2011年5月13日のブックマーク (1件)

  • 片っ端から忘れていけばいいじゃない。 JavaクラスファイルをコンパイルしたJDKのバージョンを調べる。

    とあるライブラリを落としてきたら、ドキュメントの類に日付の情報がなく、やたらその中身の更新日付が古かった(1999/02/24)ので、単純に興味位で「これJDKのバージョンいくつでコンパイルされとんねん(えせ関西)」と思い、調べ方を調べてみた。 # 以下、Windows上でJDKインストール済みを前提とした話。 (1)まず、クラスファイルのバージョンを調べる。 調べたいクラスファイルのあるディレクトリをカレントにして、コマンドライン上でjavap -verbose クラス名 | findstr "version:"と打ってみる(打つのはクラスファイル名じゃなくてクラス名) と、 minor version: 3 major version: 45とか出る。-verboseは-vでもよさげ。 (2)次に、クラスファイルとJDKのバージョンの対応を調べる。てかそんな対応表もってねぇY

    inose660
    inose660 2011/05/13
    対応表の作り方が目からウロコ!