェンヌの麻雀日和2 ~オリハルコン雑魚なのに上から目線ですけどなにか問題でも?~ 天鳳などのネット麻雀で遊んでいる原宿ジェンヌです。 くだらないことばかり書いてますけどよろしくお願いします。 やぁ、元気にしてたかな?いつでも雑魚の原宿ジェンヌだよ。 さて、今回は近代麻雀を久々に買ったのでそこからネタを。 近代麻雀(以下近麻)に連盟の堀内プロの鉄鳴きという連載というかコーナーがある。 今号のお題は以下の通り。 東1局 西家 9巡目  ドラ7m 234678m677p4588s この1シャンテンの手牌の時に8sが出たらポンするか?というもの。 堀内プロは鳴いた方がいいとのこと。 理由としては、この巡目だといつ他家から先制リーチが来てもおかしくない状況だから、満貫が見える1シャンテンでも鳴いた方がいいとのこと。 先制リーチが入ると局収支はマイナスになり、手牌の価値がぐっと下がってしまうとあ

    『東風思考』
    inoken0315
    inoken0315 2012/10/04
    まぁ一理ある。平均収支を上げるってのは、この先何千回も麻雀打っていくのを見据えた考えだからなぁ。
  • 『たかが1牌、されど1牌』

    原宿ジェンヌの麻雀日和2 ~オリハルコン雑魚なのに上から目線ですけどなにか問題でも?~ 天鳳などのネット麻雀で遊んでいる原宿ジェンヌです。 くだらないことばかり書いてますけどよろしくお願いします。 ネット麻雀しか打ったことない人にはちょっとピンと来ない話かもしれないけど、リアル麻雀には見せ牌というものがある。 よくあるのは、自分の手牌の端にある牌にひっかかってしまって、それが倒れて見えてしまうのと、山からツモる時に隣の牌にひっかけてしまって山から落としてしまうと言うものだ。 あとは、山からツモってくる時に牌の腹を見えるように持ってきてしまって、他人に見られるというのもあるかな。 この牌が見えるという行為、正直言って自分はかなり嫌いだ。 なぜなら、見えることによって打牌が変わってしまうことがあるからだ。 見えて得の時もあるし損の時もある。 先日、ちょっと遠いところで打ってたときのこと。自分は

    『たかが1牌、されど1牌』
    inoken0315
    inoken0315 2012/04/26
    せやな
  • 『裏スジは危険なのか?』

    原宿ジェンヌの麻雀日和2 ~オリハルコン雑魚なのに上から目線ですけどなにか問題でも?~ 天鳳などのネット麻雀で遊んでいる原宿ジェンヌです。 くだらないことばかり書いてますけどよろしくお願いします。 凸の感想もこれで最後になりそう。 とつげき氏のには裏スジは危険でないと書いてあったけど、自分はそうは思わない。やっぱり裏スジは一番警戒するところだと思う。 だけど、とつげき氏が裏スジを危険でないと言うのは実はわからないでもない。 東風荘の麻雀の場合、東風戦なのでやっぱり聴牌即リーがすごく有効なのだろう。 東風の場合、1回振り込むと取り戻すチャンスが少ないから出来るだけ振り込みたくない。そうなると、やっぱり先制リーチには振りたくないので降りるという心理が働く。 例えば、自分がよく行く東南戦のフリーで、46とある嵌5待ちなんかは自分で2や8を切ってなければ手変わりを待って両面にしたい思う。3と7

    『裏スジは危険なのか?』
    inoken0315
    inoken0315 2011/11/10
    裏スジの危険性について語るジェンヌさん。なんというか、進歩が無いw
  • 『超・入門 科学する麻雀の感想』

    原宿ジェンヌの麻雀日和2 ~オリハルコン雑魚なのに上から目線ですけどなにか問題でも?~ 天鳳などのネット麻雀で遊んでいる原宿ジェンヌです。 くだらないことばかり書いてますけどよろしくお願いします。 やぁ、天鳳界1の嫌われ者のジェンヌだよ^^ さて、前回の日記でとつげき東北はどうなのって話を書いた。そうしたら、イニシャルH,Hプロが「お前、ろくに読んでもねーのに偉そうに書いてんじゃねーよ、だから雑魚7段なんだよ」と指摘された。あ、ちょっと誇張した言い方になってるけどね(笑) と言うことで、まずは読んでみようと思って某雀荘に置いてあるのを知ってたのでそれを借りてきた。 自分が借りてきたのは、タイトルにも書いた「超・入門 科学する麻雀  とつげき東北著 福地誠編」だ。 とりあえず、全部読んだ感想から言わせてもらうと、読み物としては面白いけど、麻雀の戦術には全然役に立たないって感じかなぁ。 自分は

    『超・入門 科学する麻雀の感想』
    inoken0315
    inoken0315 2011/10/06
    何年も前に散々見た理屈だなぁ。
  • 『本当の麻雀とは?』

    原宿ジェンヌの麻雀日和2 ~オリハルコン雑魚なのに上から目線ですけどなにか問題でも?~ 天鳳などのネット麻雀で遊んでいる原宿ジェンヌです。 くだらないことばかり書いてますけどよろしくお願いします。 最近、ちょっと悩んでいる。どれが当の麻雀なのかと。 ちょっと前に、ある方がツイッターで次のようなことをつぶやいた。 「東場、点数はほぼ平たい状況。親で5巡目、ドラは9s。45668m11345789s、こんなのだいたい即リーだよね?」と。 もちろん自分はリーチしないと反論した。5mがくればピンフにイーペーコーになるし、2sや6sが来たら一通まで見えるからね。 4p5p6pあたりが来たらm切って聴牌をはずしてもいいかなと。 そして、なによりもこれでリーチして追っかけられたら寒いよね。 ここまで細かくは反論しなかったけど、とりあえず自分はリーチはしないと返した。 だけど、自分の根的な基になって

    『本当の麻雀とは?』
    inoken0315
    inoken0315 2011/07/19
    俺の中ではほぼ100%リーチだが、他家の和了りより早く2s→3m→6sと来る時「だけ」ダマに出来る人が「本当に麻雀が強い人」。そして、俺はカン7mツモ裏1で「運が良かったね」と思われる程度の存在で充分。
  • 『オリハルコン雑魚、継続』

    原宿ジェンヌの麻雀日和2 ~オリハルコン雑魚なのに上から目線ですけどなにか問題でも?~ 天鳳などのネット麻雀で遊んでいる原宿ジェンヌです。 くだらないことばかり書いてますけどよろしくお願いします。 そろそろ、衣替えの季節なので自分も日記の副題のオリハルコン雑魚ってところのオリハルコンを取ろうかと思ってた。 だがしかし、またオリハルコン雑魚っぷりを発揮してしまった。 天鳳で四麻を打ってて上の画像の聴牌。 1112233444666m メンチンので、高めツモで四暗刻の聴牌だ。 これ、打ってる時の自分の認識では1234m待ちだと思ってた。 終わってから牌譜を見るまではそう思ってた。 ところが、牌譜の待ちの表示には12345mとある。 あれ?と思ってよく考えたら5mもあがりだった。 うーん、三麻をあれだけやってるのにこんな初歩の待ちを見逃すとか雑魚以外のなにものでもないよね・・・・。 まぁ、結果は

    『オリハルコン雑魚、継続』
    inoken0315
    inoken0315 2011/06/09
    5m待ちは俺もうっかりしてた。6mツモったらカンしちゃいそう。
  • 『微妙な場面』

    原宿ジェンヌの麻雀日和2 ~オリハルコン雑魚なのに上から目線ですけどなにか問題でも?~ 天鳳などのネット麻雀で遊んでいる原宿ジェンヌです。 くだらないことばかり書いてますけどよろしくお願いします。 先週末、新小岩の雀荘でちょっと微妙というか迷った場面があった。 ドラは1mで以下の牌姿。 44997p13567m西西西  ツモ8p こういう牌の並びで、自分が9pを持ち上げたら、手が引っかかって35mが前に倒れてしまった。全員に見えた状態だった。 自分は「35m見せ牌です」と言ってリーチをかけた。 これ、やっぱり即でリーチするべきではないのかなぁ? 結果は2mのツモったんだけどね。 自分、もちろん出あがりするつもりはなかった。とは言っても、「出あがりしませんから」とは言わなかった。 さて、こんな時はどういう風にするのがベストだろうか? ちなみに、店のルールとしては見せ牌やコシ牌の決まりはない。

    『微妙な場面』
    inoken0315
    inoken0315 2011/03/24
    絶妙な見せ牌w これを応用して、123567mとあるところから35mを見せて他の色の待ちにするという高等卑怯テクも使えそうだ。
  • 『最近の若いやつは・・・・』

    原宿ジェンヌの麻雀日和2 ~オリハルコン雑魚なのに上から目線ですけどなにか問題でも?~ 天鳳などのネット麻雀で遊んでいる原宿ジェンヌです。 くだらないことばかり書いてますけどよろしくお願いします。 当に卓上マナーを知らなさすぎる。一番腹立つのは平気な顔して長考するやつ。 たしかに、フリー麻雀というのは制限時間というのはない。だから長考するのも自由だろって意見もあると思う。 いや、長考するのが悪いと言ってるわけではない。打ってれば誰しも長考してしまう時はある。 ただ、長考してもなんとも思ってないのが腹立つのだ。 自分は5秒以上止まったら「失礼」とか「すいません」とか言うのが礼儀だと思っている。 この一言があるかないかで卓上の雰囲気がだいぶ違う気がするんだよね。 だから、自分が長考する時は一言言うようにしている。 あとは、発声が小さい人が多い気がする。 ボソッと小さい声だと気がつかないことも

    『最近の若いやつは・・・・』
    inoken0315
    inoken0315 2011/03/07
    コメントでも突っ込まれてるけど、若い人より年長者のが多いと思うのだが…。
  • 『有名なのは誰?』

    原宿ジェンヌの麻雀日和2 ~オリハルコン雑魚なのに上から目線ですけどなにか問題でも?~ 天鳳などのネット麻雀で遊んでいる原宿ジェンヌです。 くだらないことばかり書いてますけどよろしくお願いします。 先日、ある方が日記で、去年のエイプリルフールにあった似まいの件が面白かったと書いてたので、自分はコメントで 「これを読んだらいのけんさんは喜ぶと思います(笑)」 と書いた。 そうしたら、その方が返事で 「いのけんさんって仰るのですかどなたが書いていたのかは全然存じ上げなかったのです><」 あ、似まいの件というのは、「いのけん」さんという方が天鳳で似まいというキャラを作って、挙句にブログまで作って大学生の女の子という設定でやってたんだよね。 しかも、2月くらいから始めて4月1日にじつはいのけんでしたってオチだったんだけどね。これが2ちゃんの秋刀魚スレで大騒ぎになったのよ。 自分はびっくりした

    『有名なのは誰?』
    inoken0315
    inoken0315 2010/03/09
    猫似まいは自分でも傑作だったと思っていますw 「麻雀プロ」「天鳳」「東風荘」「麻雀ブログ」などなど麻雀ってだけでもフィールドは多岐に渡るので、知らない人は全然知らないんだろうなー。
  • 『麻雀のレベルって?』

    原宿ジェンヌの麻雀日和2 ~オリハルコン雑魚なのに上から目線ですけどなにか問題でも?~ 天鳳などのネット麻雀で遊んでいる原宿ジェンヌです。 くだらないことばかり書いてますけどよろしくお願いします。 麻雀のレベルって、なにをもって高い・低いって判断するのだろうか? 最後にトータルで勝ってれば高い? 振込みが少ないとレベルが高い? 和了が多いとレベルが高い? 牌効率がしっかり出来てるからレベルが高い? 天鳳で、9段の人を観戦したりするのだけど、なんでこれで9段なの?っていう人がちらほらいる。あんまり人数が多くないから特定されてしまうので深くは書かないけどね。四麻でも、これで鳳凰民なの??って思うことはある。 プロでも、モンドとか見てると「えーー??」っていうような打牌をする人もいる。 まぁ、見てるこっちと打ってる人では感じ方が違ったり、気づかないことも多かったりするからね。 いったい、なにを

    『麻雀のレベルって?』
    inoken0315
    inoken0315 2010/01/19
    タイトルに偽り無し。ジェンヌさんは最高の踊り子ですよ。
  • 『白ポッチはゲーム性を低くする』

    原宿ジェンヌの麻雀日和2 ~オリハルコン雑魚なのに上から目線ですけどなにか問題でも?~ 天鳳などのネット麻雀で遊んでいる原宿ジェンヌです。 くだらないことばかり書いてますけどよろしくお願いします。 昨日の日記で白ポッチがなくなればいいと書いたけど、そんな最中に知人が次のような日記を書いていた。 白ポッチのある雀荘での場面。ちなみに、その店の白ポッチはリーチだったらいつ持ってきてもあがれるルール。 東ラスでドラは自分とは関係ない牌。 西家(自分) 23000点 東家 7100点 南家 40200点 北家 28900点 8巡目くらいに親からリーチが入って、次巡の9巡目、自分は以下の手牌に 1237m99p白白中中  ポン 發發發   ツモ6m 河には白(白ポッチじゃない方)と中が1枚ずつ切られている。 字牌以外に安牌はないんだけど、9pはスジ。 さて、なに切る? この知人は6mを切って大三元を

    『白ポッチはゲーム性を低くする』
    inoken0315
    inoken0315 2010/01/07
    ゲーム性(笑) この言葉を使う人は大抵自分の好むルールが「ゲーム性が高い」w 白ポッチルールの付与によって「白の出やすさ」という新しい思考が増えてるじゃん。(まぁ俺も白ポッチはあまり好きではないけど)
  • 『道場』

    原宿ジェンヌの麻雀日和2 ~オリハルコン雑魚なのに上から目線ですけどなにか問題でも?~ 天鳳などのネット麻雀で遊んでいる原宿ジェンヌです。 くだらないことばかり書いてますけどよろしくお願いします。 そういえば、連盟には道場といって連盟のAルールで打てるフリー雀荘があるけど、最高位戦や協会にはないのかなぁ? 巷のフリー雀荘ってほとんどが赤ありでしょ?だから、現代の麻雀ってスピードが大事って言われるよね。 役なんか作らなくてもドラと赤ドラがあればすぐに3900、満貫が出来るからね。 最高位戦や協会の基ルールというのは連盟と違って一発と裏がある。 さすがに赤は入っていない。モンドで打ってるルールが最高位戦のルールみたいだね。 なんで現代のフリー雀荘に赤が入ってて祝儀まで付くのかと言うと、弱者救済のルールなんだよね。役も作れない人用にね。 だから、ギャンブルという観点では赤があった方が面白いの

    『道場』
    inoken0315
    inoken0315 2010/01/07
    ”弱者救済のルール”、”点5で赤が1枚100pでも積もると結構な額になる”>弱者救済のはずなのに、弱者は負けが大きくなる。此は如何に。てゆーか、こんな簡単な矛盾にくらい気付こうぜ…。
  • 『天鳳、三麻七段と四麻六段、どっちが楽?』

    原宿ジェンヌの麻雀日和2 ~オリハルコン雑魚なのに上から目線ですけどなにか問題でも?~ 天鳳などのネット麻雀で遊んでいる原宿ジェンヌです。 くだらないことばかり書いてますけどよろしくお願いします。 先日、福地先生の日記に「秋刀魚七段とか鬼打ちしてコツさえ掴めばヨンマで六段になるより多分簡単ですよ(*´ω`*)」というのが書いてあった。 いや、この言葉も福地先生がリリアーヌという人から言われた言葉なんだけどね。 それで、実際にどっちの方が楽なのだろうか?自分は率直に三麻で七段の方が楽だと思っているんだけどね。 自分は四麻は最高で六段までしか行ってないけど、三麻は八段まで行った。 だからそう感じるのだけどね。 まず、特上でもらえるptというのを整理してみよう。 三麻の場合、東風戦が70pt、東南戦105ptもらえる。どっちもトップのみもらえる。 四麻の場合、東風戦が1位で50pt、2位が25p

    『天鳳、三麻七段と四麻六段、どっちが楽?』
    inoken0315
    inoken0315 2009/11/20
    同意。四麻は最高でも五段なのに、秋刀魚は2垢でどちらも楽々と七段になれた俺が言うのだから間違いない!(キリッ
  • 『クイズの答え』

    原宿ジェンヌの麻雀日和2 ~オリハルコン雑魚なのに上から目線ですけどなにか問題でも?~ 天鳳などのネット麻雀で遊んでいる原宿ジェンヌです。 くだらないことばかり書いてますけどよろしくお願いします。 どうも、はこパラではいい顔をしてる原宿ジェンヌです。言うなれば、はこパラは白ジェンヌで、こっちは黒ジェンヌってところかな(笑) マスコミでは、民主党の田中美絵子議員の過去をいっぱい報道してるけど、そんなのどうでもいいじゃねーかって思うのは自分だけ? 民主党の「おままごと政権」なんてすぐ終わるんだから少しの間は楽しませてあげればいいのに・・・・。 そして、昨日のある報道番組で千葉県の不正経理のことをやってたのだけど、そこで取材してるリポーターが将棋盤のセットを見つけて「これはどう使うんですか?」って言ったんだよ。質問された側は「はぁ?」って感じだったけど「普通に将棋を指すんですよ」と答えていた。

    『クイズの答え』
    inoken0315
    inoken0315 2009/09/11
    自分は答えを間違えて考えていたのに「ちょっと問題が簡単すぎたかな?」と言うふてぶてしさ。すごい。これこそが原宿ジェンヌだ!
  • 『責任取って行けやコラ!!』

    原宿ジェンヌの麻雀日和2 ~オリハルコン雑魚なのに上から目線ですけどなにか問題でも?~ 天鳳などのネット麻雀で遊んでいる原宿ジェンヌです。 くだらないことばかり書いてますけどよろしくお願いします。 最初に言っておきます、愚痴です。そして上から目線です。 そのつもりでお読みください。 昨夜、夜な夜な天鳳の鳳凰卓で三麻を打っていた。そして、かなりカチンとくる出来事が・・・・・・ それは、以下の場面からだった。 自分が一番最初に9mを切ったら、下家がいきなりポン。 3巡目に、対面が切った1pをポン。 この鳴かれた時の自分の手牌は 2237899p3456s白發 だった。 この白と發、なにごともなく通れば行けそうだけどなぁ・・・・・なんて思っていたら、次のツモは、場に1枚も出てない1mだった。 えぇ、ほぼベタ降り決定だね。流局なら御の字だと思ってた。 もしくは、満貫くらいでいてくれとも願ってた。

    『責任取って行けやコラ!!』
    inoken0315
    inoken0315 2009/06/16
    責任(笑) 単なる自分の打ち筋の押し付けだね。ここまで独善的かつ自己中心的な意見を発する麻雀ブログは最近あまり見られないのである意味貴重。
  • 1